沖縄は海のきれいな所ですね。
旅行中オール晴れということもあり
海の青さ、美しさを堪能しました。
海なし県に住む私。
海の美しさに大感激。
3日目、4日目(最終日)は海を楽しみました。
●美ら海水族館
沖縄旅行へ行ったどの知人も
「いいよ」と言っていたので期待してました。
大きな水槽が大迫力でした。
大きなサメの背にそって
小さなサメが泳いでいたのは面白かった。
まさに「コバンザメ」。
くっついておこぼれにあずかってました。

美ら海水族館の入り口

ナポレオンフィッシュ 私この顔が好き
アオブダイだと思ったらナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)だそうです。

大きな水槽。サメやエイが泳いでました。
コバンザメも
●ザ・ブセナテラス
2日目、3日目と宿泊しました。
ホテルのプライベートビーチやプールで泳いだり、
浜辺の散歩など楽しめました。
きれいだったのはホテルから見えた海に沈む夕日。
ずーと見とれていました。

ホテル利用者のビーチ。
息子は1メートル(だけ出来る)のバタ足でおおはしゃぎでした。


朝の散歩の途中でパチリしたプール

言葉にならないほどきれいな夕空
●ブセナ海中公園
ザ・ブセナテラスはブセナ海中公園の中にあります。
部瀬名岬にあるブセナ海中公園にはホテルだけでなく、
海中展望塔、グラスボート、
沖縄サミットの会場となった万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)
がありました。
グラスボート、万国津梁館にもよりたかったのですが、
時間がなくなり海中展望塔のみ行きました。
海中展望塔に入ってらせん階段を
ずっと下って行くと海中の中にある
丸窓がいくつもある展望室へたどりつきます。
そのには丸窓が沢山あり
窓から熱帯魚が泳ぐ様子が見られました。
実はらせん階段を下るのに息子が怖がり
降りようとしなかったのですが、
励ましたら、下まで降りられました。
展望室についたら大丈夫になったようで、
窓からしっかり熱帯魚を見ていたました。
「ほら楽しいでしょ。」
息子の苦手がまたひとつ減ってよかったです。

桟橋の先にあるのが海中展望塔

丸窓から覗くと泳いでいるお魚が見えました。
その5へ続く
旅行中オール晴れということもあり
海の青さ、美しさを堪能しました。
海なし県に住む私。
海の美しさに大感激。
3日目、4日目(最終日)は海を楽しみました。
●美ら海水族館
沖縄旅行へ行ったどの知人も
「いいよ」と言っていたので期待してました。
大きな水槽が大迫力でした。
大きなサメの背にそって
小さなサメが泳いでいたのは面白かった。
まさに「コバンザメ」。
くっついておこぼれにあずかってました。

美ら海水族館の入り口

ナポレオンフィッシュ 私この顔が好き

アオブダイだと思ったらナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)だそうです。

大きな水槽。サメやエイが泳いでました。
コバンザメも

●ザ・ブセナテラス
2日目、3日目と宿泊しました。
ホテルのプライベートビーチやプールで泳いだり、
浜辺の散歩など楽しめました。
きれいだったのはホテルから見えた海に沈む夕日。
ずーと見とれていました。

ホテル利用者のビーチ。
息子は1メートル(だけ出来る)のバタ足でおおはしゃぎでした。


朝の散歩の途中でパチリしたプール

言葉にならないほどきれいな夕空
●ブセナ海中公園
ザ・ブセナテラスはブセナ海中公園の中にあります。
部瀬名岬にあるブセナ海中公園にはホテルだけでなく、
海中展望塔、グラスボート、
沖縄サミットの会場となった万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)
がありました。
グラスボート、万国津梁館にもよりたかったのですが、
時間がなくなり海中展望塔のみ行きました。
海中展望塔に入ってらせん階段を
ずっと下って行くと海中の中にある
丸窓がいくつもある展望室へたどりつきます。
そのには丸窓が沢山あり
窓から熱帯魚が泳ぐ様子が見られました。
実はらせん階段を下るのに息子が怖がり
降りようとしなかったのですが、
励ましたら、下まで降りられました。
展望室についたら大丈夫になったようで、
窓からしっかり熱帯魚を見ていたました。
「ほら楽しいでしょ。」
息子の苦手がまたひとつ減ってよかったです。

桟橋の先にあるのが海中展望塔

丸窓から覗くと泳いでいるお魚が見えました。
その5へ続く