若者の夢実現の応援をされている皆さん、こんばんは!
今日は、私の夢実現に一歩、動き始めた日です
私の夢は、「地域の中学生や高校生が地元の方々との交流で
それぞれの目標に向かって歩んでいく地域社会をつくること」
そのため、私は放課後と週末にこのような過ごし方をしています
● 中学校と地域の連携活動の一環で土曜学習会ボランティア、
や絵本の読み聞かせ
● 中学校でキャリア教育のお手伝い
(仕事をすることの意味、仕事の見つけ方、お悩み相談受付)
● 高校生、大学生の地域をテーマにした活動のサポート
● 朝の挨拶運動、通学路の見守り、お昼休みのパトロール
● 佐賀県母子寡婦福祉連合会主催の学習支援でボランティア
(高校受験生2名と向かい合う2時間、休み時間は小学生の遊び相手)
私は、就職以来32年,行政と民間の双方で
地域づくりのプロとして仕事をしてきました
一方、小学校から大学までのPTAや育成会、
そして、上記のような学校と地域の連携組織の
コーディネーターとしてのボランティアを行って
きました
コーディネーターとしてのスタートは、
学校と地域の連携活動や家庭教育支援、
そして、それらの活動に携わる人材の育成を行っておられる
熊本の 三角 幸三先生に弟子入りして
みっちりと鍛えていただきました
そして、もう一度、地域連携による地域教育の振興と
ふるさとの魅力化について、
今までの私の経験を振り返り
体系的な学びを行いたいと思っていたところ
島根大学でスタートした
「ふるさと魅力化フロンティア養成コース」の
ご紹介をいただきました。
海士町で行われている高校魅力化の取り組みが
全県的な取り組みに広がり、
島根大学に地域教育魅力化センターが設立され
「ふるさと魅力化フロンティア養成コース」が
開講されました
コースの説明を受けたところ、
ぜひ、応募したいと思い、
1次試験、2次試験を受験し
本日、合格通知をいただきました
面接でお伝えしたことは、
「九州で初の受講生として、2年で結果を出す。」です
2年間で学びの成果をカタチにして九州でスタートさせます
もうひとつ、伝えたことは、
「終了レポートは、教育のプロである学校関係者と
組んで制作したい。私はまちづくりのプロとして
地域との連携を強化したいと願う教育のプロに
影響を与える。逆に私は教育のプロから、
学校の置ける地域連携の意義を学びたい」
現在行っている、中学校と地域の連携による
生徒の学びの多様化と高校の魅力化による
地域の活性化の連携による相乗効果(2乗の2乗)
この視点でも学びを広げていきたいと思っています
繰り返しますが、2年で結果=形にします
皆さんからの応援と一層の連携をよろしくお願いします
今日は、私の夢実現に一歩、動き始めた日です
私の夢は、「地域の中学生や高校生が地元の方々との交流で
それぞれの目標に向かって歩んでいく地域社会をつくること」
そのため、私は放課後と週末にこのような過ごし方をしています
● 中学校と地域の連携活動の一環で土曜学習会ボランティア、
や絵本の読み聞かせ
● 中学校でキャリア教育のお手伝い
(仕事をすることの意味、仕事の見つけ方、お悩み相談受付)
● 高校生、大学生の地域をテーマにした活動のサポート
● 朝の挨拶運動、通学路の見守り、お昼休みのパトロール
● 佐賀県母子寡婦福祉連合会主催の学習支援でボランティア
(高校受験生2名と向かい合う2時間、休み時間は小学生の遊び相手)
私は、就職以来32年,行政と民間の双方で
地域づくりのプロとして仕事をしてきました
一方、小学校から大学までのPTAや育成会、
そして、上記のような学校と地域の連携組織の
コーディネーターとしてのボランティアを行って
きました
コーディネーターとしてのスタートは、
学校と地域の連携活動や家庭教育支援、
そして、それらの活動に携わる人材の育成を行っておられる
熊本の 三角 幸三先生に弟子入りして
みっちりと鍛えていただきました
そして、もう一度、地域連携による地域教育の振興と
ふるさとの魅力化について、
今までの私の経験を振り返り
体系的な学びを行いたいと思っていたところ
島根大学でスタートした
「ふるさと魅力化フロンティア養成コース」の
ご紹介をいただきました。
海士町で行われている高校魅力化の取り組みが
全県的な取り組みに広がり、
島根大学に地域教育魅力化センターが設立され
「ふるさと魅力化フロンティア養成コース」が
開講されました
コースの説明を受けたところ、
ぜひ、応募したいと思い、
1次試験、2次試験を受験し
本日、合格通知をいただきました
面接でお伝えしたことは、
「九州で初の受講生として、2年で結果を出す。」です
2年間で学びの成果をカタチにして九州でスタートさせます
もうひとつ、伝えたことは、
「終了レポートは、教育のプロである学校関係者と
組んで制作したい。私はまちづくりのプロとして
地域との連携を強化したいと願う教育のプロに
影響を与える。逆に私は教育のプロから、
学校の置ける地域連携の意義を学びたい」
現在行っている、中学校と地域の連携による
生徒の学びの多様化と高校の魅力化による
地域の活性化の連携による相乗効果(2乗の2乗)
この視点でも学びを広げていきたいと思っています
繰り返しますが、2年で結果=形にします
皆さんからの応援と一層の連携をよろしくお願いします