goo blog サービス終了のお知らせ 

鯖江西山公園サポーター

福井県鯖江市の西山公園を応援するブログです。
つつじやもみじ・西山動物園・西山公園駅などの情報を綴っていきます。

サウンド・スチーム きかんしゃトーマス

2014-01-21 21:51:05 | プラレール

いただいたプラレールの中に、サウンド・スチーム きかんしゃトーマスがあります。

以前走らせていたら、煙突が赤く光るのを発見。

今日水をスポンジに含ませたら、赤く蒸気が噴き出していました。

すごい仕組みですね。感動します。

詳しい内容はこちら。

ただ、この動画のように水蒸気は勢いよく出ませんけど。

 

 


名鉄モ510形 プラレール

2013-12-15 22:11:29 | プラレール

私のお気に入りプラレール「名鉄モ510形」

車両としては、515と511の連結で、旧塗装のようです。

いただきもののプラレールに入っていました。

詳しくは、こちら

新塗装は2004年8月に発売されたようなので、

旧塗装のこの車両は、もっと前に発売されたものでしょう。

去年小学生に譲ってほしいとねだられた車両です。

ネットオークションでは3000~4000円くらいするようです。

レアもので、岐阜の路面電車で、よく走ってくれるプラレール車両です。

2005年に廃線になり、今は走っていません。

詳しくは、こちら。 

 

 


サウンドサンダーバード プラレール

2013-12-12 21:21:35 | プラレール

以前いただいたプラレールのサンダーバード。

現在販売されているサンダーバードとは違い、

2003年10月頃に発売されたサウンド特急サンダーバード。

 ネットで情報を入手すると、αシステムという仕組みがあったらしいことが判明。

セットでの販売だったらしいのですが、車両しかありません。

カードがないので、αシステムは作動しませんが、

サウンドプラレールだけで、結構楽しいです。

でも説明文を読むとネットオークションで落としたい気持ちになります。

詳しい内容は、こちら

 


12月ご縁市にリユースプラレール出展

2013-12-09 21:47:25 | プラレール

昨日は、今年最後のご縁市にリユースプラレールを出展しました。

9時開始の時は、ほとんどお客さんがいない状況でしたが、

10時過ぎくらいからぼちぼち増え始め、

11時には、子供たちが次々と遊びに来てくれました。

今回の目玉は、ペコちゃん電車とドラえもん電車。

 

先月リクエストがあった坂道曲線レールを使った

レイアウトにも再度挑戦。

ポイント切り替えもオートにもなるし、

子どもたちが自由にできるようにしています。

今までで、最高の出来だと思います。

また、「帰りたくない」と言い出す子供がいると、

一人で喜んでしまいます。

中にはお母さんに「あなた、何歳になったの!」

と言われている小学校の高学年の男の子。

40代の私はどうなるのと言いたくなります。

寒かったですが、天気は晴れで時間の経つのが早く感じました。

子どもたちの親には、おもちゃの病院のPR。

ほとんどのプラレールがいただきものだと話すと

驚かれる方が多くいらっしゃいました。

 

とりあえずご縁市の出展は今回で最終。

来年は、リユースプラレールの貸し出しや

大きなイベントへの出展程度になる予定です。

とりあえず今年は3月から12月まで、ご縁市の毎月出展。

鯖江環境フェアへの出展。

プラレールを通じて、2R(リユース・リペア)の推進が出来たと思います。

 

 

 

 


「けいぷら」と「カフェ プラたく」

2013-11-27 13:35:43 | プラレール

今週は久しぶりの夜勤をしているので、

なかなかリズムが取りにくい生活になっています。

ようやくブログの更新。

久しぶりにネットサーフィンをしていると、

「カフェ プラたく」で面白いサイトを発見。

「けいぷら」という「レイアウト系プラレーラー」のサイトも発見しました。

これからいろいろな情報を入手したいと思います。

最近では10月に富山県の城端駅でイベントもされたみたいです。

 


11月ご縁市にプラレール出展

2013-11-10 23:50:15 | プラレール

今日は、ご縁市にリユース・プラレールを出展しました。

今回のポイントは、交差ポイントレールを使用した

12段になるタワーを作ったことです。

ただ、レールの段差ができやすく、うまく走らない車両がありました。

子どもたちは、タワー以外の部分には喜んでくれました。

中には、「タワーが上らないの?」と聞かれることもあったので、

12月は、坂道レールを使ったタワーにします。

12月で、とりあえずご縁市の出展は最後になりますので、

精一杯頑張りたいと思います。

ただ準備から片づけまで、スタッフ2人ではきついです。

 

 

 


さばえ環境フェア リユース・プラレール動画

2013-10-31 00:51:08 | プラレール

今日、ネットサーフィン中に、今年のさばえ環境フェアの

リユース・プラレールランド動画を見つけました。

結構きれいに出来上がっています。

動画はこちら

どなたかがアップしていただけたのですね。

本当にありがたいです。

世界に1つしかない北陸新幹線のプラレールの動画が見れます。