朝食を作っていたら息子が電車の絵を指さして、外も指さすではないか。
「電車に乗りたいのだね」というとコクンとうなずく。
身体は大きいが愛いヤツ。
よっしゃと最寄りの駅から電車でプチお出かけをした。

電車で行ったのは高崎駅。
せっかくだからと高崎駅周辺を散策することに。やっぱ、高崎駅周辺は群馬の中でも都会だわ。なんたって人が歩いているもん。などと私はぶつぶつ。息子はにぎやかさにワーイとテンションあがる。

駅から高崎市役所の展望ホールまで散策。
テンションあがった息子は時々、ワ-ッと。すれ違う人が振り向く。温かく見てくれる人もイルに違いないと勝手に思う。そうそう、その考え方いいぞ前向きジャン!ワタシ!それにしても市役所の展望ホールにいる人のほとんどがカップル。ここってデートコースなんだわね。とつぶやく。

その後、高崎神社へ。城趾公園周辺をぶらぶらしながらただ歩くだけでなく目的地をつくろうと行く事にした。「ここの所運動不足だからこのウォーキングはちょうどいいかも」とうっすら汗をかきながら息子と歩く。体力をもてあましている息子は元気そのもの。到着した高崎神社は恵比寿講で有名な神社。息子とお詣りした。

神社からスズランデパートへ。
途中、歩いていると大きな「ビューホテル」が目に入る。しばらく歩いて信号待ちをしていると、同じく信号待ちをしながら携帯で話しをしている人の話しが聞こえる。聞くつもりではなかったけど、なんとはなしに耳にはいる。
話している内容は「駅から歩いて今向っているんですが、ビューホテルの場所が分らなくて、、、。えっと今ですね、、、。」というもの。あっ、ビューホテル知っている。さっき通ったもん。教えてあげた方がいいかな。でも電話で聞いているし、それになんか電話を盗み聞きしていたみたいでやだし、、、。でも、教えてやった方が親切かな、、、。瞬間頭の中がぐるぐるまわる。そしたらそんな私の頭の中がわかったのか、それとも携帯で道を聞いてもわからなかったのか知らないけど、その人が「あの、ビューホテルってどう行くのですか?」と聞いてきた。もちろん、今日はじめて場所知ったんだけどいかにも、長年知っている顔で「この道を行ってですね」と教えてあげたのだった。
ふらふら歩いているといろんなことがあって面白い。

スズランへ。
なんたって、デパ地下。歩いて喉が乾いたので、スタンドのフレッシュジュースを購入して飲む。息子はメロンで私はマンゴージュース。マンゴ-ジュ-スは残りが少なくてこれだけしかコップに入らないからと50円お金を返してくれた。でも、50円分も少なくなかったよ。ちょっとお得な気分に。
さらに、デパ地下を歩いていたら9月5日にオープするというショップのクロワッサンを試食にも遭遇。差し出されたクロワッサンを息子といただく。ジュースとクロワッサンでいいおやつになった。

高崎駅へ。
来た時とは別の道で駅へ戻り電車で帰路に。
なんか車で出かけるのと別の味わいでプチ旅行をした気分だったなぁ。と帰りの電車で思った。
角度をかえると日常も新鮮!