富士川河口断層帯の長期評価の概要
(駿河トラフで発生した海溝型地震に伴って活動したと考える場合の地震発生確率等)
地震規模 :8.0程度
地震発生確率
30年以内:10%~18%
50年以内;20%~30%
100年以内: 30%~50%
==九州地域の活断層の長期評価の概要==
(M6.8以上、30年確率)(%)
九州北部 7~13%
九州中部 17~27%
九州南部 7~18%
九州全域の確率値 30~42%
==四国地域の活断層の長期評価の概要==
(M6.8以上、30年確率)(%)
四国地域 9~15%
==中国地域の活断層の長期評価の概要==
(M6.8以上、30年確率)(%)
北部 40%
東部 2~3%
西部 14~20%
中国全域の確率値 50%
==関東地域の活断層の長期評価の概要==
(M6.8以上、30年確率)(%)
東北日本弧南方延長 4~5%
信濃褶曲帯 2~3%
関東山地-関東平野 1~3%
伊豆-小笠原弧の衝突プレート沈み込み帯 15~20%
伊豆-小笠原弧 2~3%
糸魚川-静岡構造線周辺 30~40%
関東全域の確率値 50~60%
(駿河トラフで発生した海溝型地震に伴って活動したと考える場合の地震発生確率等)
地震規模 :8.0程度
地震発生確率
30年以内:10%~18%
50年以内;20%~30%
100年以内: 30%~50%
==九州地域の活断層の長期評価の概要==
(M6.8以上、30年確率)(%)
九州北部 7~13%
九州中部 17~27%
九州南部 7~18%
九州全域の確率値 30~42%
==四国地域の活断層の長期評価の概要==
(M6.8以上、30年確率)(%)
四国地域 9~15%
==中国地域の活断層の長期評価の概要==
(M6.8以上、30年確率)(%)
北部 40%
東部 2~3%
西部 14~20%
中国全域の確率値 50%
==関東地域の活断層の長期評価の概要==
(M6.8以上、30年確率)(%)
東北日本弧南方延長 4~5%
信濃褶曲帯 2~3%
関東山地-関東平野 1~3%
伊豆-小笠原弧の衝突プレート沈み込み帯 15~20%
伊豆-小笠原弧 2~3%
糸魚川-静岡構造線周辺 30~40%
関東全域の確率値 50~60%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます