goo blog サービス終了のお知らせ 

nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★LEGOモジュールタウンシリーズ10350【チューダー様式の街角】を買ったので自分好みにアレンジしてみました〜\(^o^)/!の巻

2025-03-31 22:26:52 | LEGO街シリーズ
明日から4月だと言うのに
またまた気温は2月の真冬日に
逆戻り…😭。

今月は20度を超えたかと思ったら
一気に10度を下回ったりと
寒暖差があまりにも激しすぎて
カラダがキツいです…orz💦

…それでも今月はパチンコの調子は
すこぶるよくて😍🎰






先週は久しぶりに一撃22連チャン!


30,000発を超えて
17,000円が120,000円になって返ってきたので
即ヤメして
ちょっと高いLEGOを買いました💪😆💰️






…それが今回ご紹介する
チューダー様式の街角なのでありんす😅👍️。




先週金曜日の夕方から作り始めて…







制作過程をTwitter(現X)で
実況報告しながら組み立てて、、、





昨日の夕方、
無事に完成しました〜\(^o^)/!


その名も、
チューダー様式の街角
新海アレンジモデル

です😅(笑)。


市販品からの大きな変更点は





①1階部分の外壁の深緑を
全て原色緑に変更!





②2階のレンガの壁を
全て原色黄色に変更し
『チューダー様式』に相応しい
黄色い城壁パネルを使用(pic,2)

③ダークレッドの屋根も
全て原色赤に変更!

…と、原色カラー全開で
仕上げてみました💪😅💦


このモジュラービルディングシリーズは
レゴフリークの間で長年に渡って
絶大な人気があるんだけど




頑なにLEGO社は
このシリーズでは原色を使わないで
暗い色のブロックばかり
意図的に使うんですよね。


個人的には
そこが1番 気に喰わないポイントですwww😡💢

なので今回は、これでもかと
原点(原色)回帰
してやりましたわ💪😉✨



カラーリングとしては、
このアイデアブックの表紙に載せても
違和感ないような感じに
仕上げてみました💪☺️。



ちなみに、こちらが
付属のミニフィグなんですが
これまた近年のミニフィグは
変に顔に表情があるもんだから
ちっとも可愛くないです。




なので、登場するミニフィグも
往年の街シリーズフィグに
総取っ替えしておりますwww💪😅。


外観の様子







やはりLEGOは原色使ってナンボだと
改めて思いました💪😎。



…続いては内装をご紹介!






まずはメインの1階。
BARカウンターです🍹🍸️✨






こんな感じ。



1階の窓辺席は
椅子が壁にピッタリくっついているのに
窓の隙間を利用して
腕をぶつけるコトなく
ミニフィグを座らせられる設計
マジで感動モノですwww😱💦







BARのお隣は洋品店。




続いては2階。
1番アレンジを施した階層ですwww😅。

建物両端に5ポッチのハーフティンバー模様の城壁パネルを組み込むため
かなり四苦八苦しながら作りました😅。



どうやら2階は時計屋さんのようですね。








部屋中に時計がいっぱいです。
現在は時計を修理中の店主😅。




この階段を登っていくと…




3階の屋根裏部屋です。



ここでは動物や植物や昆虫を
世話しているようですね!



この階段梯子を登っていくと…❓️







屋上なうwww!




…というわけで、
内装も外装も
建物内の小物なども
自分好みにカスタマイズして
大満足の出来映えに仕上がった
チューダー様式の街角
新海アレンジモデルのご紹介でしたwww💪☺️。













追伸✏️





この日の夜から
落花生県では
木曜まで冷たい雨が連日続きました😂。






金曜日になって、
やっと太陽が顔をだしました🌞



…というわけで、6日経って
やっと自然光をバックに
撮影することができました😭👍️🌇✨










4月とは思えない寒さと連日のどしゃ降りが
本当に辛い1週間でした😭☔