goo blog サービス終了のお知らせ 

マンホールのモジョモジョ話

豊橋のシカゴブルースバンド『マンホール』が徒然なるままに書き込む、一種の随筆である。

ライブ情報でおま。

2010年01月13日 | ライブ情報
やっとかめ。

久しぶりにブログの更新である。

なぜ、ブログの更新か?


ライブがあるからなのです。

【メンフィスからシカゴまで~ブルースの旅】
  
日時 1月24日(日)

時間 7時開場 7時半スタート
   (マンホールの出番は8時ごろではなかろうか?)

場所 豊橋 二川 「アバンティスクエア」

     http://local.goo.ne.jp/aichi/shopID_nttbis-23-34549/
      電話 0532-41-7464

共演  Rag Rag杉浦/駒形ジョンハート小谷野/ホンキートンク/ 銀次郎/



です。

今回もブルース色1色でデルタブルース発祥の地、ミシシッピからシカゴまで、ブルースミュージシャンが辿った足跡を追ってください。

我々は、おなじみのバンド形式で発展したシカゴ・ブルースを担当します。




宜しくお願い致します。




さて、東京で「もっと話がおもしろくなりたい」と写真の薬を買ったが、一向に面白くないようだ。

類似品の「ヨクスベール」を飲んでしまったのかもしれない。


byボーカル

久々のライブ情報

2009年09月26日 | ライブ情報
みなさん、ごぶさたしております。
マンホール、ボーカルです。

とりあえず消息不明だった時期は多かったかもしれませんが、浜松でレイブパーティーなど、なにぶんマスコミに追いかけられる機会がおおく、更新できませんでした。
すいません。


ところでマンホールというか、ハンホール(マンホールのうち半分の意)としてリーダーおよびメインボーカルが久々にブルースデュオでライブします。

日時は

10月4日(日)

くしくもボーカルの父の誕生日にあたります。

ありしの父を思い出を胸に抱きながら(たぶん本人は自宅で屁こいて寝てると思いますが)、涙ながらにブルースを歌いあげます。


場所は浜松市の「有楽街」を含めた市街中心地。

「はままつ秋穫祭」というイベントの中でライブ出演いたします。

詳細はこちら

http://www.yume-festa.jp/


最近なかなかライブを行わない、リーダー&ボーカルですが、今回は久々にやる気です。

本番までに2回も練習するつもりですっっ。(ほぼ別の話してますが・・・)



久々にしっかりしたブルースを聞かせるつもりなので、ご興味のある方はぜひ遊びに来てください。

BYボーカル



今後のライブ予定

2008年10月15日 | ライブ情報
ふむぅ・・・。

最近、本業が忙しく全くブログを更新する暇が無い。

かと言って儲かっているわけではないのだが、儲けるために忙しいのである。


一応マンホールの予定はまだ無いのだが、出産したてのリーダー家を差し置いて、残りのメンバー3人+蒲郡のブリテッシュ・ロックバンド『ザ・マン』のメンバーで、急遽『ザ・マンホール』として蒲郡の音楽フェスティバルに出る予定である。


【日次】11月2日(日)

【場所】蒲郡市 形原温泉 「あじさいの里」野外ステージ
       http://www.katahara-spa.jp/index.shtml

【時間】午前11:00~


今回のイベントは地元のアマチュア・ミュージシャンが往年の70年代~80年代のロックグループをカバーするというイベント。

今回、我々はローリング・ストーンズをカバーする予定である。


現地ではバーベキューなどができるらしいので、是非どうぞ。





ちょっとバタバタした宣伝になるが、ご勘弁を。。。


個人的には、最近また腰痛に苦しんでおります。

しかし、ゴルフを始めてみました。



byボーカル


『マンホール』メンバー ソロ活動まとめ

2008年08月27日 | ライブ情報
☆バディ菰田(ギター) 出産準備



☆YUJI DIXON(ベース)
   ・9/6(土) グリル有里「アコースティックナイト」 PM7:30~ 
      グリル有里 ℡0531-25-0198 at田原市
   ・9月末の土日(詳細未定) ハードロック?バンド:ピテカントロプスエレキトスのサポート(ギター)で参加。 
      Buzz House ℡090-8542-7605(代) at蒲郡市



☆チャーリー横井(ドラム)
   ・9/6(土) グリル有里「アコースティックナイト」 PM7:30~ 
      グリル有里 ℡0531-25-0198 at田原市

    ・9/21(日) Rain Dogs live in 天に月、地に山 PM7:00~
      天に月、地に山 ℡0532-64-3231 at豊橋市内
   
    ・9月末の土日(詳細未定) ハードロック?バンド:ピテカントロプスエレキトスのサポート(ドラム)で参加。 
      Buzz House ℡090-8542-7605(代) at蒲郡市


    

☆ジュニア村松(ハーモニカ)
    ・9/2(火) だいだいブルースセッション PM8:30~
      だいだい ℡053‐455‐3446 at浜松市街




☆西ヘンドリクス(ギター)
    ・連日 名古屋 錦Bar「アクアヴィット」にてカクテル製作




お問い合わせはコメント欄か下記アドレスまで・・・
  
  manholeblues@mail.goo.ne.jp


fromマンホール

 

御礼&連絡

2008年08月25日 | ライブ情報
 今年の夏も終盤、数少ない?マンホールファンの皆様、FUN FUN FUNな
夏休みを過ごせましたでしょうか?「さよなら夏の日」をBGMに、残り少ない
HOTな日々を満喫して頂けると幸いです。

 5月?から続いた「マンホール WORLD TOUR in 愛知~♪何も言えなくて夏…♪~」も田原・グリル有里野外LIVEにてファイナルを迎えました。マンホールナイトに来て頂いた方々、関係各者にこの場を借りて深く御礼申し上げます。

前述のとおり、リーダーMuddy菰田、第二児出産&育児休暇のため、ちょっと活動を休むことになりますが、メンバーのソロ活動に御期待!?下さい。

基本が放任主義のバンドですので、一番ノリで勝手に、私チャーリー横井(Dr/per)のソロ活動の宣伝しちゃいマッスル!

 ・9/6(土) グリル有里「アコースティックナイト」 PM7:30~ 
with  Dixon ゆうじ(vo・AG)※(実はマンホールBaのあのひとです!)。

・9/21(日) Rain Dogs live in 天に月、地に山 PM7:00~
  Gt・Vo&Har・Choユニットのサポート、perで参加。

 ・9月末の土日(詳細未定) ハードロック?バンド:ピテカントロプスエレキトス、通称「ピテカン」のサポート(dr)で参加。 at 蒲郡「Buzz House」。

ですです。時間、御都合が合いましたら是非お越し下さい!お待ちしてます。
♪待つわ~待つわ~いつまでも待~つ~わ♪

詳細は下記にお問い合わせ下さい!
・グリル有里 ℡0531-25-0198
・天に月、地に山 ℡0532-64-3231
・Buzz House ℡090-8542-7605(代)

以上、齢30過ぎて遊んでくれる友人が激減、so lonelyなオイラからの孤独のメッセージでした! では再見!

by ドラム(オグシオ好き!)

有里「SWINGING AIR」

2008年08月11日 | ライブ情報
昨日、田原市の「グリル有里」にて野外イベント『SWINGING AIR』に参加した。

マンホールの出番は午後2時という極暑の時間帯にも関わらず、多くの人に見てもらい、またわざわざ「マンホールを見に来た」とご指名まで言って下さる方もいて、キャバクラの人気キャバ嬢の気持ちを少々理解したボーカルです。

ここに改めて御礼を申し上げます。


ありがとねぇ~~!!



さて昨日のライブ、久々にオリジナルメンバー、西ヘンドリクスも参加しての5人編成になった。


最近ギターを、カクテルシェイカーに変えて久しい西メンバーの久々のギターテクニックは、カルーアミルクのように大分甘めになっていたが、今後余裕ができたら、またどしどし参加してもらい「アースシェイカー」や「ニコラシカ」のような強烈なブルースリフを披露していただきたい。

それまでシェイカーをフルに振るがよい、西ヘンドリクス。



さてライブ自体は観客の皆さんのご協力もあり、何とかやり遂げる事ができた。

いくつかミスもあったが、ミスのないマンホールも寂しかろうて。

重ねて感謝申し上げます。



さてマンホールの今後ですが、またしばらく日本の小子化問題に警鐘を鳴らし続けるリーダー家の第二子出産のために、またスローペースになります。

日本の将来を考えないボーカルとドラムが望まなくとも強烈な独身術を発揮しているせいでリーダー家に日本の将来を託している最中です。


というわけで、今後は少しの間メンバーのソロ活動等になりますので、またそれぞれで誘ってやってください。

ブログはちょこちょこ更新していきますので、そちらもよろしく。

何かありましたら下記メールまで。


manholeblues@mail.goo.ne.jp



byボーカル




最近のライブ情報

2008年08月05日 | ライブ情報
最近疲れがひどいが、ライブの立て続け攻勢にあっている。

3日の日曜は、浜松市駅前中心街の一つの町内「池町」の祭りでの演奏。

朝からステージを設営し、出番は午後6時半だ。


今回は浜松のブルースバンド「サザン54」にヘルプで参加させて頂いた。

セットリストは以下

①Mustang Sally (Wilson Pikett)
②Sweet home Hamamatsu(オリジナル)
③Hey pocky way (Meters)
④Born in Chicago(Paul Butterfield)
⑤Day dream believer(Monkeys)
⑥Messin with the kid(Jr Wells)
⑦Got my mojo workin'(Muddy Waters)

であった。

Born in Chicago と Messin with the kid ではメインボーカルを取らせてもらい、気持ちよく歌わせて頂いたが、いかんせんバテていた。

お礼で頂いた屋台チケットで、いろんなモノをご馳走になったが、ほとんどがカキ氷に費やされ、胃が痛くなってしまった。





そして今週末10日の日曜は田原市の「グリル有里」での野外イベント『SWINGING AIR』だ。

今回も野外、そして開始時刻は正午である。

【出演者】

 BAND: BROCKS、DIRTY ROD、PIN LADY、マンホール
 アコースティック : バカ貝、BROWN EYES BLUE 、CGEO、だいち君の実
            かず団、Piece of peace、ポチョムッキン
DJ :ジュンジュン、YATTAKA 、ゆーき

マンホールはBANDセットのトップバッター。

たぶん1時~2時前後のいい感じに極暑の時間帯だろう。

そして、たぶん死んでるだろう。

『グリル有里』
 愛知県田原市野田町大荒古16-3
 電話0531-25-0198


・・とまぁ、先日の「Blues イベント」から立て続けだ。

もう一息でお盆だし、頑張るか。




ところで話は変わるが、以前インドに行ったとき、飛行場で会ったある若いインド人の航空職員が「自分の名前を漢字タトゥーで彫りたいから、教えてくれ」と声をかけてきた。

名前を聞くと「ゴートン」と答える。






そしてワタクシ





「豪豚」と書いて渡す。



ごめんね、豪豚。



急に思い出したよ。



君のためにも頑張る。


byボーカル
 

ライブの詳細がはっきりしてきました!

2008年07月07日 | ライブ情報
こんにつは!

また体調を崩し、停滞気味のブログへよーこそ。


マンホール ボーカルです。


さて7月27日(日)のライブの詳細が見えてきました。


【Summer Blues Night ど暑アツい季節キセツに ど熱アツいブルースを!】
  
日時 7月27日(日)

時間 7時開場 7時半スタート
   (マンホールの出番は7時半、スタートと同時です!!)

場所 豊橋 二川 「アバンティ」

     http://local.goo.ne.jp/aichi/shopID_nttbis-23-34549/
      電話 0532-41-7464

共演 ホンキートンク/銀次郎/Mojo加藤/ Rag Rag杉浦/駒形ジョンハート小谷野

料金 1000円(1ドリンク付)

です。


共演を見ると、バンド形態はホンキートンクと我がマンホール

あとは弾き語りでのブルースになるかと思います。

弾き語りもデルタ・ブルース、テキサス・ブルース、ラグタイム、ミシシッピ・ジョン・ハート・・・等かなりイナタい(ブルース用語=ダウンホームの意)陣容でブルースをお送りできると思います。

これは暑い夏には、さらに蒸し暑いですね!!


アメリカ南部の黒人魂を感じてください。


ブルースの発祥、黒人が綿花を摘み口づさむ、あの光景がAVANTYのステージの向こう側に見えるはずです。


よろしくお願い致します。


byボーカル


ライブのお知らせ

2008年07月01日 | ライブ情報
マンホール、毎度毎度のライブのお知らせです!!

【アバンティ ブルースナイト(仮称)】

日時 7月27日(日)

時間 8時?くらいから。
   (たぶんマンホールの出番は早めでしょう)

場所 豊橋 二川 「アバンティ」
     http://local.goo.ne.jp/aichi/shopID_nttbis-23-34549/
      電話 0532-41-7464


 今回のイベントは豊橋近辺在住のブルース好きのブルース好きによるブルース好きのためのイベントだという。

 まさにマンホールにもってこいのイベントではないか?



 ブルース




 その響きはなんとも妖しい。


 我がマンホールのブルースはシカゴ・ブルースを目指している。(なかなかロック・ブルース的雰囲気から抜け出せないのだが・・)
    

 しかしブルースには沢山のジャンルがある。

 ギター弾き語りによる泥臭いミシシッピ・デルタ地帯周辺のデルタ・ブルース。

 デルタ・ブルースに比較的カラッとした乾燥味をつけたテキサス・ブルース

 おしゃれなコード進行によるウェストコースト・ブルース

 デルタ・ブルースにバンド形態で発展したシカゴ・ブルース

 BBキングに代表される様々な要素を取り入れたモダン・ブルース

 
 今回は我がマンホールがシカゴ・ブルース。

 聞くところによるとデルタ・ブルースやらテキサス・ブルースも聞けるらしい。



 とは言っても、みんなプロではないので、明確な色分けは無いものの各自おのおのが、そのジャンルのブルースを愛しているのを感じてくれたら?という雰囲気だと思う。


 「ブルースっていいよね」と少しでも感じられるライブにしたいと思う。


 ぜひ日曜日、来てやってください!!!!!!!!

 この夏も「良いライブ」始めました。
 
 よく冷えております。




 豊橋にブルースを広める会(会員かなり少数)

    byボーカル

 

あじさい祭り ミュージックフェスティバル

2008年05月26日 | ライブ情報
あじさい祭り ミュージックフェスティバルが終わりました。

前日からの降雨に心配はしたものの、我がマンホール出演時の午前11時にはなんとか雨も上がり、ほっと一安心。



今回から会場ステージ上に立派な屋根がついたので、たとえ演奏時での降雨でも特に心配はなかったものの、やはり晴れと雨では気持ち的に大きな違いがあります。


とりあえず祭りの先陣を切るトップバッターとして、いつもながら「それなりの」演奏ができました。


ありがとうございます。


マンホール一同