goo blog サービス終了のお知らせ 

写真でつづる日々ブログ三昧  by まくろめ 

α7で OLDレンズでナンジャコリャな写り追求! コンデジで手軽撮影も追及

街角

2012-01-20 | snap
子のお店は、角地にあるのですが、平坦にも見えます。

コーナーに子の看板があります  目立ってます。



撮影を一休みして 一杯 と行って見たいものです。

夜だと

2012-01-19 | snap
毎度の言葉で 夜だと  こんな絵も



足元に特に注目 闊達 な 歩きが 印象的


かと思えば 
火曜サスペンス  ならぬ 金曜の夜 何かが起こる。

血に染まった 金曜日??



などもある。



明日は雨かな? 夜散歩は一休みです。

ジャンクレンズでも見に行こうかな などと 週末を楽しむ まくろめであった
ご一緒したい方は メッセージでもどうぞなどと 書いて見る。









今宵も撮り置きから

2012-01-18 | snap




歩けば そして 探せば  灯を求めて テクテク 歩く この日は 何歩歩いたのだろう。

意外と疲れないものである。 まだ好奇心の方が勝っているんだろうな。

でも 翌日土曜日は一挙にでてくる 疲れであった。(苦笑)


カメラの進化

2012-01-17 | snap
夜の撮影では、明るさ調整に非常に気を使っていた。
しかし
 1)α-7D
 2)α900
 3)α77
       と使った経験から 最新のα77は見事に気を使うのが楽になった。

おおかた、若干マイナス補正が基本だが それもビューファインダーになって
撮影前に確認できるようになった為と。格段に技術が進歩(内臓ソフト)しているんだ
と実感できる。



新年の銀座は?

2012-01-14 | snap
週末金曜日、銀座まで歩け歩けと  画像を求めて歩いた。

α77は 夜間撮影にもかかわらず、一度もオートファーカス効かなくなることもなく
快調だった。

どこかでみたような感じの雰囲気  覚えてらっしゃる方は かなりの まくろめ通です。(爆)

ここもやはり バッグ中心?のブランド店です。






ドア好き

2012-01-11 | snap
お店のドアって カラフルだと嬉しくなって つい シャッターを切ってしまいます。

毎回おなじこと書きますが、夜は余分な写りがなく、昼とは全然違う表情になるから。

おしゃれ度が 増す。




チョコット 人物が入ると ナドト・・・・・。

1月 新春

2012-01-10 | snap
新春と言う表現は、この時期のものなのか?

ここ渋谷では確かに 陽射しのある時間帯は 春という表現も遠からず。

ショウウィンドウの雰囲気は まさしく春。 実際の季節よりは3ヶ月進んでいる?

そんな想いで撮影結果を眺めてみたりする。




現実は・・・・

2012-01-09 | snap
町並みの中 日常生活の臭いがする八百屋さん スーパーなどが幅を利かせるなか
こういったお店は貴重です。

被写体としてもすきなんです。

店先には季節間が漂っています。 そして おじちゃん おばちゃんの元気な声も聞こえてきます。



そしてその向かい側には、ファッションのお店。
これが同時に両立する場所はまさしく 絵になる 心も和む。  のではと?

新年夜な夜な徘徊

2012-01-07 | snap
昨年10月にゲットした α77を片手に 初めての 夜徘徊。

青山に行こうと考えていたのだが、 明治通り沿いに原宿に向けて歩くことにした。

前回も書いたが
どうもこのα77 夜になると そのオートフォーカスがどうも調子が悪い。

対応判断が早いまくろめは マニュアルフォーカスに切り替えた。
この状況については原因究明に時間がかかりそうですが、しっかりテストして行きます。

案外それは簡単だった。 

ピント合わせのピーキング表示機能を使う。 
そのためおもったよりも視覚的にあっている部分が鮮明に視覚確認が出来る。
ここは視力にに自身が待てない場合においては効力を発揮するとおもわれる。

夜撮影は、余分な部分が 真っ黒 見えていない部分の見る側の想像を掻き立ててるような気がする。


体調 復調 風邪が根負けし退散したか?

2012-01-06 | snap
いやはや長かった。
昨年11月18日に 風邪かなと発覚し 長年お付き合いしている耳鼻咽喉科に
行ったら ハイ お薬の必要はございません。

でもデス。 ジュワァ~~~ジュワァ~~~~と進行し 咳 痰 出始め
内科の先生へ 2回行ったが 改善せず  このときとばかり 耳鼻咽喉科へ
薬頂戴でき 何とか 年末 伊東 よさこいソーズラ祭りへ 参戦

正月も 何とか 乗り越えて 今日は 夜な夜な 夜徘徊へ 行って着ました。

なんかな α77の オートフォーカス 効きがよくないぁ~~~~。
ソーズラでも効かなかった。
サービスステーションに相談かな・・・・・・・

マニュアルフォーカスで撮影してきたけんど・・・・ 気になるなァ~~~~。


ゲット画像張りますネェ~~~~。

明日から 3連休~~~~だぁ~~~~  幸せぇ~~~。



α77 SONY Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 SSM

露出時間 : 1/60秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 1000

撮影開始

2012-01-02 | snap
元旦から 歩けとばかり ワンコ連れて カメラ持って お出掛け。

東京湾を望むロケーションで一枚




花の国の散策コースで一枚



元旦の人出は少なかったけれど、外人(横須賀基地関係??) が目立ってた。

ム~~~~~ なかなか

2011-12-19 | snap
α77 SONY Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 SSM


露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
ISO感度 : 50
ホワイトバランスモード : オート
レンズの焦点距離(35mm) : 52(mm)


この金属の写り なかなかだと。

他のレンズと比較しないと なんともいえないのだが
金属の光具合がなんともずっしりとくる。(自己満足だが)