中尾雅幸の人つなぎの旅

地域を元気に!と頑張っている方や子ども・若者の夢実現を応援中。手法は、あなたにとって最適な人との出会いのお手伝い

中学生の未来のお話をしていたら、アニメの聖地巡礼の旅のおススメに飛んでいきました

2016-09-25 10:10:26 | 就職

 今週はいよいよ武雄中学校でキャリア教育の一環で職業講話がはじまります。
 中学校の職業体験というと2年生が行う職場体験が有名ですが
 武雄中学校では、1年生で、学校に来ていただく地域の職業人のお話を聞いたり
 職場体験に行く前の2年生がマナー講習を受け
 3年生で独自に進路を調べるという
 体系づけられたキャリア教育が行われています

 私は3年間のキャリアスタートの一環で「仕事をするということは」という
 テーマでお話をさせていただきます

 だいたいのストーリーはできているのですが
 中学生の興味を惹きつける話題を探しています

 昨年は大分県で工業高校の先生をされている方からの情報
 を取り入れたところ、生徒の皆さんの目が急に真剣に
 さすが、高校生を惹きつける話題は中学生にも効果大きいです

 今年は、岐阜農林高校のお話を
 文化祭のポスター素敵でしょう
 

 でも、7つの科の行っていることを非常に的確に表現しているんですよ
 自分の行っていることを表現するのも難しいのに
 学校全体の取り組みを将来、進むべき方向も織り交ぜながら
 ご来場者に示している
 中学生や保護者の目を意識していることも、伝わってきます

 我々の頃は(今もそうかもしれませんが)
 高校選択は偏差値による輪切りで自動的に決まるという事もありましたが
 農業高校のみならず、工業、商業、福祉、家政等の専門高校で
 どのような教育が行われ、どのような生徒が育っているか
 じっくりと拝見することが大切だと感じています

 だって、地域の経済だけでなく、社会、文化を守り育てている方の
 大部分は専門高校の卒業生だからなのです
 (地域経済や地方行政に携わる方々はもっともっと
  専門高校卒業生の皆さんの就職やその後のキャリアアップを意識した
  地域社会づくりを行っていく必要があると感じています)

 ところで、岐阜農林高等学校のポスターにもあるように
 近年、岐阜を舞台にしたアニメが次々と制作され
 製作本数もさることながらヒット率がはんぱじゃないそうです
 シンゴジラをしのぐ勢いの「君の名は。」も飛騨が舞台です
 岐阜県立加茂農林高等学校がモデルとなった
 農業高校を舞台にしたラブコメディ「のうりん」も有名ですね
 アニメの舞台になるのもいろいろと理由があるようですが
 (制作会社の近くとか、名所が集積しているとか、岐阜の場合それにプラスして
  ヒットするという、げんかつぎの意味もあるそうです)
 
 アニメ化されると、アニメファンの皆さんによる
 聖地巡礼の旅がはじまるとのことで
 その後の経済効果は非常に大きいものがあると感じています
 
 日本全国の聖地が住所、番地まで掲載されている
 聖地白書は、こちらから無料でダウンロードできます

 あなたも、この白書を片手に聖地巡礼の旅に出ませんか?
 


 

 

ゲスの極みと日本一のやらせ師とは中尾の事です

2016-09-24 07:49:11 | 夢実現

 子ども・若者の夢実現を応援する皆さん、おはようございます。
 普段は金曜の夜に家族の住む福岡に移動するのですが
 昨夜は武雄で職場の懇親会があり、土曜の朝移動前の中尾です。

 昨日は午後、休みをとり
 大阪府吹田市からのお客様を武雄図書館に案内しました。
 私は、パーマネントスタッフ制を自前で行っており
 一度、経験した職務を異動でそこを離れても継続しております
 (以下のボード参照、画面中央の居場所の管理人は8月末日で諸般の事情により
  退任しております)
 

 図書館のご案内担当は昨年、文化学習課(現在の生涯学習課、文化課)に所属しており
 また、リニューアルオープン時には、「twitterで宣伝しまくる係」を命じられ
 宣伝しまくっていたところ、公共図書館の指定管理制度の導入に関心を寄せる
 某氏より「中尾は、“ゲスの極み”」という
 ありがたい称号をいただきました。
 

 引き続き、このようなことがありました。
 NHKの日曜朝の番組で、武雄市のfacebook化
 (ホームページをfacebookに移行し、全職員がアカウントを持つというもの)

 NHKの番組の中で、取材班が市民を取材し、
 その市民がfacebookで「武雄市役所の各課の配置がわかりにくいから、配置図をもっと見やすくしてほしい」と
 記事を書いたところ、
 勤務中にたまたまその記事を見かけた私が、担当者に市民の声を届けるというものなのですが
 その後、私はNHKの取材を受け、「勤務中にfacebookを見ていたら市民の声を見つけたので担当につないだんです」
 と当時の模様を再現して、全国放送に乗ったのです。
 (武雄市では市民の皆様や全国の皆様からの声に常に耳を傾けるため、
  勤務中のfacebookによる情報収集は推奨されています)

 実際、情報を発信した市民は武雄市のfacebook講習会の講師であったのですが
 市と関係ある人物を、市民としてあらかじめ仕込まれた「やらせ」とではないかという
 議論がネットの世界に広がり、私は、日本一のやらせ師という称号をいただきました。

 はっきり言います。

 情報を発信した市民の方は知り合いで、facebook上でも友達です。
 
 しかし、「あらかじめ、打ち合わせや取材に関する情報交換はいっさいしておりません」

 このような感じて2つのありがたい称号をいただきましたが、
 そのことを聞いた就活中の娘(当時は市役所職員を希望)が
 「こんなひどい言葉を浴びせられる地方公務員は嫌だ」
 (私が浴びせられるのは喜んでいますが)という理由で

 急に路線変更して、現在は大学事務職員をしています。
 (私が卒業した大学、学部に現在在籍中です)

 

今朝も特急かもめの中から投稿です

2016-09-23 06:31:44 | 就職
子ども、若者の未来を応援する皆さん、おはようございます

今朝は長崎行き特急かもめに乗車し
武雄に向かっています

佐賀駅の次の特急停車駅の肥前山口駅で
佐世保駅行きの普通列車に乗り換えないといけないのですが

武雄温泉駅まで乗り換えなしで行ける特急みどり号の始発では
8時半の始業に間に合わないのです

今のところ7時40分に武雄温泉に着くので
市役所とは逆方向の武雄中学校の正門に行って挨拶活動をして
それから出勤の予定です

昨夜は吹田市の公務員仲間が3名で
九州の元気公務員に逢う旅で
最初の予定地の福岡で合流させていただき
情報交換させていただきました

三人とも中央省庁への出向の経験者で
霞ヶ関の話で盛り上がりましたが
働き方など私が勤務していた四半世紀前とは
変化もあり、ちょっとは人間的な生活ができるように
なったのかなあと思いました

地方公務員、特に市役所職員は引っ越しを伴う転勤は基本的には無く
同じ人間関係の中で四十年前後暮らして行くので
一度はぜひ、他の団体への出向を希望されるよう
オススメします

私の公務員仲間でも出向をきっかけに
人生がガラッと変わった方々も多いので
ぜひぜひ!

そう言う私も出向で人生が変わった公務員の一人です

最初の公務員は農林水産省がスタートだったのですが
入って11年目に鹿児島県伊佐市(当時の大口市)にある出先機関に転勤し
一年後に新しく市長になった方からお声がかかり市役所に出向し
四年間、二十代、三十代の若手職員とともに市役所改革と市内外へのアピールを行い続けました。

その結果、教員の異動希望者ゼロ地帯だったその市に異動希望者が出始めるなどじわじわ成果が見えるようになってきたのです

その間に国の出先機関の統廃合も相次ぎ
私が署長を務めた営林署も廃止対象になりました

当然の流れとして反対運動が起こり
私のような出向者は国と自治体の間で調整役となるのですが

私は反対運動の先頭に立ってしまい
農林水産省の幹部はもちろん
当時、絶大な影響力を持っていた
二名の国会議員に目を付けていただき
このままでは先がないなと判断し
最初の辞表提出となりました

こんな感じで、出向は人生を変えますが
変わりすぎる場合もありますので
注意も必要です

その後の私は十年間福岡と熊本で
まちづくりのコンサルタントや経済団体勤務、
自営業、雇用促進協議会の仕事を行い
七年前から出戻り公務員として
武雄市役所で働いています
その時48歳

やっと落ち着いたと思ったら
入って八ヶ月後に佐賀県庁に出向となり
国際戦略策定ののち香港と瀋陽の事務所立ち上げに参画して
香港事務所勤務のお話も頂きましたが
やんわりとお断りして
現在に至っています

時々、社会派の発言も必要だ(10月1日からの社会保険の加入対象の広がりについて)

2016-09-22 16:59:23 | 就職

 子ども・若者の夢実現を応援する皆さん、こんにちは

 写真の通り、パート・アルバイトを行っている方々の
 社会保険への加入対象が平成28年10月1日より広がります

 一般的に「加入対象が“週20時間以上”働く方などに広がります」と言われています
 佐賀県では、最低賃金が現在694円が715円にまりますので
 仮に750円の時給の方が、週20時間月にすると、4.33をかけて
 86時間働いたとすると64,500円となります

 え~~~6万5千円で社会保険加入???
 って思われるかもしれませんが、
 実際は、20時間以上もしくは、8万8千円という基準が設けられています
 
 しかも、この制度改正は10月1日では
 社会保険が適用されている従業員501人以上の企業に限定されています
 (概ね3年で中小企業へも拡大の見通し)

 この制度改正で、月8万8千円以下にしないといけないの?
 と思われる方もいらっしゃるかもしれません
 (実際、そのような働き方に持っていこうとしている企業もあるようです)
 この改正の奥に潜むことは、またの機会にお話をしますが
 パート・アルバイトで働く優秀な方に社会保険加入⇒正社員に準じる待遇
 それでは、その人件費をどこから持ってくるのか???という
 働き方の改革の構図が見えてきます

 本日は、20時間を超えた働き方はできなくなるのか?
 という疑問をお持ちの方もいらっしゃるようですので
 簡単ですが、まとめてみました
 

学生さんと地域との交流には、つなぐ人と場所が必要だ

2016-09-22 09:33:34 | 学校

 商店街などまちなかの活性化のキーワードに
 交流拠点の存在があります
 
 商店街の空き店舗や古民家が
 その場所に選ばれることが多いのですが
 運営形態や活動内容は様々です

 その中のひとつに大学や高校と
 地域の連携活動があります

 昨年、福岡市西区姪浜連合商店街の中に
 誕生した、M'sコミュニティは大注目の存在です

 ここへはオープン以来たびたび訪れており
 昨夜も友人2名とともに訪問しました

 大学と商店街連合会による拠点づくりの
 スタートのきっかけがすごい

 環境経済の専門家でもあり、福岡市内の学生さんの
 環境学習の活動を行っていた(私の娘もメンバーでした)
 西南学院大学の小出先生の成果発表を聞いた
 姪浜商店街の女将さんを応援する会“あこめっこ”
 因幡さんがお聞きになり、発表終了後の立ち話で
 連携のお話がどんどん進んでいったとの事
 ※ ポイント1:応援する会というつなぐ存在
 ※ ポイント2:チャンスを逃さない積極性
 ※ ポイント3:突然のお話を自分(の目的を達成するため)の
  チャンスととらえる変換力

 そして、日ごろの商店街連合会とのネットワークで
 組織を動かし、場所を確保
 ※ ポイント4:主体となる組織の代表者(もしくは代表者の片腕と
  なっている方)とつながること
 ※ ポイント5:拠点はあらかじめ用意した場所も大事だが、ポイント1~4の過程で
  熱意次第で自然と現れることが多い(中尾私見)


 このような形で大学と商店街連合会のコラボが開始
 すごいのはそれだけでない、M'sコミュニティの稼働率
 
 中には大学生の自主企画もあり
 大学生が講師になった講座も開催

 毎週火曜日に開催される駄菓子屋さんも大人気

 商店街に子どもや若者の笑い声が響き
 姪浜連合商店街を訪れる人々も急増

 仕掛け人は経済学部の先生なのに
 学生さんは、経済学部だけでなく
 法学部、文学部英語専攻、人間科学部、神学部と
 多岐にわたり

 九州大学をはじめ参加の学生さんは学外にまで広がっています

 この広がりを小出先生は、コアメンバー、サポーター、参加者の3層構造と
 呼ばれています

 コアメンバーは学生さんですので、就職活動や卒業等で
 交代はありますが、卒業後にサポーターになったり
 参加者がコアメンバーになることで
 活動が維持できます

 私は、西南学院大学永久労働大臣としてサポーター登録しています
 (娘が法学部で4年間お世話になり、
  永久に肉体労働で恩返しする制度第一号)
 

 昨夜はアメリカと中国からの留学生2名も参加
 中央は小出秀雄教授です