
先日、またもやLEGOの鍵盤タイルを
某フリマサイトからGETするコトが出来たので
(1枚だけだけどww)
このタイルを使って、
数年前まで所有していた
(シンセ界の赤い彗星)ことnordleadを
LEGOで作ってみますww!!

サクっと完成~!!




似てまっしゃろww!?

このシンセはボディー左上にツマミが集約されているんだけど
見事に(それっぽい)プリントパーツ1枚だけで表現できたわ~ww




本当に鍵盤タイルの登場は革新的ですわww!
今までとは比べものにならないくらい
ミニフィグサイズでシンセサイザーを作るのが
簡単になりましたww




このシンセね、5ポッチ幅なんですよww(;´▽`A``。

当初は6ポッチ幅で作っていたんだけど

nordlead特有の「49鍵の軽量ボディーっぽさ」が
表現されてなかったんで
右の赤い部分は削ぎ落したんですwww。

昔から存在するこの

(キーボードスタンド)として上手く使うことによって
6ポッチプレートの真ん中に設置出来ましたww。

またそのうち鍵盤タイルをGETするコトが出来たら
以前所有していたシンセを1台ずつ
ミニフィグサイズで再現してみたいなぁ~と思っている
nagisaなのでありました~ww





そして今回、手頃な「nordlead2」の画像が見つからなかったので
自分の機材紹介サイトから引っ張り出してきたんですが
改めて自分の部屋の変貌にビックリですwww


わずか4~5年前のこの部屋には全然LEGOがない!!

・・・と思いきや、
窓際のシンセ両脇のスピーカーにて
左のスピーカーの上には
LEGOサッカーシリーズの赤いユニフォームの選手フィグが、
そして右スピーカー横にはオレンジ色の
LEGOクリエイター6910が見えますねww!?
チョコチョコと弄って遊んではいたんですよ~ww



・・・そして5年後にこの部屋はLEGOに浸食されて
シンセサイザーが1台残らず駆逐されるなんてのは
まだまだ知る由もないnagisaなのでありましたwww

終
nagisaが今週から随時配信しているLEGOの動画です。
ヒマつぶしに観て頂けるとマンモスうれピ~ですww



