goo blog サービス終了のお知らせ 

鯖江西山公園サポーター

福井県鯖江市の西山公園を応援するブログです。
つつじやもみじ・西山動物園・西山公園駅などの情報を綴っていきます。

レッサーパンダと西山ウォーキング

2010-04-25 19:26:06 | 西山公園
昨日は、午前中天気が良かったので、西山公園へウォーキング。


今回は、丹南橋を渡って北側から遊歩道を通って展望台へ行くことに。


白山神社から遊歩道につながる入り口を見つけ、
どんどん登りはじめます。





遊歩道は木が生い茂っているので、
夏でも涼しそうです。
雨の日が続いたので、
若干ぬかるみもありましたが、
普通の靴でも全然大丈夫です。

何とかカタクリの花も見つけました。


遊歩道は殆ど歩いている人は少ないのですが、
たまに、すれ違う人がいたりします。


展望台では、保育園の遠足なのか、
小さな子供達が大勢いました。


祈りの道を下って、レッサーパンダとご対面。
ちょうどお昼ご飯で、
にんじん、キウイ、オレンジを
食べていました。


つつじが咲き始めた南側階段を下りて、日野川河川敷へ。


まだまださばえ菜花が満開です。
今が見ごろかもしれません。

気分がのっていたので、サイクリングロードを北へ。
平成橋を西へ渡って、平井休憩広場へ。

昔、福井鉄道鯖浦線のゑちぜんへぃゐの駅舎があった場所です。

鯖浦線は鯖江市旭町(JR鯖江駅)と越前海岸の入り口にあたる越前町四箇浦を
電車で結ぶ構想のもとに、それぞれの一字をとって鯖浦線となったそうです。
鯖浦線は大正15年から昭和48年まで運行され、
最盛期には鯖江市旭町から越前町織田までの約19.5kmの間を
電車で運転され、丹南地域の生活、産業活動の動脈として
重要な役割を果たしたそうです。

ホームの石垣に座って目を閉じると昔の風景が浮かんでくるようです。
1時間以上のウォーキングで10kmくらいは歩いたと思います。





西山公園ウォーキング

2010-04-17 09:28:14 | 西山公園
今日は、夕方時間があったので、運動不足解消に西山公園ウォーキング。
家から、長泉寺トンネルを通らずに嚮陽会館方面へてくてくと、
西山公園の西側階段を上がって、結びの広場へ。
途中、桜の花びらが落ちていてピンク色の道を歩いているようでした。




西山動物園は閉園していたので、前を通って、パンダランドへ。
西山公園の野鳥の看板もあり、非常にきれいになっています。


まだ暗くなっていなかったので、子供が結構遊んでいました。

遊具の下の方では、新しい遊具を作っていました。
ブルーシートに覆われていましたが、
おそらく長い滑り台が2基出来るようです。

多分今月末には出来上がるのではないでしょうか。

子供が楽しめるスポットが増えて、
ますます多くの方が西山公園を利用してくれることを期待します。

カタクリの花

2010-04-15 21:24:33 | 西山公園
最近カタクリの話題が新聞やニュースで取り上げられています。

だいぶ前には、会社の大先輩に昼休みに
「西山公園の遊歩道のカタクリの花きれいやぞ」
と言われました。

新聞では、料理で使う「かたくり粉」は、
カタクリの茎から作られていたと掲載。

ちょっとびっくりです。

大野今庄のカタクリがイベントで取り上げられていますが、
西山公園の遊歩道のカタクリも皆さんに見ていただきたいと思います。

まだ咲いているか心配ですが、
今度の土日に見に行ってきます。



さばえつつじまつりのポスター

2010-04-05 10:33:50 | 西山公園
西山公園駅に、もう「さばえつつじまつりのポスター」が貼ってありました。

まつり期間は、5月3日(月)~5日(水)
花の見ごろは、4月中旬から5月上旬
今年は、鯖江市制55周年と
さばえつつじまつり開催50回記念となるそうです。

西山公園も桜からつつじと多くの方の来場でにぎわってきます。




愛称は「結びの広場」

2010-04-03 22:25:32 | 西山公園
西山公園の「結びのチャイム」がある広場の愛称が、
「結びの広場」に決まりました。

私もいろいろ考えたのですが、結局愛称応募はしませんでした。
「アイアイ広場」位しか考えることが出来ず、断念。

「結びのチャイム」がある「結びの広場」。
非常に覚えやすいし、恋人同士や夫婦で行ってみようと思うかもしれません。

ただ、1人ではちょっと行きにくいかもしれませんね。


久しぶりにゴミ拾い

2010-03-22 21:43:19 | 西山公園
今日は、仕事終わりに久しぶりに西山公園駅から西山公園をウォーキングしながら
ゴミ拾いをしました。

思ったよりもゴミが多く、小さなゴミ袋がいっぱいになってしまいました。

これからは、日も長くなるので、こまめにウォーキングとゴミ拾いをします。

ウォーキングされている人から、「ご苦労さん」と声をかけられると、
嬉しいやら恥ずかしいやら。

継続は力なり。
適度にがんばります。

今度の日曜日は「誠市」「ご縁市」

2010-03-08 20:59:42 | 西山公園
今度の日曜日の3月14日は、西山公園近くの本山誠照寺で
「誠市」、本町通で「ご縁市」が開催されます。

福井鉄道に乗って西鯖江駅でおりて、駅員さんに
「今から誠市に行きます」と声をかけると
500円のお買い物券がもらえるそうです。

ちょうどフリーきっぷを使って福井に行く用事があるので、
寄ってみようと思います。

詳しくは、こちら