今月18日 午前の例会(フォークダンス )を踊り終え
娘と待ち合わせて 鹿児島県霧島市にある妙見田中会館に来ています
ふーちゃんの親友の お姉さまが経営するお宿でもあり
先日テレビで 紹介されたリニューアルされた大部屋
とてもとても 身に添わないことは十分承知しながら
今回は 初めての初めて奮発しました(笑)
日々気が細かく効く娘への 感謝の気持ちも含まれています
夏冬のボーナス時には 「少しよー」とお小遣いとして渡される
「もういいのにー」とふーちゃん言いながら
それが暫くは 父親の遺影に報告しきちんと置かれてはいるが
日を追うごとに 1枚減り2枚減りついには封筒さえもなくって
ふーちゃん チャッカリ使ってしまうのですよ
パソコンに座っていると いつの間にそっとお茶を・・・
ふーちゃんは娘の存在に嬉しく思います
♪^^❀^^♪
お部屋を ご案内しましょう
先ず目に入りました ドカーン・ドカ~ン\(◎o◎)/!とデラックスです
小さな体のふーちゃん 3人は休めそうです
ここは部屋にある露天風呂 床は畳ですよ
大浴場にも行きましたが
もう5年ほど前になるでしょうか
当時のままの温泉は 懐かしかったですね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・うつに悩むかたへ・・・
この楽しみのブログが 病と向き合っているあなたにとって
どんな気持ちで 受け止めているのかとふと思います
ゴメンナサイね
ふーちゃんは 院内で暗く塞ぎ込んでいる日こそ多く
入院生活の辛さ 自由のない生活
身を砕きたい そんな気持ちばかりの続いた日
退院して行く人を 羨ましく思っていました
退院するには! こうしてはいられない!と・・・
「帰りたいー」と 心では悲鳴を上げていたのかも知れません
家族の顔が浮かび 待っている友人とお茶した日々を思い
気持ちは 前向きにしなければと思いつつも
そんなに パッとなれずはずはありません
何回もなんかいも葛藤しつつ
勝ち進まなければ 灯りは見えません
そうして4か月後 ふーちゃんは見送られる患者さん方に
深々と頭を下げて 我が家へ帰ることが出来たのです
楽しみは待っていてくれます
ふーちゃんのようになりましょう なれるのですよ。
豪華なお部屋 いいな~
素晴らしいお部屋です癒されたでしょう。
この様な時間を持つことは必要なことですね。
何だか娘のことを誉める
これは余りよくなさそうですねえ
ついつい本当のこと喋りました
豪華な部屋は贅沢感あり!
でも思い出になりますので
セーフにしましょう(*^_^*)
これまで何回も旅に連れて行ってもらい
ふーちゃんは唯ついていくだけでした
偶の偶にはこんなこともよいでしょう
しっかりふーちゃんのバックには
主人の写真が入っています(*^_^*)
娘さんに感謝ですね。
親子の暖かな空気が感じられて微笑ましいです。
我が家も母・娘が見習うべく頑張っているように思えます、良裕は見守っている感じです。
こんなブログにしたことが
何だか気になっています
思いのまま指が流れていました
娘はこのことを知りません
良裕さんの
ご家族まではないですよ
恥ずかしい気持ちになりました😅