goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

9/29(水) 困った子

2010年09月29日 | Weblog


今日は昼に買い物に行き、夜はピッチリと塾講。

で、一人、教えればすんなりと解けるんやけど、言葉の意味や解き方をすぐに忘れてしまう子がいる(¬。¬;;

1次関数なんやけど、何度、傾きや変化の割合について説明しても、翌週には忘れてる(-。-)ボソッ

なんでやねん( ゜ロ゜)ノ

ホンマ、困ったもんや。他にも、模試をとにかく受けたがらない受験生とか、今年はしんどい生徒が多いわ(¬。¬;;

ふー、疲れるぜい(-。-)ボソッ

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 ハムトースト、スパゲティナポリタン、コーヒー

夕食 サンマの叩き、ご飯、味付けノリ、豚汁、ビール、芋焼酎

写真は昨日撮った夕景

思い込みと習熟不足

2010年09月29日 | news
仙谷由人官房長官は29日午前の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島付近での衝突事件を巡り、当初段階で中国側の対応を見誤ったことを認めた。中国漁船の船長を除く乗員14人を13日に帰国させた際、仙谷氏は状況が改善するとの見通しを示したが、「中国側も理解してくれるだろうと判断していたが、(日中間の)司法過程の理解がまったく異なることを我々が習熟すべきだった」と語った。

船長を釈放した後も中国は謝罪と賠償を求めるなど強硬姿勢を維持。一方、対抗措置の解除を示唆するなど柔軟姿勢を見せ始めたことについて「戦略的互恵関係から逆向きの事態をゼロに直す努力をされ始めたと推測しているが確認はできない」と述べた(10/09/29 毎日新聞配信より引用)。


つまり、強硬姿勢を続けてる中国が悪いのではなく、中国の出方を理解できずに、勝手に思いこんでた自分たちが悪かったと。

まぁ、仙谷やらが悪いのは同意するが、そもそも、中国が悪いやろ(-。-)ボソッ

どこまで卑屈やねん。