中尾雅幸の人つなぎの旅

地域を元気に!と頑張っている方や子ども・若者の夢実現を応援中。手法は、あなたにとって最適な人との出会いのお手伝い

学校と地域の連携にはちょっとだけの経験が必要だ

2016-09-26 20:51:36 | 学校

 子ども・若者の未来を応援する皆さん!こんばんは。
 今夜は21時になろうとしているのに、31度を超える室温でバテ気味の中尾です
 

 私の2枚目の名刺活動のひとつに「中学校と地域の連携応援」があります。
 武雄に来る前の2年半、私は熊本県宇城市小川町の商店街の中に住み
 市役所の中にある宇城市雇用促進協議会で雇用され
 厚生労働省の「地域雇用創造推進事業」の事業推進員をしていました

 shごと以外でも、当時、小川小学校の校長先生だった三角幸三氏
 (現宇城市中央公民館長)が推進されていた
 小川小学校と商店街の交流、連携事業のお手伝いをさせていただき
 学校と地域の連携についてみっちりとノウハウと学校側の気持ちを仕込んでいただきました。

 武雄にきて、競輪事業所、県庁国際戦略グループと勤務して、3年目に
 武雄中学校と地域をつなぐ「武中のちから」のシンポジウムを拝見し
 中学生の堂々とした発表に感激して、押しかけるように武雄中学校の門をたたいたのが
 4年半前のことです
 

 この後、地域コーディネーターという役職をいただき
 中学生と大人の意見交換や中学生が地域に恩返しするボランティアのコーディネートもさせていただき
 現在は、アドバイザーとなっています
 

 その間、三角先生の助手として、長崎県の学校支援コーディネーター養成講座にお招きいただき
 そのご縁で武雄中学校に視察いただくなど
 活動は県外にも広がっています

 今日は、終業後に今週に予定されている、1年生向けの職業講話の打ち合わせに出かけたところ
 明日開催されるとあるコンクールのリハーサルに同席させていただき
 見事な発表を拝見しました
 

 打ち合わせのあとは、毎年、ボランティア講師で参加している土曜学習会の打ち合わせ
 この取り組みは、武雄市教育委員会の主催で実施され、教育委員会に雇用された大学生等による
 学習支援活動で、今年で6年目となります

武雄中学校は、武中の力を通じて地域ボランティアを募り
 先生方のサポートを行います
 (個別指導方式で一人の先生が約20名指導しますので、同時に質問が出た時の応援を行っています)

 この取り組みは、県外からも注目され、福岡県志免町で実施されている学習会の立ち上げの際に
 協力をさせていただきました

 武中のちからでは、主に数学と英語の指導をしていただく
 ボランティアを募集しています

 1回でもOKです。
 ぜひとも、中学生の未来づくりにご協力ください
 スケジュールは以下のようになっています