makuragakayogakudan

まくらが歌謡楽団のブログです♪

シャボンだま

2020-05-19 17:05:35 | 音楽 
皆様、お元気ですか?

ようやく茨城も緊急事態宣言が解除になり、ほんの少しだけほっとしています。が、まだ気の緩みから思わぬ感染拡大にもつながりかねないので、気を付けながら~ですね!
さぁ、そんな時は、お家で元気いっぱい、歌いましょう~♪

さて、今日の歌は「しゃぼんだま」です。

ウィキペディアによると~

「シャボン玉」(しゃぼんだま)は、野口雨情作詞・中山晋平作曲の日本の童謡である。 童謡としては1923年(大正12年)に中山晋平の譜面集「童謡小曲」に発表されたが、 詩自体が最初に発表されたのは1922年(大正11年)のことである。 仏教児童雑誌『金の塔』にて発表。 
歌詞にはシャボン玉で子どもが遊んでいる様子が描かれているが、これに夭逝した子供への鎮魂の意を見出す説もある。
1908年、雨情は後に協議離婚に至った妻のひろとの間に、長女「みどり」をもうけた。人形のように愛らしい赤ん坊であったが、産まれて7日目に死んでしまった。当時は、乳幼児が死ぬのはさほど珍しいことではなく、2~3割の子供が学齢前に死亡していた。そのため、夫婦は子供を何人も産み、一所懸命育てた。雨情もその後何人かの子供を授かっているが、長女の死を後々まで悔やんでいたという。雨情は後に生まれた娘・恒子も亡くしている。当時、2歳。1924年(大正13年)9月のことである。
そしてある日、村(茨城県多賀郡磯原村)の少女たちがシャボン玉を飛ばして遊んでいるのを見た雨情が、娘が生きていれば今頃はこの子たちと一緒に遊んでいただろうと思いながら書いた詩が、この「シャボン玉」だというのが最もよく知られる説である。しかし、これを裏付けるような決定的事実は無く、説の段階を越えていないとも言われている…

では、第4回目になりました😀 
櫻ミサの「歌声広場」へどうぞいらっしゃいませ☆


動画のご感想、ご意見、リクエストなど、何でもかまいません。
ぜひ、コメントをよろしくお願いいたします😆