10月16日に、第2回ママズカフェを行いました。今回から、いろんな講師の先生方をお招きして来ていただきます。今回は、「羊毛フェルト刺繍」の講座でした。
講師の石田亜由美先生をお招きして、ランチョンマットにフェルディングニードルという専用針で羊毛フェルトを刺し、可愛いお花の刺繍をしました。先生の、温かい雰囲気のもと、羊毛や道具の扱い方・刺繍の刺し方・完成した作品のお手入れの仕方(フェルト化)なども丁寧に教えていただきました。各テーブルで、先生や受講生のみなさんとお話&お茶をしながらチクチクと刺繍をする時間を、みなさんとても楽しんでいました。完成して時間のある人は、基本のフェルトボールの作り方も教えていただきました。
受講生のみなさんの感想も一部紹介しますね。
「かわいい作品が時間内で作れて嬉しかったです」
「はじめてだったけど、とても楽しくできました!!」
「子どもにも作ってあげたいです」
「子どもにも、できそうなところがいいですね」
「他の作品にもチャレンジしたい」
「先生がとてもやさしくて良かったです。前からやってみたかったことなので、とても楽しかったです!!」
「トートバッグの刺繍にも挑戦したい!」
下の写真は,先生が参考作品にと見せて下さった、先生のお店の羊毛フェルト刺繍や、羊毛フェルトで作った飾りの作品です。どれも作ってみたくなる素敵な作品ばかりでした。受講生のみなさんも、家でも羊毛フェルト作品をいろいろ作って見て下さいね。
そして、今回より日直活動も始まりました!ポテトママグループの明るい号令で、一気に柔らかい雰囲気になりましたね。日直さんが、受付・BGM・ホワイトボードのお仕事も頑張ってくれたおかげで、スムーズに講座に入れました。ありがとうございました。次回の日直さんもよろしくお願いします。みんなで、講座を作り上げ、盛り上げていきましょうね。
そして、後半は、受講生みなさんによる宿題の発表会でした。こちらはまた、次に書かせていただきますね。お楽しみに! kaorin