鯖江西山公園サポーター

福井県鯖江市の西山公園を応援するブログです。
つつじやもみじ・西山動物園・西山公園駅などの情報を綴っていきます。

福鉄新型車両の愛称はFUKURAM(ふくらむ)に

2013-03-31 17:44:12 | 福井鉄道福武線

本日福井鉄道新型車両F1000形が運行開始。

愛称はFUKURAM(ふくらむ)になったそうです。

いい名前です。

FUKUTRAM(ふくとらむ)でもよかった気がしますが、

福井のトラム、夢がふくらむなど、

多分いろいろな意味が込められているのでしょう。

残念ながら私が応募した

「オレンジ ムーバー フェニックス」は落選。

しょうがないです。

昨日は水落駅で、今日は公園口で「FUKURAM」に会うことが出来ました。

ちょうど西武に行っていたので、

15時台の越前武生駅行きの「FUKURAM」を見ようと思ったのですが、

時間的に無理だったのが残念です。

もうしばらくしてから乗ってみます。

 


焼肉「金星Ⅱ」で打ち上げ

2013-03-29 18:04:34 | 食べ物

今日は、エコプラザさばえの臨時総会終了後、

鯖江市西山公園近くの「金星Ⅱ」で打ち上げ。

久しぶりのユッケ(安心の真空パックで新鮮)

和牛特選上ロース、タン、ホルモン、かしわ、ひね鳥、冷麺など

どれもおいしかったです。

でも、年をとったのか、昔ほどたくさん食べれないものです。

ちょうど29日で「肉の日」だったので、お得だったそうです。

ユッケもフェイスブックに投稿すると特典が付くそうです。

 

みんなでワイワイやりながらの焼肉は楽しいですね。

金星Ⅱの詳しい情報は、こちら。


銀座ママが教える「できる男」「できない男」の見分け方

2013-03-27 18:02:25 | 書籍

今日は、“銀座ママが教える「できる男」「できない男」の見分け方”

を読み終えました。

参考になったのは、

①お金は下着にお金をかける。

 服装で一番お金をかけてほしいのは下着です。

 パンツの方は、ふだん全く見えないからまだいいのですが、

 アンダーシャツは上着を脱いでワイシャツ姿になったときに透けて見えるものです。

 夏場は、汗を吸い取る素材の下着や通気性の良い下着をつけるのが常識でしょう。

 それでも、汗は時間がたつと匂いが増すもの。夕方から、

 少しだけオードトワレなどの微香性の香水をつけるのもいいでしょう。

 ランニングなどは白さが決め手です。

 脇のまわりが黄色かったり、何度も洗濯してほころびていたりすると、

 なんだかみじめさを感じさせてしまいます。

 できる男の法則 「夕方に微香性の香水をつける」

② 家庭を大切にするのが「できる男」

 「できる男」は、銀座で遊んでいても、家庭は大事にしています。

 奥様も子どもも大切にしている人の方が、同じように、

 お店の女性も大事にしてくれるようです。

 「できる男」は、文句を言われず遊ぶために、

 日ごろから家族サービスに対する気合が違います。

 できる男の法則 「朝食は家族と食べる」

ためになります。

 

 


りくろーおじさんのチーズケーキ

2013-03-26 18:01:07 | 食べ物

今日は、大阪に出張。

10時過ぎについたので、ちょっと時間があって、

先月の大阪出張の時に買えなかった

りくろーおじさんのチーズケーキを買おうと思い

連れに相談。

梅田大丸の地下に降りてみると、3人が並んでいたので、

後ろに並んで5分。ようやく買えました。

1個588円。

あとで会社のいろいろな人に何を買ったのか聞かれて、

「チーズケーキもうまいけど、プリンがもっとおいしい」

「焼き立ては行列ができているけど、

こだわらないなら別のレジに時間のたったチーズケーキがあればすぐ買える」

「チーズケーキならどこどこのお店もおいしい。」

など。みんないろいろな情報を知っています。

詳しい情報は、こちら。 


ローカル線ガールズ

2013-03-25 21:01:02 | 書籍

今日は、図書館で借りてきた「ローカル線ガールズ」を

読み終えました。

今回で多分4回目くらいになると思います。

最初は、新規購入して2回読んだのですが、

誰かに本を貸してから、返ってきてません。

それから古本屋で確か100円で買って読んで、

西鯖江駅文庫に寄贈しましたが、今はなくなってしまったようです。

久しぶりに「ローカル線ガールズ」を読んでみると、

えちぜん鉄道の素晴らしさを再認識させられました。

福井もいいものをたくさん持っています。

本の中で、P.74の 『2003年10月19日、

「えちぜん鉄道」は本格的にスタートすることとなりました。

「大きなものが失われると、その大切さが分かる。

 もう失われないよう、皆さんの力で支えてほしい」

開業の際に、県知事から贈られた言葉です。』

が心に残りました。

 

 

 


「ヒューマンエラーを防ぐ!」パート②

2013-03-21 20:36:12 | その他

パート①に続いて、書き足していきます。

最近(ここ2~3か月)こんな体験または似たような経験をしたと思ったら項目番号に〇を。

1.落し物または忘れ物をした。

2.つまずいて転びそうになった(転んだ)

3.電気のスィッチを切り忘れた。

4.茶碗をひっくり返した。

5.あとで電話をしようと思っていたのに忘れてしまった。

6.手に取ろう思ったものとは違うものを手に取っていた。

7.待ち合わせまたは約束をすっぱかした。

8.熱いものをいきなり口に入れてやけどをした。

9.途中ではがきをポストに入れるのを忘れた。

10.よそ見をしながらお茶を注ごうとしてこぼした。

11.自分が今何をやりかけていたかを忘れた。

12.余計なことを言ってあとで後悔した。

13.電話を切ったあとで用件を言い忘れていたことに気が付いた。

14.家の家具か会社の机などに体をぶつけた。

15.会議または打ち合わせの時間をコロッと忘れていた。

16.電車に飛び乗ったら行先間違いだった。

17.電話がかかってきたためやりかけのことを忘れてしまった。

18.間違い電話をかけた。

19.頼まれたことをし忘れた。

20.目的とは違う階でエレベータを降りてしまった。

奇数項目⇒あなたのぼんやり度

4つ以上の項目に〇が付いたら⇒ぼんやりタイプ

6つ以上の項目に〇が付いたら⇒大ぼけタイプ

対策は、こまめにメモをとる。チェックリストを見ながら作業する。思い出す工夫をする。

偶数項目⇒あなたのドジ度

3つ以上の項目に〇が付いたら⇒あわてものタイプ

5つ以上の項目に〇が付いたら⇒ドジタイプ

対策は、手を出す前に一呼吸置く。指差して確認してから操作する。

勉強になります。

 

 

 

 


「あおいくま」

2013-03-20 19:32:12 | 格言、名言

コロッケさんのテレビ番組で、

「あおいくま」という言葉がでてきました。

「あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、まけるな」頭の文字をとって「あおいくま」――。

「人生は、この五つの言葉たい!」

“貧乏暮らし”だった少年時代も、

挫折ばかりで順風満帆とは程遠かった芸能生活も、

笑いを絶やさず、常に前を向いてこられたのは、

この母の教えがあったから。

これから私の格言として心に常においておきます。