ばぁ~ ばぁ~ こやぶん。

2009年06月27日 | パグの生態
今年も暑くなりました… (できれば 程々の暑さでお願いします) 

パグゆえに見た目が暑苦しいので、こやぶんの独断で豆さん達はサマーカットで変身



トリマーさんで パグのカット料金を設定している店は・・・ ほとんどない(はず)

2005年夏に トリマーさんに無理を承知でサマーカットに。
ドックショーで プードルのカットを依頼されるぐらいの― 腕の良いトリマーさんですが・・・
生まれて初めての、パグのカットで「首のあたりが難しいですね」などとおしゃられていました。




結構 パグって毛が伸びるの早く・・・ 気づくと 元の夏仕様の毛皮モードに戻るので、
経費削減のため― ばぁ~ばぁ~(barber)こやぶん が翌年フル稼働となりました。


そもそもは 「もったいないから― 豆さん達の毛刈りは家で!」って云うものだから― 
家で刈ったら見事に撃沈。

フォーンって 毛の密集度が高く・・・ ブラックより刈るのが難しいことを悟りました。

(家族は… 明るい時間帯に散歩に出歩くのが恥ずかしい出来、と評価を


年度始めの毛刈りが非常に難しいけれど、終盤を迎えた8月中ごろになると・・・

見るも無残な虎刈りは消滅するので、最初の一回目だけプロにお願いするほうが・・・ 得策かもね?

見た目は無残な虎刈りでも
豆さん達の息遣いなどを見ていると 暑さ対策に多少役立ってるカンジ? に こやぶんは思う。
この時期は 黒豆さんの皮膚の状態が悪化するので、
毎日シャンプーをしていたので 毛が短い分 患部を清潔に保つにも役立ったかな?
(正直 こやぶんは 早朝散歩と仕事と豆さん付き番頭さんとの兼業で ヘロヘロだった




パグの夏越えとは・・・ 飼い主に与えた過酷な修練の場ですよ





さて、今年で4年目ばぁ~ばぁ~こやぶんですが、
開店当初よりサマーカットなどと… オサレな毛刈りコースはなく、
ただ ひたすらに― 虎刈りを極めようと、こやぶん 日々 努力しております。


素人のこやぶん 基本はバリカン一台(Panasonic製)で テキトー仕上げ。
※ちなみに トリマーさんは、Speedikを愛用される方が多いらしいです。


福豆さんは段階を踏んで徐々に虎刈りに仕上げますが、
不思議と黒豆さんは 一発で仕上げられます(ブラックの毛質の違いだと思う)







こやぶんは良心的です…

パグのみですが 
バリカン一つで最高のサマーカット風虎刈りで毛刈を

散歩に行っても― 注目の的
パグは涼しく、ヒトは恥ずかしさの… 冷や汗

気になる方は―

ホームセンターでバリカン(ペット用)を買って、自力で頑張ってください


無残に失敗しても 1ヶ月後ぐらいには・・・ 失敗の痕跡は消滅していますからね。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とろけてます (弥生の母)
2009-06-28 17:33:56
今日も暑いですね。
外に出ると風が心地よいのですが、ウナギ寝床までは届かず、冷房を入れっぱなしです。
《鼻の穴》パピ-時代の豆ちゃん達、あどけなくてカワユイですが、衝立の前の『オレ様』後ろの松と一体化して何方か(誰やねん!)の墨絵の様で凛々しくておステキで~す。
返信する
Unknown (お多福)
2009-06-28 20:44:01
福豆さんの見事な虎刈りだったのが、だんだんと上手になられて・・・。

こやぶんさん・・・・今年も修行の季節ですね。
精進精進。

黒豆さんのライオンシッポ可愛いですよ~。

言われてみると、仙台は過ごしやすいですよね。
夏の間だけ、豆さんズ避暑に来ます?
返信する
弥生の母さんへ (飯使い こやぶん)
2009-06-29 21:30:51
本日は蒸しますね~ 

京都の夏で一番ツラいのは、
夜になっても涼しくならないから・・・ 晩夏あたりに体に堪える

この時期から 冷房の恩恵に与っていると
8月初頭ぐらいから、こやぶん バテるしなぁ~っ


>衝立の前の『オレ様』

2005年の写真なのですが、見つけた瞬間「どこのお犬様?」で、
一瞬 黒豆さんだと気づかなかった、こやぶんです。

返信する
お多福さんへ (飯使い こやぶん)
2009-06-29 21:56:58
今年も修行の季節になりましたよ・・・ 

早く 秋にならないかぁ~ と願う、こやぶんです。

>夏の間だけ、豆さんズ避暑に来ます

豆さんの避暑 ええですなぁ~

ただ 豆さんたち トマトや豆腐など銘柄指定がございますので、
エンゲル係数があがって、ご迷惑をかけるのではないかと、
こやぶん 心配ですわ
返信する
Unknown (まめ蔵ママ)
2009-07-01 15:46:35
ぶふふ。
福豆さんのあられもない姿に笑っちゃいましたよー。
でも今年はライオン尻尾だなんて、すんごい着実に
ステップアップしてますネ!
バリカンでパグの毛を刈るのは、確かに贅肉のあたり
難しそうです~。
バリカンで剃るのって、簡単そうに見えて
やってみると結構難しかったりしますよね!
すっかり二人とも、涼しげですー。
京都の夏は暑いですもんね。
返信する
まめ蔵ママさんへ (飯使い こやぶん)
2009-07-02 11:54:00
イヤぁ~ フォーンの細かい毛が邪魔して、
毛刈りしにくいですね。

>でも今年はライオン尻尾だなんて…

これは意外に簡単ですよ。

黒豆さん 尻尾の付け根の皮膚荒れが酷いので
毛を剃るついでの 副産物ですよ。

見栄えは悪いけど、
川遊びや沐浴後のタオル拭き軽減もできますので
トリマーさんのサマーカット おススメですよ
返信する
Unknown (みっちゃん)
2009-07-09 18:22:59
昨年あんずをサマーカットいたしまして
かなり不評だったのですが
今年もチャレンジしてみようと
思っていたのも束の間
なんと福豆さん。。。
申し訳ないのですが、仕事中に大爆笑でございます(爆)
あんずのときは思いつきでやったため
知識がなくて尻尾まで刈ってしまったので
まさにブタの尻尾状態です(汗)
でも水遊びにはもってこいみたいなので
今年もやろうかな~
返信する
みっちゃんへ (飯使い こやぶn)
2009-07-10 00:12:07
確かに フォーンのサマーカットは難しいです。
(特に首周りが 難しいですな)

ちなみに 毛を刈る前に ファーミネーターで細かい毛を始末しておくと
毛刈りしやすい事を、こやぶん 今年発見しました。

>水遊びにはもってこいみたいなので

乾かす手間要らずで済みますので― オススメですよ!
また 夏場のクールダウンに一役かってるようですし、
何より 抜け毛が減ったように錯覚できる利点があります。

今年も ぜひ 挑戦してみてくださいな
返信する

コメントを投稿