goo blog サービス終了のお知らせ 

Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

伊香保温泉 Part Ⅰ

2008年01月06日 | 
初めて、伊香保温泉に行ってきました
ただただのんびり温泉につかろうと、妹が招待してくれたものです
おじいちゃんたちは、寒いので・・・
娘は、会社の同僚とスノーボードに・・・
息子は、仕事で・・・
ということで、夫と私と妹の3人旅となりました

伊香保の町の“坂”には驚きました
その坂の傾斜角度が急なので、雪が降ったら大変なこと
そして、温泉旅館がひしめき合って建っている
目的の旅館を探すのも“坂”と“細い路地”で容易には探せないほど・・・
こんなに狭い路地も、特に一方通行でもなく車が行き交っていました

          


早速荷物を置き、石段街を“石段散歩”に向かいました

  

石段の両脇には、みやげ物やさんが・・・
狭い店内は、観光客がいっぱいで身動きが取れないほど
ちょっと驚いたことは、若い人が多かったこと


“湯元通り”を源泉の湧出地を求めて上へ上へ・・・



              

赤い太鼓橋があり、新緑や紅葉の時期だったらとても素敵だったのでは・・・
その“河鹿橋”の下を流れる湯沢川は、鉄分が多い為酸化した赤褐色
源泉を見、飲泉所で温泉の湯を飲んでみました
その近くには、市営の露天風呂があり、賑わっていました



            

それにしても、寒かった
伊香保神社の手水所には薄氷が張っていて
道の脇には霜柱が・・・
途中で見かけた饅頭屋さんで蒸かしてあるホカホカのお饅頭を頂いた
寒かったので、ことのほかあたたかくて美味しくかった

遅くに来ることになっていた妹が、そろそろ着く頃・・・
私たちも、旅館に向かった






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。