今日はクリスマス・イヴですね
教室にトナカイが出没する中,
子どもたちは一生懸命勉強に励んでいます

さて22日からスタートしました冬期学習会
小学2・3年生では初めての実感国語も始まりました。
今回の講習期間では,「説明する」ことを通して
たくさんの語彙を獲得することを目標としています。
説明するためにはたくさんの言葉を知っている
必要がありますよね。
それらの言葉を,みんなで話し合ったりゲームを
したりしながら身につけていってもらいます。
みんな楽しそうに,そして真剣に取り組んでくれています。

↑2年生

↑3年生
前回は「具体と抽象」,今回は「修飾語」について
勉強しました。
単なる暗記とは違った実感を伴った言葉の獲得は
子どもたちの記憶から離れることはないでしょう。
みんな楽しみながらどんどん賢くなろうね

教室にトナカイが出没する中,
子どもたちは一生懸命勉強に励んでいます


さて22日からスタートしました冬期学習会

小学2・3年生では初めての実感国語も始まりました。
今回の講習期間では,「説明する」ことを通して
たくさんの語彙を獲得することを目標としています。
説明するためにはたくさんの言葉を知っている
必要がありますよね。
それらの言葉を,みんなで話し合ったりゲームを
したりしながら身につけていってもらいます。
みんな楽しそうに,そして真剣に取り組んでくれています。

↑2年生

↑3年生
前回は「具体と抽象」,今回は「修飾語」について
勉強しました。
単なる暗記とは違った実感を伴った言葉の獲得は
子どもたちの記憶から離れることはないでしょう。
みんな楽しみながらどんどん賢くなろうね

