goo blog サービス終了のお知らせ 

かななのつぶやき

日々のつぶやきなので時々意味不明です。

「ほめてのばしてVS麦は踏んで強くなる」で思いだし笑い

2014-10-05 | たわごと
NHK朝ドラでオープニング
中島みゆき様の歌とともに画面に麦畑。
その度ある会話を思い出す。
なぜか何とも言えずふふという気持ちになる。

某ご先達と某制度についてあるべき姿について話を
していた時の事を思いだすのだ。

ご先達、怒っているとも言える口調で
「こうあらねば、なっていない」
言葉とぎれることなく、語る。

傾聴する私
「おっしゃることはごもっとも。
勉強になります、、、」

傾聴、傾聴、傾聴、、、。

本当にそのとおりなのだ。
とてもよく勉強されている。
教えてくれるのはありがたい。

でも、自分の「気持ち」に正直な私は言葉にだす。
「おっしゃることはごもっともなので攻撃的ではなく
是非、やさしくご提案いただければありがたいです。
ほめてのばされるのが私は好きだし、
もし,他の皆さんに伝えるとこがあればその時にも、、、」

「ほめてのばされるのが、、、」
のところで、照れからか私が笑い声で話すと
ご先達もつられてふっふ。

しかし、ご先達は続けます。
「麦は踏まれて強くなるのだ。
踏まれないと麦は強く育たないのだ」

う~~ん。麦かぁ。
私のモチベーションをマックスにするには
踏まれることではないのだけれど、、、。
ご先達の思いは伝わりました。

なんてことがあったので麦を見る度
思いだすのだ。





ありのままの私の持ち味とは

2014-09-18 | たわごと
ここのところ、あるメッセージが届いている気がします。
やたらに「鳥」が目にとまります。

この間なんか、野鳥が部屋にまぎれていたのに気がつかず、
一晩同じ部屋にいたなんてこともあったし(笑)

ネットで「鳥 意味」と調べたら
「鳥は幸運の前兆」そんな頁がヒットしました。
信じるか信じないかは私しだいなので、
ここは信じてみようかと。

ここのところ、自分を俯瞰すると
まだまだとなぁと、ちょっとため息モードになる時も。

、、、。とグダグダ書いていたブログ。

グダグダ書いたらスッキリしたので、編集してこの件は終了。

怪奇現象の原因解明??

2013-07-20 | たわごと
スマホの電話が勝手にかかってた原因、解明しました。
調べましたよ~~(^。^)y-.。o○

それはiPhoneの「音声コントロール」という機能によるもの。

あたしゃ、そんな機能、全然知らなかったけど、
ホームボタンを長押しすると
「音声コントロール」画面になり、
音声を拾ってiPhoneが作動する機能があったのでした。

ロック中でもなんらか力がかかり、
ホームボタンを長押しすると
「音声コントロール」になり
雑音を適当に拾って誤発信をしちゃうことがあるようです。
(^_^;)

ということで、先日の怪奇現象は
たぶん、この「音声コントロール」機能が働き、
雑音を拾って勝手に解釈し、
電話をかけてしまったのだと思います。

しかし、そんな現象が起こったのが
2回とも父の墓参りの後だなんて、、、。

同じようにiPhoneをカバンに入れているけど、
普段はそんなことはないのに、、、。

などと、いくらかの疑問は残りますが、

まずは、怪奇現象の原因は解明されました。



スマホの不思議な誤作動 じぇじぇじぇ~

2013-07-14 | たわごと
このブログの最近のカキコは
変な出来事ばかりになってしまってます

なんか怪しいやつと思われそうだけど、
今日も不思議な出来事があり
思わずカキコしたくなってしまいました。

人間あまりに科学的に説明できないことがあると
誰かにいいたくなるものなんですね。

もし、このブログ読んだ方で
科学的になんでそうなったか
説明できる方がいたら教えて下さい。

さてさて、前置きはさておいて。

話は6月の中旬までさかのぼります。

その日は父の一周忌で食事会をしていた時のこと。

時間を見ようとカバンに入れっぱなしだった
スマホをカバンから出して見ると
友人からメールが届いているのに気がつきました。

メールには
「さっきの電話、音声もなにもなかったけど
なにかあった?」というもの。

「え??電話してないけどなぁ」と思いつつ
履歴をみるとその友人に電話をかけています。

そして、友人だけでなく、
他に3ヶ所もこちらから発信しているではないですか。

友人以外には公共機関とその日がお休みの事業所と
それと以前に仕事関係で登録していた方でした。
そして、冷や汗なことに
仕事関係の方には複数回も発信していました。

な、なんで?
ロックし忘れたのかな。
誤作動で勝手にかかっちゃったのかな。
なんか不思議だなと思いつつも迷惑かけたことに恐縮。

公共機関と事業所はさておいて、
アドレスがわかる友人にはお詫びのメール。

仕事関係の人はお詫びの電話をしようかどうか悩んだのですが、
結局、電話をかけずに心でお詫びでそのままに。
(これ以上ベル鳴ってもよけいに迷惑かもと、、、)

そして、今日、、、。

6月に一周忌をしたのはお寺さん等の諸事情によりで
父の命日は実は今日なのです。

ということで、今日は父のお墓参りに行きました。

そして、またまた、スマホの誤作動が、、、。
お墓参りの帰りにおこりました。

お墓参りの帰りに公園に立ち寄っていた時のこと。
ポケットに入れてたスマホから音。

音は音声メモのような音なのです。

なんだろう。
ポケットから取り出してみました。
もちろん、ロックがかかっています。
ロックを解除してみます。

画面をみるとな、な、なんと6月に誤作動電話がかかった仕事関係の人に電話がかかってしまっているではないですか。

ロックした認識はちゃんとあります。
今回はちゃんとロックしてあるはずです。

それにしても、なんでロックかかったスマホが操作されたんだろ?
それも6月と同じ人への誤作動電話なんだろう?

頭の中に疑問が次から次とわき、ちょっとぞぞとしました。
じぇじぇじぇ~~です。

とその時、誤作動電話した方からお電話が。
厳密にいうとお電話をとりそびれたのでこちらから電話したのですが。
(今度こそお詫びをと)

「何週間か前も電話をもらったようですが、、、」と仕事関係の方。
「すみません。先日も今日も誤作動でして、申し訳ありません。なぜか、先日も今日も父の墓参りの帰りになんですが、、、お騒がせしました」と私。

「父の墓参りの帰り」などとちょっと怪しい話を口走る私。
怪しい人になってしまいました。
でも、なにはともあれ、お詫びできました。

それにしても、何で父の墓に行った日に限って
誤作動してしまうのでしょうか。

あちらの世界があって、
こちらの世界にも関与しているからなのでしょうか。

「あちらの世界はあるんだよ」という
父のメッセージなんでしょうか。

それとも科学的に説明がつくことなんでしょうか。

どちらにしろ、誤作動はちょっと、、、、。


着歴 +44、、、、

2013-05-26 | たわごと
携帯電話の着歴をみると+44ではじめるナンバーが。
「誰???何???」
ネット検索で調べてみることに。

「+●●」というのは海外からの電話だそうで。
「+44」はイギリスからの電話とのこと。

なんだ、間違いか。
イギリスから私に電話がかかってくることはないよね。
とほっておくことに。

と結論は間違い電話だったということなのですが、
結論にたどり着く前に検索してたら、
ヒットしたものがあり「へぇ、そうなんだ」
と思ったのでカキコしておきます。

「44の意味」を検索していてヒットしたのが
エンジェルナンバーというもの。

なんでもエンジェルナンバーというのは
その時気になった数字にスピリチュアルな
メッセージがあるということで数字によって
解釈がいろいろあるそうです。
(へぇぇ、数字にそういう見方があるのね)

ちなみに「44」とは
「大勢の天使が自分とまわりの愛する人たちに
安らぎをもたらすために守護してくれている」
ということらしいのです。

なんだかよくわからないけど、
「天使の守護」いいではないですか。

なんでも信じて・疑う私ですが、
ポジティブな気持ちになれることは
基本信じることにしています。
これも何かのメッセージだわと。
(昨日からなんか不思議モードの話ばかりだわ)

ちなみに「+44」でヒットしたのは
「+44」というロックバンド。
こちらのバンドはイギリス出身ではなくて
アメリカのロサンゼルス出身のバンドだそうです。

「+44」からいろいろなことに広がるのだわね。
そうそう、日本の国際電話の国番号は
「81」なのだそうです。



怪??

2013-05-25 | たわごと
ひさしぶりのブログです。

怪しいタイトルです。前置きをしまして。
たわごとなんですが。

この間のこと、家で一人でいた時のこと。

トイレに入っているとリビングからドンドンと音。
TVをつけていたのでTVかなと思ったのですが、
TVの音というよりリアル。
風が強い日だったので、風の音かなとも。
でも、風とは違うなぁとつぶやきつつリビングへ戻る。

誰もいないリビング。
(誰かいたら怖いのだけど、、、。)

TVの音だけが、、、。

ふと、テーブルにおいてある
飲みかけのペットボトルをみると、、、。
中味がまるで誰かがゆらしていたみたいに
中の水がゆれているではないですか。
(中味はミネラルウォーターだったの)

ホントゆれているのはペットボトル中味だけ。
どう、考えればいいのかなぁ。

難しいことはわからないけど、
なんらかの共振現象なのかな。

ゆれている原因を考えたら、
はてしなく、妄想してしまった。

偶然な出来事で(いや必然?)スーザン・ケインに興味を持ちました

2012-12-15 | たわごと
息子の用事で車で出かけました。

ラジオをつけていたのですが
なにも操作をしていないのにラジオがピーと
鳴っていきなり別番組に。

あれれ???
と思いつつラジオを聞くと
確かこんなことを言ってました
(正確ではないのですが、)
「主張が強く積極的で外交的な人は評価されますが、
もっと、内向的な人の能力を評価して活用してもと
ケインが言ってます。
人の能力には、、、例えば霊感とか、、、。」
というところで、また、ピーと音がなって
それまで聞いていたラジオの番組に戻りました。

う~~ん。ちょっと不思議。
突然、その番組の電波を受信したりして
なんだったのだろう??
ラジオの仕組みはよく分からないけど、
そんなこともあるのかもと思いました。

けど、家に帰って気になり
「ケイン」を調べなくてはいけないと思い、
インターネットであれこれ検索すると、
作家のスーザン・ケイン氏が「内向的な人のパワー」
についてTED2012で講演したものがヒットしました。
(HNKでも放映されていたようです)

日本語字幕のものを視聴することができ、
とても興味を持ちました。

というのは子どもの頃の
私はとても内向的だったからです。
そういうと「ウソ~~!!」という友人、知人も多いのですが、
なんとか頑張って現在にいたっているわけで
基本は今もそう変わっていないのだと思います。

そして、その頑張っている自分に時々疲れてくるのですが、
「内向的な人のパワー」という言葉に
なにかエールをもらったような気持ちにさえなりました。

それにしても、いきなりラジオ番組が
変わってしまったこと、
そのことで知ったスーザン・ケインとその講演。

目に見えない何かの力が働いているのでしょうか。
このことが私に意味をもってくるのでしょうか。
そんな風に思うのは思い込みなのでしょうか。

あまりに私にどんぴしゃないい言葉なので書きたくなりました

2012-10-29 | たわごと
思い込みかもしれませんが、
時々、その時必要な言葉が目に留まるのです。

この間のこと、ちょっとモヤモヤしていた気分。
不安な気分のことがありました。

ふと本棚に目をやるとある本が目に入りました。
手にとりページを開くと、、、。
まさにその時私が必要とした言葉がありました。

とてもいい内容なので自分への備忘録として
ブログに書きます。

「2ドルコメントは言わないと決める」という内容です。
浅見帆帆子さんの
「あなたと宇宙とあなたの使命~潜在意識は知っている」
という本の中にあった内容です。

----------
「2ドルコメント」とは何かというと
1、不満、愚痴
2、批判、悪口
3、言い訳、弁解
4、後悔
5、正論の押し付け
6、あらゆる否定的なコメント
7、未来への根拠のない不安

だそうです。
これは「マイナスエネルギーを一切つくらない」という
目的で、ある国際機関で何十年も前から実施している
トレーニングのひとつだそうで、これらのことは
すべて2ドルコメントと判断され、
実際に2ドルの罰金をはらうのだそうです。

そして、これらの言葉は望む未来を創造するときに
不必要なのだそうです。

その時のモヤモヤした気分が
「なるほどこれか~」と納得して消えました。

いつの間にか私も2ドルコメント
を頭の中で考えていたようでした。

確かに気持ちよく自分の力を発揮できる時はと
考えると「2ドルコメント」と関係ない時のようです。

不思議なナビさま

2012-10-17 | たわごと
今朝の出来事。

車で仕事へ向かおうと走り出す。
ふとナビをみると全然違うところを走っていることに。

ありゃりゃと、現在地のスイッチ。
とボタンを押す。
でも、現在地には戻らない。
それどころか、別のところへ進んで行く。

誤作動かなと信号待ちで、
以前の履歴を押してから再び現在地を押してみる。
(これでリセットされるかなと思ったのさ)
それでも、現在地は示されず、
別のところを走行している表示。

どうしたんだ!!

「朝、自宅の駐車場にカラスの羽が落ちていたからなのか」
なんて、わけのわからない、こじつけを頭でしだす。
(なんの因果関係もないことだけど)

そうのこうのしているうちに職場の駐車場に到着。

「ああ、もしかしたらGPSの問題かな」
専門知識もないけど、なんとか理由をつけてみる。

携帯を取り出して現在地を表示してみるとこちらは
ちゃんと正確な位置を示している、、、。

う~~ん。
結局よく原因もわからないまま、
さておくことにして、仕事をすることに。

そして帰り。
車のナビさまはどんなかというと
今度はちゃんと表示。

ムムム、今朝はいったいなんだったんだろう。

少しくらい離れた場所を表示することはたまにあるけど、
あまりに(5キロ以上)離れた場所が表示されて
おまけにエッそっちに行くのという方向へ進行したので、
ちょっと、不思議な気持ちになったのだ。