雨のち晴れ~私の不育症日記

2度の流産により不育症と判明。そんな私の不育症と闘う毎日を綴っています。

8W4D

2008年03月31日 | マタニティ
最近はつわりが以前ほどひどくなくて、少し気力が戻ってきました。
と言っても、まだまだいろんなものが気持ち悪く、寝込むこともあるのですが。

8W4D
少しつわりが軽くなったということで、ちゃんと赤ちゃんが成長しているのか?不安に思っていたのですが、超音波で見てみるとCRL22.7mmになっていました。
ちゃんと2頭身に変身していて、小さな足のようなものができ、なんだかとてもかわいいなぁ。
このまま元気に育ってねと願わずにはいられません。


7W4D

2008年03月24日 | マタニティ
実はここ3週間ほど、激しいつわりで弱ってきています。

食べ物を見たくない、食べ物のことを考えると気持ち悪くなる、おなかがすいても気持ち悪いし、おなかがいっぱいでも気持ち悪い。
いったいどうしていいのやら?
情けないことに、「このつわりはいつまで続くのかな?」と思うと少し泣けてきます。
「つわりがあるということは赤ちゃんが育っているということ!!」と思うと、そのときだけ一瞬元気が戻るのですが、すぐに気持ち悪くなって寝込んでしまいます。

そんななか、病院へ行ってきました。

7W4Dで赤ちゃんは10mmになっていました。
心拍もちゃんと確認できたし、先生から「今のところ心配することは何もないから安心してね!」と言われました。

とっても嬉しい!!
つわりは全てのやる気を失わせるほどしんどいけど、赤ちゃんのためならえ~んやこ~ら!!
がんばって耐えるしかないですね。
いつまで続くのかわからないけど、がんばるぞ~!!!

6W3D 心拍確認

2008年03月14日 | マタニティ
今日も病院へ行ってきました。

診察室へ入るときにいつも、「この部屋を出るときに、泣いていたらどうしよう?」と赤ちゃんがいなくなってしまっている悪い想像を勝手にしてしまって、不安でいっぱいで半泣きの私です。

そんな私とはうらはらに赤ちゃんの方はしっかり成長していてくれて、胎嚢の大きさ 27mm 赤ちゃんの大きさ 4.1mm になっていました!!
先週までは赤ちゃんの姿なんて全く見えなかったのに、今日はしっかり映っていました。
先生が「あ、心拍見えるね。」と言ってくださり、私も目を凝らしてみてみると、ちかちかと心拍が見えました。

私の場合、心拍が見えても、全然安心できないことはわかっているのですが(前回の流産はともに心拍確認後だったので)、それでもやっぱり嬉しくて幸せな気持ちになりました。

ヘパリンをはじめてから、すでに1ヶ月がたち、その間1週間ごとに血液検査でヘパリンの副作用が出ているかどうか見てきたのですが、幸い私は副作用が出ていないので、毎週の血液検査はしなくていいことになりました。
これからは月1ぐらいのペースでみていくようです。

これからもヘパリンの副作用が出ることなく、赤ちゃんがどんどん大きくなってくれるといいな!!

ヘパリンの回収について

2008年03月11日 | 不育症
昨夜、「さあ~、夜の分のヘパリン注射、しましょうかね~。」と注射の準備をしながらテレビを見ていると、衝撃のニュースが流れました。

『アメリカのバクスター社製の血液凝固防止剤、ヘパリンナトリウム製剤で死亡などの副作用が相次いでいるため、アメリカではヘパリン製剤を回収しています。日本ではそのような副作用は報告されていません』というような内容だったのですが、今から打とうとしている注射がそんなことになっているとは知らなかったのでもうビックリしちゃいました。

このまま注射していいのか?
でも注射しないと赤ちゃんがどうなっちゃうかわからないし・・・
とりあえず、今回は注射しちゃいました。

それから、ネットで色々調べてみたら、怖い情報がわんさか~。
日本は今のところ大丈夫って言っているけど、いつも厚生労働省はごてごてですもんね。
信用できない。
とりあえず、私が使っている「沢井製薬株式会社」のお問い合わせページに「このまま御社の製品を使い続けても大丈夫なのか」と質問メールを送り、翌日朝に病院へ電話して、担当医にも聞くことにしました。

そして翌日、新聞に関連情報が載っていないか、急いで調べてみたら、あった!!
「日本でも扶桑薬品工業、テルモ、大塚製薬工場の3社が自主回収」とのこと。
えー!!!そうなの??
カプロシン(ヘパリンカルシウム)は大丈夫なのかな?
どきどきどき・・・・・

それから、病院へ早速電話。
先生に「ヘパリンが回収されてて、心配なんですけど、このまま使って大丈夫ですか?」と聞いてみました。
先生はその時点で多分知らなかったのだろうけど、「わかった。調べてみるね。」とおっしゃってくださり、調べてから電話をいただきました。
先生いわく「薬剤部に調べてもらったけど、今回収されているのは「ヘパリンナトリウム」で「ヘパリンカルシウム」じゃないし、使っていてもほぼ大丈夫だ」とのことでした。

「ほぼ大丈夫」ってところがなんだか心配だけど、とりあえず「大丈夫」なのだし、あとは沢井製薬株式会社の返事がどういう風になっているかで今後のことを決めようと思います。

っていうか、今後のことを決めるって言っても、「重篤な危険あり」っていう返事でも来ない限り、私はヘパリンをやめられないのですけど。
ヘパリンをやめて、アスピリンのみになったときに、赤ちゃんがはたして順調に育ってくれるかわからないし、不安です。
やっぱり、ヘパリンはやめられないのだろうな・・・・
赤ちゃんにヘパリンの悪い影響がでないといいけどな、それだけが今の一番の心配事です。

追記:
先ほど、カプロシンの販売会社である沢井製薬株式会社から問い合わせに対して返事が来たので載せておきます。

『さて、お問い合わせを頂きましたヘパリン製剤の副作用により回収を行っている問題でございますが、回収されているのは有効成分がヘパリンナトリムの製剤で、中国でヘパリンナトリウムが作られたものになっております。弊社のカプロシン皮下注用は有効成分がヘパリンカルシウムで今回回収となっているものではありません。また、有効成分であるヘパリンカルシウムにつきましては、イタリアで作っており、今回回収しているところとは無関係でございますし、カプロシン皮下注用では死亡を含め、重篤なアレルギー症状の副作用は報告されておりません。 今回、●●様におかれましては、ご不安なこととは存じますが、弊社製品につきましては上記のとおりでございますので、ご安心してお使い頂ければと存じます。』

以上のとおりなので、心配せずに注射を続けられるようです。
あ~、今回のことはびっくりしたな~。



5W3D

2008年03月08日 | マタニティ
私のようなハイリスクの患者さんは、妊娠しても毎週病院へ行かなくてはならない。

正直、この1週間も、「赤ちゃん、ちゃんと育っているのかしら?」と不安な私にとってはあまりに長く、本当は毎日病院へ行って赤ちゃんの様子を診てもらいたい気分です。

やっと1週間がたって、念願の病院へ行ってきました。

5W3D
超音波で診てもらったところ、胎嚢の大きさが16~17mmになっていました!!
先週から10mm強も大きくなっていた!!

また悲しい結果を聞くことになるんじゃないか?とおびえて、超音波のモニターも見れなかった私ですが、先生が「あらー、ずいぶん大きくなってるよー。」と言ってくださり、やっと安心できました。

まだ赤ちゃんが見えてきているわけではないので、今後どうなるかはわかりませんが、また来週の検診を楽しみにしておきます。

妊娠しました

2008年03月03日 | マタニティ
ヘパリンを始めると同時に、お医者様にタイミングを見てもらっていたのですが、幸運なことに今周期で妊娠することができました。

生理予定日の少し前から少しずつ出血していたので、「あ~、もう生理になっちゃうのかな?」って思っていたのですが、出血の量が増えないし、基礎体温が高温続きだったので、もしや妊娠?と思って妊娠判定薬で調べてみると、妊娠していることが判明。

早速病院へ行ったところ、4W4Dで子宮に胎嚢が確認できました。

でも、その胎嚢の大きさが5.6mmでなんか小さい気がしたし、本当にこのままうまく妊娠維持できるのか?と不安でいっぱいです。

妊娠が判明したときも、以前のように手ばなしで喜べない自分がいて、赤ちゃんに悪いなぁ~と思うのだけど、「あんまり喜んでまた悲しいことになったらすごく落ち込んじゃうから、冷静でいよう」とか思ってしまうのです。

出血が続いていたときは、子宮がちくちくひっぱられるような小さな痛みがあったのですが、今はま~ったくなんの痛みもないし、つわりもないし、普段となんら変わらないので「もしかして、赤ちゃんはもういなくなってしまった?」って不安と恐怖にかられてしまいます。

あんまり考えすぎて、ネガティブになっていても仕方がないので、「今、自分にできることは全てやっている!!あとは神様にしかどうにもできないんだから、考えても仕方ない。安静にして、アスピリン飲んで、ヘパリンうつことだけがんばろう!!」と思います。

ちなみに、ヘパリンの副作用ですが、毎週血液検査で調べてもらっていますが、今のところ血小板の減少もないし、肝機能の低下も見られません。
でも、注射を打った針痕のまわりが赤くなって、かゆいです。
これは、ヘパリンが豚由来のものだからだそうで、血液検査では異常がないから少しくらいかゆいのは我慢してね。と言われています。

この妊娠がいつまで続いてくれるのか、不安でいっぱいですが、ちょっと前向きにがんばろうと思います。