総合学習室アビリティ 初等部マナビのマキバ

北仙台にある、幼児・小学生専門の教室です。
よろしくお願いいたします!

幼児ピグマリオン講座の様子

2013-09-28 12:16:26 | 日記
こんにちは!スタッフの梅内です。

今日の年中さんの授業での様子。



マグプレートという図形パズルに取り組んでいます。

今日は形に合う図形をただ探すものと違い、

『重なり』

がある問題。

隠れた図形を見る力、これが見えないものを見る力となります。

見えないものを見る力というのは、数を考える際の想像力はもちろん、
人間関係での相手や第三者の気持ちを推し量る力でもあります。

勉強だけではなく、人を思いやる力の育成も期待できます。
賢くなりながら人間的な成長をも目指すのがピグマリオン教育なのです

さて、初めてその重なりに挑戦したこの子たち。
自分で気づいてもらうためたくさん試行錯誤してもらったところ、

なんと

30分も挑戦し続けてくれました

30分という長い間黙々と考える年中さんたち、
かっこいいです…

長時間一つのことに集中して取り組むには忍耐力が必要です。
(思い通りにいかない時には特に)

それでも最後まで一生懸命取り組む姿には感動を覚えますし、
できたときの表情からは達成感と成長を見て取ることができます。
これからの成長がますます楽しみです


教室では、お子さんがどんどん成長していく様子をたくさんの方に
実体験していただきたいと思い、先週から幼児体験講座を実施しています

新しいお子さんの一面が見られると思います。
ぜひ一度教室へお越しください


詳細はこちら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。