終戦記念日の話

2008年03月31日 | Weblog
いや~あ無事に試合を乗り越えたよ。
昨日の、近所の早朝ドブ掃除も、左アゴは痛いが何とか参加出来ました。
試合当日(3月29日)は「ガチャ丼SUPER」応援してくれる沢山のお客さん。そして、その中には番組初代女性MC茅野美絵子(ちのちゃん・写真左後)、以前番組のスタッフだった赤羽さんなんかの顔もあって、うれしかったよ。
LCVの撮影スタッフも、いつものロケとは大違い中継車有りカメラ3台有りの気合いの入れよう。ありがたかったよ。
そしていよいよ試合ですが、まずはチャンピオン菊池の計量(体重測定)。見事5キロ減で目標クリア。大成功
続いて高木ディレクターの試合高木Dが今までに見せたことの無い様な闘志剥き出しの、素晴らしいファイトを見せ見事見事判定勝利
そして最後はマンモウ飯田の登場対戦相手は、思ってたより背が高くて、怖そうな顔をしてる
負けるな俺ビビるな俺
試合の鐘が鳴った。よ~し最初からラシュだ。左右のパンチを1・2・3・4「当たった」俺の右ストレートが相手の顔面に入った。
「よしイケル」と思った瞬間リングに倒れた。
カウント8で立ち上がり、「まだやれる。何が起こったかはわからんが、痛くもなんともない」とファイティングポーズをとったら、レフリーが試合を止め、試合終了の鐘が鳴った。
という事で結果は見事見事見事レフリーストップのTKO負けでした
どうやら目が飛んで、足がふらついていたらしい。
K-1公認レフリーが試合を止めたんだから、判断に間違いはないでしょう。
俺はずっと後頭部に右のハイキックを貰ったと思ってたんだが、あとで聞いたら、カウンターでアゴに右フックを貰っていたらしい
それできっと脳が揺れていたんだね。全然見えんかったわ
それと、これも後から聞いたんだけど、俺の対戦相手は「元空手チャンピオン」ではなく「元プロボクサー」だったそうだ。
あ~蹴ってきゃよかった
というわけで、ガチャ丼のG-1グランプリは、このような結末になりました。
俺が勝ったらかっこよく締まったんだけどねえ(スマン)
まあ、最後にオチがつくっていうのもガチャ丼らしいちゃあ、らしいけどね
試合後すぐにリング上から番組メンバーと挨拶をしたんだけど(内容は番組を見てネ)、その時はちゃんと喋れましたわ。でも、その後はずっと頭がモワモワしてたよ。
ただ、この試合をやってみて、間違いなく何かが生まれたね。終わったんじゃなく、生まれたよ
なぞかけみたいで悪いけど、2,3年後に確実に生まれたものの形が見えてくると思うよ(まだ先でスマン)。
最後に、このG-1グランプリを実現させてくれた大島会長、柳沢トレーナー、セコンドについてくれた原さん、矢島さん、峯心会のジムの皆さん、タイガージムの皆さん、応援に来てくれた皆さん、ブログにコメントをくれた皆さん、LCVのスタッフの皆さん、高木D、チャンピオン菊池、さとちゃん。本当にありがとうございました。みんな素敵な人ばっかりだよ。(終わり)






決戦前夜(イブ)の話

2008年03月28日 | Weblog
いよいよ明日ですな。
今日はジムで最終調整。何か既に緊張しておりましわ。体が思うように動かん
思えば、良くここまで来ましたわ。今年の1月ジムで練習を始めた時には、体重92キロ、腕立て・腹筋が5回もできなかったこの俺が
今じゃあ体重81キロ、腕立て・腹筋もラク()に50回出来るようになったもんネ
1年半前の、ガチャ丼3代目女性MC「りょんりょん」の引退ライブの時なんか96キロもあったもんなあ。
あの時は、アンコールの曲の最後で思いっきりジャンプしたら・・・・・・・・・
俺の体重で、ステージの下の柱が折れ、自分の足首も自分の体重に負けアキレス腱を痛めて1ヶ月も医者にかよったもんなあ(情けねえ)。
今日のジムは、卒業式まじかの教室みたいだったよ。
ジムの皆さんと話をしたりして、うれしいような、寂しいような不思議な気分だったよ。
明日の今頃には試合は終わっているんだね。翌日の日曜日には、朝6時前から近所のドブ掃除があるぞ
俺はそこでドブをさらう力が残っているだろうか?
俺はジョレンを力強く振り下ろせるだろうか?
誰か代わりにやっってくれないだろうか?
とにかくここまできたら、やるしかねえやるなら今しかねえ
見に来れる人はマジに見においで
俺は女性じゃないんで、子供は産めないが、試合後きっと何かが生まれると思うんだよ
とにかく明日は、俺なりの「ガチャ丼SUPER」の集大成を見せるから覚悟しとけよ(誰に向かって言ってるんだろ?)。


あと3日の話

2008年03月26日 | Weblog
今ジム(峯心会)から無事帰ってまいりました。
今日はなんかアゴが痛いよ。
今の状況を競馬で例えるなら、最終コーナーを回って最後の直線に入った所だね
でも足がもつれて落馬しそうだよ(涙)。
ジョッキーよ、そんなに俺をムチで叩くなよ(涙鼻水)
しかし29日の試合で、俺が元空手チャンピオンに勝ったら
こりゃあ万馬券モノだね
基本的にチャンピオンと名の付く人は、菊池さん以外は認めてるんで気が抜けませんな
まあここまで来れば技術うんぬんでもないでしょう。
あとは気持ちと気合と気迫だけでしょう。
これから試合までの3日間の調整は、鏡の前で怖い顔をする練習を中心にやっていきたいと思います。
ちなみに今週のLCV「スポーツ・ダイナミック」で試合直前の我々の練習風景、インタビューがO・Aされているんで、是非見てください。
じゃあそろそろ、脳味噌が発砲スチロールみたいになってきたんで布団で倒れたいと思います。



遂に目覚めた話

2008年03月25日 | Weblog
今日うちで飼っているカメ(亀五郎)が、5ヶ月間の冬眠から目覚めた。
ゆっくり不思議そうに周りを見回してたよ。
納得がいかんのは、俺の顔を見た時のリアクション
冬眠前はあんなになついてたのに「どうも、はじめまして」的な目線なんだよ。
オイ俺は、お前の父親的存在じゃあねえのか
お前を養うために、俺がどれだけ汗水たらして働いているかわかるか
チクショウ。今夜は飲むぞバカ野郎
この調子じゃあ去年、嫁のカメ(ガメ子)がカラスに銜えられて連れ去られた事も忘れてるんだろうなあ。
嫌なことを覚えていないってのは、うらやましい事ですな。
でも俺の事は忘れるな
よし、春から新しい思いでを作っていこうじゃないか
時々うちの息子に逆さまにされるだろうけど、近所のカラスからは絶対に守ってやるからな
差し支えなければ、俺を「パパ」って呼んでもいいんだよ。
亀五郎今年もヨロシク



今日の出来事の話

2008年03月24日 | Weblog
今日もジムに行ってきました。
今日も高木Dと殴りあう練習をしてきました。
今日もいっぱい汗をかいて、いっぱい「ゼーゼー」息があがりました。
今日で練習も残すところ、あと水曜、金曜の2回となりました。
今日までよくやってこれたなあ自分で自分を抱きしめてあげたいくらいだよ。
今日までガチャのメンバーが練習を続けてこれたのは、大島会長をはじめ、ジムに通ってる皆さんのおかげです。
今日は、ちょっと早いがお礼を言わせて下さい。本当にありがとうございました。
今日は試合当日(29日)の演出(入場曲、カメラ位置など)を大島会長と打ち合わせしました。
今日の話じゃ、かなり盛り上がりそうだよ。レフリーはなんとTVでよくやってる某格闘技団体の公認レフリーがやって下さるそうだ。
番組を見ている女性陣男臭い企画でスマン
バラエティを期待している視聴者今回は、笑い一切無しでスマン
もう少しだけ我々のワガママに付き合っておくれ
これでメインイベントの俺が試合に負けてスマン
と謝らんように、あと少しだけ頑張るよ


決戦まじかな話

2008年03月23日 | Weblog
いやぁ~運命のゴング(試合)までいよいよ一週間をきりましたねぇ(何故か他人事)。今の心境を自分自身に問い掛けてみた。「マンモウさん!!今の、お気持ちをお願いします。」 そうだねぇ~もうここまで来たら、勝つとか負けるとかそんな薄っぺらい事は言えねえよ!ただ試合は既に始まっているからね。ここんところ俺は毎日、対戦相手のジムがある飯田市の方角に向かって、タバコの煙りをふきかけてるよ。もうかなり杉花粉とタバコの煙りが対戦相手にも届いているはずだ。一見地味だが、この攻撃は試合までにかなりの効果を発揮するであろう(当然!根拠ナシ!)。それとは別に、この2ヶ月半のハードなトレーニングで、俺の体重が10キロも落ちたのに周囲のリアクションが薄いのが気になるネ。もっとみんな驚いてくんねぇかなぁ!?これは凄い事だよ!!!以前にも例えたが、皆さん今からスーパーに行って500mlのペットボトルを20本カゴに入れてレジに持って行ってごらんなさい。もの凄い重いか
ら。これは俺にとって、ハワイに到着してハワイアン娘から首にレイをかけてもらい、頬にキスされるぐらいの御褒美を与えたいぐらいの事なのになぁ。軽くなった俺の耳元では、スピッツの「空もとべるはず」がずっと流れ続けているよ。まあ、こんな所が今の心境であります。最後に、願わくば、試合の翌日の「サザエさん」を家で楽しく見ていられる状況であればよいと思っております。 以上。

この1年を振り返ってられない話

2008年03月18日 | Weblog
3月16日(日)は、「ガチャ丼SUPER」ロケがありました。
今回は1年間の総集編という事で、さとちゃんも加わり番組フルメンバーで撮影いたしました。
久々のスタジオロケ、トークライブ以来のメンバー揃い踏みって事で、もう撮影前から、ウルサイウザイさとちゃんが・・・・・・
人にやたらとからむ。痛めたアバラを平気で殴る。他人のカバンを勝手にあさる。
もうやりたい放題、その時LCVは無法地帯だったよ。
でもさあ、さとちゃんとチャンピオンが揃うと、変な化学変化が起こって、この女子二人頑張るんだよなあ
アホ二人の相乗効果って云うんでしょうか。チャンピオンも珍しくおもしろコメント連発してたしね。
でも、普通の年だったら1年を振り返って、よ~し4月からもガンバルべって思えるんだけど、俺も高木ディレクターも、まだ振り返れないよ。
だって2週間後にガチンコの試合があるんだもん。
今日もジムでスパーリングの順番を待ちながら、二人体育座りで大きな体を小さく折りたたみながら、リングを見つめていたよ。
我々の、本当の春は3月30日からだろうなあ。サクラよ散るな咲いてくれ

甘くないホワイトデーの話

2008年03月15日 | Weblog
今日はホワイトデーですな。
わたくしマンモウも、自分の会社のお嬢様方(僕より年上)にクッキーをお配りし、私もおすそわけでクッキーを美味しく頂きました。
しか~し甘いのはここまで夜にはジムの、甘くないスパーリングが待っておりました。
チクショーアバラが痛い体が動かん息が上がる軽く自信を失くしたよ。
しかも、今日は高木Dもチャンピオンもお休み。唯一の救いはLCVの若手Dの国枝くんが練習に来てた事
ウン彼はいい奴だたぶん出世するゾいつか番組を一緒に作ろうゼその時はなにとぞ宜しくお願いいたします(スリスリ)。
試合まで、あと2週間。大島会長のお話では、来週からスパーリング中心のよりハードな練習になるそうだ。
これ以上ハードって何をするの?何が起こるの?
うんにゃ考えないでおこう。今の俺の推理じゃあ、地獄絵図しか浮かんでこんのだ。
でも俺は、かのモハメド・アリの「キンシャサの奇跡」ならぬ「G-1のド奇跡」を起こすつもりだ。
試合の詳しい内容が決定しました。観戦(無料)、場所(峯心会本部道場)などのお問い合わせは、LCV 53-3833 または、峯心会 090-9666-2860まで
そして、試合の1週間前の来週の土曜日(3・22)に、4サタとハートフル?の合同イベントで、上諏訪駅前のスワプラザで、13時頃~さとちゃん(最近髪型がチャンピオン菊池とかぶってる)とステージで、お年寄りの皆さんをお迎えして(入場無料、若者も大歓迎)20分ばかしトークをします。
俺達は何を話せばいいんだ?これも作戦を練らんといかんなあ
こりゃあ2週続けて、平成の名勝負の予感がプンプンしてきましたねえ
では、長らくのご精読ありがとうございました。お休みなさい。



ダイ・ハードな話

2008年03月10日 | Weblog
いやぁ~マイッタ。 今回もキックボクシングのお話であります。この前の金曜日からいよいよ実戦形式のスパークリング(4分2R)が始まった。この日もハードなトレーニング・メニューをこなして、そろそろオシマイかなぁと思っていた時に、大島会長から「今日からスパークリングをやります。」と言われ、ゾっとした。うぁ~逃げ出してえなあ~。と思った瞬間、隣の高木Dが「僕、今日これから仕事に戻らなきゃいけないんで、これで失礼します」と逃げる様に帰って行った。ジムを出ていく彼の顔は、なぜかうれしそうだった。オイ!俺を一人にしないでおくれよ(号泣)。と立ち尽くす俺をリングの中でプロの先輩が手招きしていらっしゃいました(ナムアミダブツ・ナムアミダブツ)。数秒間、心の中で家族に別れを告げてリングに入り、もう夢中で戦ったよ。戦っている最中、有り難い事にジムのみんなが、凄い応援してくれるんだよ。その声援に引きずられる様に、なんとか2Rやり遂げられましたよ。その後には、物凄い疲れ
が・・・・・・・・。車で帰って、家の駐車場についた瞬間、気を失う様に、車の中で1時間寝ちゃてたよ。それから翌日の土曜、日曜とスパークリングで蹴られた左側肋骨が痛くて動けない。折れてたらマズイ(汗)。日曜に休日の当番医院を捜してレントゲンを撮ってもらった。幸い、骨に異常は無く打撲で3、4日無理するなとの事だった。これでハッキリわかったね!!あえて言おう。俺の弱点はボディーだぁ!!!(叫ぶ)体重が9キロ落ちたとはいえ、まだ俺の体を覆っているのは、鋼のような筋肉じゃなくて、トウフのような柔らかいお肉なのさ。これから試合までの3週間は本当に地獄になりそうだ。誰か教えておくれ。俺は今、地獄の何丁目にいるんだい?

だって、そこにリングがあるから!の話

2008年03月06日 | Weblog
昨日もジムに行ってまいりました。
「ガチャ丼SUPER」の、番組史上最大の企画<キックボクシングの試合(3/29)に挑む>がスタートして2か月がたとうとしている。
未だ我々3人(マンモウ、高木ディレクター、チャンピオン菊池)に練習後の笑顔は無い。練習の内容は過激さを増すばかりだ。
そもそも、この企画は去年の年末、LCVの喫煙室でK-1グランプリの試合に感化された俺と高木Dの会話から生まれた。
でも、まさかこれ程のトレーニングを積む事になるとは
よ~く考えたら、俺も高木Dも30過ぎとりますからね
これプロのスポーツ選手でいったら、体力的にピークを過ぎて、そろそろ引退しちゃおうかなあってトシだもんね。
その流れに逆流する様に、俺も高木Dもジムで錆びた体を磨きながら、川上目指して頑張ってる訳ですよ。
ある意味馬鹿です。いい意味でアホです。
今回は何としても、やり遂げろっていう、誰かに背中を押されてる気がしないでもないんだよねえ~。
昨日の夜空は星がキレイだったよ。その無数の星の中から「巨人の星」ならぬ、「キックの星」を探してみたよ。でも寒いから、すぐに家に入ったよ。
玄関先でつぶやいた「こりゃ勝つしかねえな
時間のある人は見に来ておくれお金はとらんよ。詳しくは、またお知らせします。
ここまでの集大成見せちゃるからな