goo blog サービス終了のお知らせ 

spring Life~mama+誕生学アドバイザー日記~

初めての育児を楽しむ生活

ついに!!

2010-05-06 13:24:29 | 
手に入れました

『食べる ラー油』

話題になってから 食べてみたいと思っても

お店にナイ

かなりの人気で品切れ状態らしい…


今日 偶然買い物をしたスーパー(ヨ―9 )で

何気なく 陳列棚を見ていたら…





綺麗に並べられることもなく

すでに 残り 2個

ちょっとお高めで迷ったけど…

買っちゃいました~


今夜 パパと早速 食してみたいと思います

ディズニー !!

2010-04-28 16:02:30 | 
颯くんの肺炎で延期していた

ディズニー 旅行


体調も回復し 元気にディズニー旅行 満喫中


昨日は小雨模様の天気だったのですが

そのおかげで

アトラクション乗り放題&貸し切り状態

でした



ただ今 お昼寝中の颯くん&汐くん


起きたら 夜のディズニーランドを楽しんできます

トリノ・エジプト展 ~お土産編~

2009-11-06 15:26:12 | 
大混雑の中 片手に汐くんを抱きつつ

パパは颯くんを追いかけつつ

エジプトの歴史に感動しきりの パパ ママ でしたが・・・


まぁ~~~ じっくり見れたのは 半分くらいかな

あとは チラ見 と

通りすがりに 首を伸ばして見た程度



なので・・・ もちろん 解説文などほとんど読めずじまい




どうにか 全ての展示物を見て回り 会場を出ると

お土産コーナーがありました


これまた 颯くんが あれもこれもと触りだし

ゆっくり 見るどころではなかったのですが・・・




こちら すべての展示物が写真&解説付で載ってます





ハードカバーで オールカラーで写真付だから 高そう・・・

4~5千円するよね

と思って 全く買う気はなかったのですが

値段を見たら・・・


2300円


パパとその場で協議

「これ いいよね~」

「颯くんにも ゆっくり見せてあげられるしね~」


ということで 購入しました


見た記憶と照らし合わせながら じ~~~っくり読みたいと思います




トリノ・エジプト展 公式カタログ

ツタンカーメン王の顔をあしらったオフメタルの表紙で、さまざまな角度から撮りおろした写真を掲載したスタイリッシュな図録です。
「ミイラ作り」や「古代エジプトの神々」など楽しく読める図解コラムもついています。

•価格 : 2,300円(税込)
•ページ数 : 212ページ
•発行 : 2009年

秋保温泉 への旅 vol.4 ~トリノ・エジプト展~

2009-11-06 00:46:56 | 
睡眠もバッチリとって ご飯もしっかり食べた颯くん

ご機嫌で いざ美術館へ
(前日に行くはずだったけど、逆に休館日でよかったみたい  )


9時開館で10時に到着してのですが、すでに第一駐車場は満車


ワクワクしながら 受付




あれ!?・・・部長?



せっかくなので部長・・・いや 沢村一樹さんの音声ガイドをレンタル(500円)


受付の時から すでに行列

すごい 混みようでした

颯くんはパパに抱っこ   汐くんはママに抱っこ

してたのですが・・・

並びながら見て行くため だんだん飽きてきた颯くん

部長の音声ガイドを貸してあげ なんとかもたせました
(おかげで せっかくの部長の声も最初のご挨拶しか聞けなかった  )



颯くんの暴走を止めながら 見て回ったパパとママ


ちょっと大変だったけど

一見の価値あるものばかりで とても とても 感動しました


颯くんも

「これ ツタンカメーン だよ」

と ちゃんと理解していたみたい



あっという間に感じたけど

1時間ほど 見ることができて

歴史に触れた とてもとても いい時間でした



出口から会場を出て ビックリ


なんと 玄関の外まで行列ができてる


すんなり受付ができただけでも よかったんだね

とパパと話しました



『トリノ・エジプト展』に行かれる際は

早めの入場をおススメします



そして

日本で仙台でしか公開していない

トリノ・エジプト展

ぜひ ご覧あれ






温泉とエジプト展を満喫して

無事に帰宅


「また アキウ温泉行きたいな~」

と何度も言っていた 颯くんでした


いい旅だったね

秋保温泉 への旅 vol.3 ~ホテル 瑞鳳~

2009-11-06 00:35:17 | 
お腹いっぱい食べて

パパとママは夜に もう一度温泉へ

マッサージもうけて 家族みんなでグッスリ休めました


そして・・・次の日

パパが気合いを入れていた

バイキング朝食



「じゃ 行ってきます」

って パパは何回おかわりしに行ったんだろ・・・



お赤飯と思ったら・・・

「・・・ん?甘い」 とパパ

『甘納豆入りお赤飯』 

お赤飯と思わず あんこのぼた餅と思うとおいしかったナ



ということで・・・

朝食もお腹いっぱい頂いて 玄関で記念写真を撮り

温泉を後にしました



こちらの旅館のおススメは

何といっても  温泉


温泉好きパパ 絶賛でした



ママも二日目の朝に入ったのですが(男女が交替になって)

露天風呂に 立ち風呂を始め いくつものお風呂があり

温度もちょうどよく すごく気持ちよかった

機会があれば お風呂だけでも入りに来たいな




そして・・・お次はいよいよ

『トリノ・エジプト展』へ

秋保温泉 への旅 vol.2 ~ホテル 瑞鳳~

2009-11-06 00:02:31 | 
午後3時に今回のお宿

 ホテル 瑞鳳に到着




お部屋の入口がお家の玄関のようになってて 広々してます







窓からは 山の紅葉がキレイに見れました



さっそく 颯くんは浴衣に着替えて パパと温泉へ



ママと汐くんも温泉へ

脱衣所がと~っても広くてビックリ

ベビーベットも設置されていて 赤ちゃん連れでも安心

マッサージチェアが数台置かれていたりして

お風呂上がりには嬉しいね




そして・・・いよいよ夕ご飯

今回は 肉好きパパへ『牛しゃぶコース』





こちらは 颯くんの夕ご飯

豪華~~

あ・・ ジュースは颯くんの持参です




パパ ママのお膳はこちら




そして・・・ 

パパへのサプライズプレゼント

フルーツワインを頂きました



デザートにはアイス


颯くんのデザートは3種の盛り合わせ
(プリン・いちごとキウイのムース)





パパもママも颯くんも

お腹 い~~~~っぱい 頂きました


締めのうどんを楽しみにしていたのに・・・

一口しか食べれず

残念



ボリューム満点の夕ご飯でした

秋保温泉 への旅 vol.1

2009-11-04 11:55:32 | 
先日、我が家は 秋保温泉に行ってきました


今回のお宿は「ホテル瑞鳳」

宿泊の様子は 後ほど ご紹介します



今までも何度か行っている秋保温泉ですが、今回は汐くんにとって 初お泊り&初温泉

颯くんの時は 

「大丈夫かな?」

と不安が大きかったのに

汐くんのお泊りについては 全く不安がなかったパパ&ママ

二人目の余裕 ですね~
お出かけ前にひと遊び


オラをどこに連れていくんだ?



今回の旅では 温泉のほかに

現在、仙台の宮城県美術館で公開中のトリノ・エジプト展を見に行くことにしていました


かなり前にTVでやっていたエジプトの発掘調査番組(ザヒ博士が出てくるやつ)を見た颯くん

なぜか えらく気に入って

「ミイラさん見る~~」

と何度も 何度もその番組のビデオを見てきました


そして今回、仙台でエジプト展が開催されるということで

待ってました   とばかりに

前売りチケットをとって 旅のプランに盛り込みました




ただ・・・・・

いくら好きとは行っても 3歳の颯くんがおとなしく美術館を見て回ることは期待できないし・・・

眠くなると さらに 手がつけられなくなる 

パパとママで次のような作戦&プラン作成


朝 いつも通りに起床&朝食



ひと遊びさせて 体力を使わせる



車の中で お昼ご飯を食べながら 出発



お腹も満たされ 体力も使った颯くんは

眠ってくれるはず(お昼寝)

下道でゆっくり向かって

2時間ほど 眠らせる



お昼寝から起きて スッキリしたとこで

美術館 到着




眠くてグズグズは回避し エジプト展見学

その後 旅館へチェックイン





そして 当日、 作戦開始

朝食後、外でひと遊びさせようと思ってたんだけど・・・

かなり 寒くて 外遊びどころではない

家の中では 体力使うほど遊べないので・・・


あーべに行ってひと遊び

 
一時間ほど遊び  早めの昼食を買って

いざ 出発



お腹も満たされた 颯くんはウトウト・・・

バックミラー越しに パパとママはニヤリ

ほどなくして 颯くんはおやすみ~

汐くんも寝てくれたので


作戦成功

「よかったね~ これで2時間くらい寝れば 大丈夫でしょ  」

とパパとママは安心して のんびりドライブ


紅葉がかった山をみながら 今から行く温泉の話しなどをしていたら・・・


「・・・・・着いた?」




颯くん 30分で起床


しばらく 無言で再び颯くんが眠るのを待ってみたけど・・・


パッチリ目を開けている


「あきらめよ・・・  美術館行こっか」

と パパ



十分寝ていない状態で行くのが かなり不安だったんだけど・・・


起きてしまったら 仕方がない



「んじゃ ミイラさん 見に行くよ~~~  」

と 美術館へ向かいました




しばらくして・・・・

なぜか 嫌な胸騒ぎがした ママ  


・・・・・今日って 月曜日だよね・・・

月曜日って 休館日・・・じゃない!?


ママは いそいそとチケットを確認


  休館日:月曜日 祝日




「やっぱり  」


「どうした?」 とパパ


「今日って月曜日じゃん・・・  休みで~す」


「・・・やっぱり? オレも今 嫌な予感したのよ」





作戦云々の問題じゃありませんでした



その後 予定を大幅変更

チェックインまでの時間が2時間近くあったので

ママのお買いものもできる パルコへ





コールド・ストーン・クリーマリー

マイナス9℃のコールドストーン(冷たい石)の上で、アイスクリームとナッツやフルーツを混ぜ合わせて作る「新しいおいしさ」が楽しめるアイスクリームショップ。

いつもなら大行列ができていて 食べてみることができなかったアイスのお店 

平日ということもあって 並ばずに買えました



メニューが豊富で迷っちゃうところだけど・・・

「ブルーベリー  」の颯くんの一言で決まり



コールドストーン(冷たい石)の上で、アイスクリームとベリー類を混ぜ混ぜしてくれます



濃厚なバニラが美味しかった

颯くんも大満足



予定変更のおかげで 初コールドストーンのアイス 味えました





スイーツを満喫した後、いよいよ 温泉へ