写真でつづる日々ブログ三昧  by まくろめ 

α7で OLDレンズでナンジャコリャな写り追求! コンデジで手軽撮影も追及

210円の授業料

2012-02-18 | 

電話が発展しそしてネット社会へと進展し生活がその恩恵を受け便利になった。

例えばわからないことがあれば PCに向かいキーワードで検索すれば簡単に
情報のを得ることが出来る。
情報発信も、HPからブログ/SNSへと、そしてツイッターやフェイスブック
などとどこまで行くのか。

会社では、テレビ会議など海外とも接続できるようになり出張しなくてもだいぶ
済むようになった。

一方さらに消費行動を満足してくれるネット通販、価格が安い販売先を検索し
購入する。
支払いも代引きなるものが出来て、確実に品物が届いてから支払いができる。

ただ手数料が送料の他に必要な為割高になるが、リスク低減には致し方ない。
信用のあるところへはクレジットや金融機関送金などの支払いも有る。

クレジットカードは、ネット上の信頼性が完璧とはいえない。
使う場合はよほど信用できるところでないと使いたくない。

そして今回のテーマである210円の授業料は金融機関への送金ノウハウ
金融端末設置の銀行、コンビになどに出向く、あるいは昔から方法で金融機関の窓口で送金する。

銀行口座を開設し、ネットバンキングの手続をするとPCから振込みが出来る。
私は、東京三菱UFJ銀行を利用するのだが、同じ銀行間なら手数料がかからないと言うメリット
を恩恵が有る。
他行への振込みでも3万円未満なら210円で済む。3万円以上なら315円。
ちなみにATMカードなら262円、420円

さてここからが本題。
送信できる振込み先は、銀行、信用金庫、や証券会社、金融保険、ネット通販、などなど。
しかしながら、払い込み先 銀行 支店 口座(普通、当座)口座番号まで分かれば通常は
振込み先名が自動表示され確認が取れるため、送信エラーはほとんどない。


しかし送金できるといっても送金データを送金先金融機関にデータを発信し、処理されない場合は
エラーとして帰ってきてしまう場合がある。

その処理されない場合はネット上で送信操作時に口座受取人名の入力を要求される場合に発生する。

通帳をご覧になっていただきたい。
送金先や送金元の表示は、この高度情報化社会となっても、銀行はカタカナ表示と言うこと
ご存知でしょう。
未だ持って漢字表示にしないのである。いまどきである。これがエラー発生の元凶。

問題その1
 今回送信取引をした会社は

 ■銀行振込に関して
 お振り込みの銀行は以下の通りになります。
 ======================================================================
 【銀行】住信SBIネット銀行(銀行コード0038)
 【支店】法人第一支店(支店番号106)
 【種別】普通預金
 【口座番号】1111111
 【口座名】株式会社○○×○○

  振込みの際に「備考欄」等ございましたら下記の注文番号をお入れ下さい。
  【注文番号】 xxxxxxxx

と表示してきた。
 口座名(口座受取人名)が漢字ですぞ。

問題その2
 送信先の銀行は、オンラインで口座名義人情報を取得できない金融機関である。
 そのため、振込み先 口座名(口座受取人名)入力を要求してきた。

 ここではカタカナ入力要求

 うすうす気づいてはいたのだが、 カブシキカイシャ ○○×○○
   (○○×○○はもともとカタカナ)
 と入力した。

問題その3
 銀行からメール通知あり  振込み出来ませんでした。
 送金金額は、口座に戻しました。送信手数料はお返しできません。

 この通知のみ、ネットバンキングの画面にログインしても
 送信のときの口座番号が どうなっているかの情報は開示されない。
 これも不親切と言えば不親切。
 ただ(個人情報なら致し方なし)
 こうならないようにちゃんと漢字入力できるようにしろよ。

そういうわけで、授業料210円を払って得がたい経験からの教訓。
自分でうすうす気づいていたのなら【口座名】カタカナ 確認してないからでしょ。

振込み先に確認したら
口座名義人カタカナは カ)○○×○○  となるとのこと。
だったら最初から 【口座名】株式会社○○×○○ と書くな。

便利なものの裏側には常にリスクが存在しますね。

**補足
ちなみにこの口座名 カタカナは 株式会社をどう表示するかは
決まりがなく口座開設時の申請者が決めるようです。

カ)○○×○○、○○×○○(カ、もちろん カブシキカイシャ○○×○○
もあるようです。
会社名が長いと途中で切れちゃう(爆)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿