spring Life~mama+誕生学アドバイザー日記~

初めての育児を楽しむ生活

遊びにきてくださった みなさんへ

ブログを見て頂き ありがとうございます! 育児を楽しむ、生活を楽しむ ・・・ 『楽しむ』をキーワードに過ごしている日々を 綴っています。 『誕生学』授業・サロン開催についてのお問い合わせ・受付けについては、メールにてお答えさせて頂きます✉wsotoyuki@gmail.com。 よろしくお願いします。

「産後白書」を知っていますか

2009-07-24 15:00:55 | 育児グッズ


――――――――――――――――――――――

「産後白書」 産後のカラダとココロの実態調査

出産直後からの身体の状態と夫婦関係について

リアルな産後大調査!

母だけでなく父になる男性も必読!

――――――――――――――――――――――

こちらの冊子は先日ママが購入したものです

タイトルを見ただけで、読んでみたくなった方がいるのでは?


この冊子の中には、産後のママ620人を対象に産後の生活をあらゆる角度からアンケート調査した結果が載っています。

・産後の身体について
  出産後身体は妊娠中よりラクになりましたか?
  どんなトラブルがありましたか?   など

・退院後の生活について
  退院後はどこで過ごしましたか?
  もっとこうすればよかった!エピソード

・産後の夫婦関係
  産後の身体の不調について、夫は理解していますか?
  出産後、夫との会話時間は?     など

・夫は妻の産後をどう見ているか
  (夫)大変だったこと つらかったこと

・産後サポートサービスの体験リポート

・産後ママのインタビュー記事


などなど 

アンケート調査から見えてきた、産後ママの実態がリアルに見えてくる冊子です。


初めての出産時は、出産事態への不安が大きく産後の生活までなかなか想像が及びません。また、友達から産後の話を聞いても「大変だよ」と言われるばかりで、『産後は大変』というぼんやりとしたイメージだけが残り、産前から産後の対策を考えるという行動までには至らないのが現状ではないでしょうか。

ママも初めての出産だった颯くんの産後を振り返ると、自分で何もかもしなければいけないと思い産後の安静が充分にとれていなかったり、パパへの不満やイライラがつのったり、精神的に不安定になったり・・・色んな事がありました。


でもこれらのことは、一つ一つ対処法を考えることもなく日々の時間の中で通り過ぎて行きました。

・・・ママの気持ちの中に『大変だ』という思いを残して。


この『大変だ』が一つ二つと重なっていき、自分の中で消化しきれないほどに膨れ上がってしまった時----爆発します!

ママの爆発法はただ一つ  パパに八つ当たり。

ただでさえ産後の夫婦関係は変わりやすいのに、それに加えて追い打ちをかけるようにママがストレスの矛先をパパに向けては、夫婦の危機を敢えて作っているようなものですよね

パパなんていなくてもママ一人で育てていける、な~んて思ったこともあったな

でもね、この八つ当たりは『一番気持ちをわかって欲しい』パパにだから、できたんだよね



この経験から学んだこと。

 「知る」ことで救われる


もし、産む前から知っていれば、もっと自分を救うことができた。


ママで言うなら、

産後の安静が大事なこと、安静とはどの程度の生活を送ることなのかを知る
→安静をとるためには誰に協力してもらわなければいけないか、パパと一緒に考える

産後、ママの精神状態が不安定になることをパパに伝えておく

ことが必要だったのかな。

無知の状態で危機を迎えるよりも 備えある状態で対処することは

無駄に自分のエネルギーを使い、家族関係に影響を与えることもない。

そして何より ママのエネルギーと愛情を注ぐべき赤ちゃんへ

気持ちのゆとりをもって接することができる。


また「知る」ことは、ぼんやりとしたイメージがつく程度ではなく

対処法を考えられるくらいに具体的に「知る」ことが大事。

友達に聞いて知ることももちろん大事だけど、より多くの情報を知るためには

このような実態調査を見てみるのもいいと思います。


産前のママ 産後のママ パパ  そして じいちゃん ばあちゃん


読んでみて欲しいな。


全38ページ 

サラッと読めちゃう ググッと読めちゃう(笑) 冊子です

ママ個人的には 初産の妊婦さん、初産の産後ママ&パパに読んで欲しいな~

もちろん 経産婦さんが読んでも共感し納得できる部分、パパが読んでママの気持ちを知れる部分が盛りだくさん

今からでも夫婦のお互いの気持ちを知れる、いい機会になるかもしれませんね



この冊子には、こんなことで困ったということが中心に書いてあるので

その後の具体的な対処法はあまり載っていません。

なので、対処法についてはどういうものがあるのかを自分でリサーチすることが必要だし、自分で調べるということのきっかけ作りにもなると思います。

例えば、市町村や民間のサービスについてとか精神的に不安定になった時にカウンセリングしてくれる病院はどこか おっぱいのケアをしてくれる所はあるか とか
(ママ自身は、出産病院で友達になったママ達と話すことで産後の不安を消すことができた部分が大きかったし、育児の便利情報を交換しあえたりして産後とても助けられた。そう考えると、病院に入院している間からでも積極的に他のママさんと話してみようって思っておくことも大切かなとも思うんだ。
 今は、カーテンを閉め切って過ごす病室が多いみたいだけど、敢えてカーテンを開けて「おはようございま~す」って他のママとコミュニケーションをとってみるのがいいと思うな~)


自分だけが抱えていた悩みじゃないんだって知ることで 救われることもあるよね




赤ちゃんの誕生の喜びに隠れがちな産後のママのこと

もっともっと 大事にしなきゃね



この冊子読んでみたいと思われた方

ママは2冊購入したので1冊(500円)お分けすることできます

回し読みも全然OKなので 声かけてくださ~い


購入したい方 興味ある方はこちらのサイトをご覧くださいね

産後白書プロジェクト





家事 育児 サポートサービス

2009-07-23 10:35:03 | 育児グッズ
産後&育児中のママさん 方へ

 家事・育児のサポートサービス利用したことありますか?


 産後のママは、体の回復のために休養をとることが何より大事と言われます。

しか~し 

 じいちゃんばあちゃんは現役で仕事をしている

 パパはもちろん仕事

こういう状況のご家庭では ママ一人で産後も家事・育児をせざるを得ない・・・

ですよね


我が家はまさしく今、そういう状況です

産後1カ月までは パパが颯くんの保育園送迎をしてくれていましたが

「もう そろそろ(仕事的に)限界です  」

との宣言が出されました


家事はともかく 夕方颯くんをお迎えに行くために

汐くんも連れて行く・・・しかないのか

生後1カ月の赤ちゃんを保育園に連れて行き

車に残すわけにはいかないので

抱っこをして 颯くんのお迎えに行く・・・


みなさんは 産後のお迎えはどうしてるのかな?


ママの体だけをみれば 見た目はもう回復しているように見えます。

でも 本来の体の回復を考えれば

いわゆる『産褥期』というのは 産後6~8週間。

この期間は子宮が元に戻っていく等、体にとってはとても大切な期間で

ゆっくり体を休める必要があります。


やればできる

・・・でも 体はしんどい

・・・だけど 私しかできる人いないし


と思いながら 産後の生活を送っているママはいっぱいいるんじゃないかな


どうにか ママの体に優しい産後の生活を送る工夫ができないものか

もちろん 産後に関わらず育児中のママ達の生活もサポートできるようなもの


ということで

情報だけは知っていた『家事・育児サポートサービス』について

リサーチ

山形市の民間サービスの主なもの(山形市HPより)

【やまがた子育てサポート応援団】
NPO法人やまがた育児サークルランド
内  容 緊急時の一時預かり,宿泊を伴う預かり,病後児の預かり ※事前登録が必要です。
対象年齢 病後児の預かり ・・・満3歳~小学6年生
宿泊を伴う預かり・・・満3歳~小学6年生(病後児は対象外)
上記以外の預かり・・・0歳6ヵ月~小学6年生
費  用 預かり 1時間700円~1,000円(年齢等により異なります。)
宿 泊 1泊5,000円(17:30~7:30)(病後児は対象外)
他に交通費,食事代,おやつ代等は実費
入会金,年会費 無料
○問合せ 〒990-0832 山形市城西町一丁目7-19 山形県NPO支援センター内
℡646-8590(平日9:00~17:00)

【山形わたげの会】
特定非営利活動法人
内  容 食事の支度,掃除,洗濯,買い物,通院付き添い,子守り,産前産後の手伝いなど
費  用 年会費:1,000円,入会金:500円
利用料  1時間800円+交通費300円
問合せ 〒990-2483 山形市上町一丁目9-17 ℡644-4870(受付時間9:00~17:00)

【山形家政婦紹介所】
厚生労働大臣許可 06-ユ-010011
内  容 掃除,洗濯,買い物,食事の支度など,家事一般のお仕事やベビーシッターなど
費  用 詳しくはお問合せください
問合せ 〒990-0827 山形市城南町二丁目5-4 ℡645-2536・fax645-3326

こちらに直接問い合わせたところ、
2時間以上からの利用のみ。
料金:3,590円(2時間利用) 高い

【保育サポーター】
(財)21世紀職業財団山形事務所
内  容 保育施設への子どもの送迎,臨時的な預かり,軽い発熱等の預かりなど。
保育サポーター養成講座,保育サービス講習会(女性労働協会)の修了者,保育士で
財団に登録している方がお手伝いします。
利用料 1時間600~800円(7:00~19:00),1時間800~900円(早朝・夜間),1時間600~
900円(土・日曜・祝日),他に実費(交通費・食事代・おやつ代)が必要
問合せ 〒990-0039 山形市香澄町三丁目1-7 ℡642-2021・fax642-2006

その他として


ファミリー・サポート・センター

 子育ての手助けをしてほしい方(利用会員)と,子育てをお手伝いしてくださる方(協力会員・有償ボランティア)からなる会員組織です。
 次のようなときに利用していただけます。

保育園,幼稚園等の帰宅後の預かり
保護者の冠婚葬祭などによる外出のときの預かり
保育施設などが休みのときの預かり など

○ 会員になれる方
◇利用会員(援助を受けたい方)
・山形市内在住もしくは山形市内勤務の方
・0歳から小学6年生までの子どもの保護者
◇協力会員(援助を行いたい方)
・山形市内在住の方
・自宅でお子さんを預かれる方
・乳幼児および児童の保育に熱意をお持ちの方
 ※ 協力会員には講習会があります。
 ※ 利用と協力どちらも行いたい方は,両方会員になることができます。
 ※ 会員申請の際には,会員証作成のため,印鑑と保護者の顔写真(縦3cm×横2.5cm)が必要です。
○ 利用料金
  7:00~19:00     1時間700円
  上記以外の時間および日・祝日 1時間800円
 ※ 食費等実費は別途話し合いにより決定。
 ※ 援助を受けた後,利用会員が協力会員に上記料金を支払います。



・・・率直な感想  高い!!


経済的にゆとりのある方、緊急でどうしても利用せざるを得ない方くらいしか利用できない・・・よね

「子育てしやすい環境になってきた」とは言われるけど

目に見えない ママの体への負担を軽減するサービスはまだまだ だね


ママの頑張り過ぎ → ママの疲労・ストレス

→子どもへ優しく接してあげるゆとりがなくなる


負のスパイラルは 何で断ち切れるのか・・・

  ママが頑張り過ぎないこと

  ママの仕事を手放して 誰かに頼ること

  ママ自身の体を本気で労わること


『助けて』を言うママの勇気とそれを支える社会資源が必要だね
 



さて・・・ 

来週からの保育園送迎どうしよっかな

良い機会だから この状況を思う存分体感してみよ








 

 

ベベオレのナーシングカバー(授乳ケープ)

2009-07-22 09:57:00 | 育児グッズ
おはようございます

今日は曇りですが、最高気温は29度の予報

昨日は22度だったのに・・・

体調管理に気をつけなきゃいけないですね



今日は、授乳ケープのご紹介

このケープは颯くんが産まれた時に購入したものなんだけど、

か~な~り 使いました



BEBE AU LAIT ベベオレ ナーシングカバー(授乳用カバー)




頭からサッとかぶれて、胸元から赤ちゃんをスッポリ覆ってくれます



ソフトワイヤー入りで授乳しながら上からベビーの様子を見ることができます



カバーの隅にあるパイル地でお口を拭いてあげられます


これは ホントに便利だった

ケープはくるくる丸めてカバンにポンっと入れられるので

小さなカバンにもかさばらずに入れておけます


横幅もあるので、後ろからでも授乳しているところは見えません



授乳室がない所でもこれさえあれば、気兼ねなく授乳できました

汐くんとの外出でも活躍しそうです


ママが見ていたサイトはこちらです

ベベオレ ナーシングカバー

 NewNative(ニューネイティブ)スリング

2009-07-19 11:29:38 | 育児グッズ
先日購入した スリング のご紹介です


スリングを購入する予定は全くなかったのですが

やはり 2人目となると1人目とはまた違った状況になるもので

抱っこしていると両手が塞がってしまうし

ベットで寝ている汐くんから目を離すと・・・

颯くんがいつの間にかベットに上ってたりして


で・・・先日、妹が遊びに来た時

「スリング使ってみようかとも思うんだけど 首すわるまでくらいだから買うまででもないかな~」

「使い終わったら アタシがもらうよ」

な~~るほどんじゃ 買ってみよ~ということで購入しました



さっそく ネットで検索
(ママはいつも検索しまくってから買います  )

 選んだポイント 

1 新生児から使える

2 赤ちゃんが心地よく居られる

3 使いやすさ・手軽さ (これ大事だよねっ)
  できれば スリングをつけながら、ママの両手が使えるタイプ
  & かさばらずにカバンに入れられる

4 暑苦しくない(これから 夏だし )

5 余り布がないシンプルな形
  
  = サイズ調整ができない、体型が異なると共有できない

  というデメリットあり

6 1万円未満 できれば もっと安く

7 好みの色・柄がある(これも大事よね ) 


こんなポイントで検索しました

検討の結果 選んだのは



 NewNative(ニューネイティブ)スリング

 色: チノ・モーヴ サイズ:XS



広げると こんな感じです

すでに ヘビロテ(笑)中なので シワが・・・


口コミなどを見ると

「慣れるまではうまく使えなかった」

「慣れると すごく良かった」

「赤ちゃんの機嫌が良い時に練習してみて」

などの意見があったので 使いこなすまでの時間がいるのかな・・・

との心配がありました


それに サイズ調整ができないので

購入する際の サイズ選び が重要


でも ママが購入したサイトではサイズ交換も可能だったので

まずは基準表を見ながら購入しました 


そして 商品到着しさっそく汐くんと一緒に試着

サイトで詳しく使い方が紹介されているので

その通りにしてみると・・・・

あら 簡単



スッポリ入って まるでお腹の中にいるような汐くん

授乳した後に 入れてあげるといつの間にかスヤスヤ・・・


そして スリングのもう一つの良い所

スリングをつけながら授乳できる

外出中なんかは とっても便利だよね

上から授乳ケープやシャツをはおれば どこでも気軽に授乳できちゃうよ


ポイントの 暑苦しさですが・・・

この蒸し暑さなので スリングに入る赤ちゃんは暑いですよね

でも 綿生地の一枚仕立てなので風通しは悪くないと思います 

・赤ちゃんに薄着をさせること

・様子をみながら 時々出してあげる(2時間以上は使用しないことになってます) 

こんなことに注意すれば 大丈夫かな

あと 薄いタオルを頭の所に敷いてあげるといいみたい


値段は販売価格 9,660円(税込)( 本体価格 9,200円 )なので

ギリギリ1万円未満でセーフ


カラーバリエーションも豊富 だったので

夏向きの色を選びました



その他のポイントもクリア


昨日から何回も使ってますが 今のところ不具合なし

これからもう少し使ってみないとわからないけど

これは 買ってよかったみたい


ママが購入した商品についてはこちらです

NewNativeスリング


使い心地をもっと知りたい方は お気軽にコメントくださいませ

みなさんは どんなポイントでスリングを選ばれてますか?