
「宇宙シリーズの装甲車を作りたいな~」とは
実は前々から思っていたんですww(*´∇`*)。


去年落札した大量M-TRONシリーズのホイールが
もう1セット分 余ってるんでww。

・・・んで先月下旬、
タイムリーなコトに装甲車の後方部位に必要な
レアなパーツをGET



この時点で、このM-TRONレスキュー隊本部を
フューチャロンカラーで作ろうと思ってました


幸いにも、前面の大きなトランスブルーのフードもあることだし

しかし、いざ作ろうとした時、
nagisaマインドB(心の声)が頭をもたげるwww

「どうせならオリジナル作ろうや!!」
ここで「フューチャロンカラーの装甲車」で作るか
それともnagisaの中で今が旬な「ブラックトロンカラーにするか?」で
けっこう悩むww


・・・結局、ブラックトロンで作ることにwwww。
ただ残念ながら、、前面に使いたい大きなフードの蛍光イエローパーツは
「レスキュー隊本部」と「真・レーダー基地」に使用しているので
手元にありません。
大型フードに頼らない装甲車の制作が始まりました。


イメージを膨らます・・・www。
どうやらこの時点でもう後方にバギーを格納するってのは
既定路線だったようですねww。


なかなか「コレだ!」というフォルムに辿り着けず
何度も解体しては振りだしに戻る

そんな中、打開策として目に入ったパーツがコレww


以前ヤフオクで落札した
「蛍光イエローパーツ詰め合わせセット」にたまたま入っていたパーツ。

このパーツは20年ほど前、俺が全く興味を示さなかった
デモスUFOに多用されていたパーツなんです。
特に使い道もなく放置してたww

「コレ、使えるかも


( ̄ー☆キラリーン


(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・。
方向性は間違っていないんだけど
このパーツをひとつしか所有していないのが致命傷ww


やっぱりもうひとつと組み合わせて
「フードタイプ」にした方が絶対カッコよくなるハズ


こーゆー感じねww

・・・この日から制作作業を一旦中断して
このパーツを探す日々が始まったww。
レゴのパーツショップをくまなく探したけど、どこもナシ。
ヤフオクでも見つからず。。。

そんなある日、ヤフオクにて
「レゴパーツ大量ジャンク」の中に
この希少パーツが紛れているのを発見

同じ形態で出品しててこのパーツが入ってる出品者が2人いたwww。
幸い、落札終了時間が同じ日で2時間ほどズレていたので助かったww。
オークション終了時刻は
第一希望の商品が先週2/18(土)の午後21:00で
第二希望の商品が23:00でしたww。
装甲車完成のためにも絶対に落札しちゃるけww

(みなぎる熱い闘志ww!)
奇しくもこの日の日勤をもって俺は
月曜から続いた怒涛の11連勤を終了して
死ぬほど疲れきっていたもんで
5,000円

オークション終了間際に目覚ましをセットして仮眠したww





20:50に、超絶疲れた身体をひきずって起床ww

PCに向かうと

俺の第一希望商品は残り5分の時点で入札件数6くらいで現在3,600円。
「思ったより安く落札出来たな

・・・さて、オークション終了と落札を見届けて再び爆睡しよう

そう安心した終了1分前、メールが届く

イヤな予感。。。
「高値更新」
他の方が貴方より高い値段を入れました。とのお知らせメール





(´ー`)(ー`)(` )( )( #`)(#`皿)(#`皿´)/ ムカァー!!
フザけたマネしやがって~ww





睡魔も手伝って怒り100倍でしたww。
一気に2,000円ブッ込むも、
見えない「ヤツ」は100円単位でチビチビ値段をつり上げてきやがる


どこぞのザコが、nagisaさんに喧嘩売るとはイイ度胸だww


大人の財力





・・・その後、価格は7,000円を超えた。
ザコ野郎め、いい加減に諦めろよww


ここでトドメにもう2,000円入札してやったww





どうやらそこで そのクソ雑魚カス野郎は
nagisaさんとの競り合いに勝てないコトをやっと悟ってあきらめた模様ww

・・・ってコトで何とか
10,000円以内にGETするコトが出来たww

ヤッタネ!!(v゜ー゜)ハ(゜▽゜v)ィェーィ♪

そして結局入札しなかった第二希望の方は
10,000円を超えて大接戦だったもようww。

こちらも入札しなかった第三希望品ww。
手前に写ってる大型蛍光イエローのパーツに躊躇したww。
このパーツのためだけに
この金額は流石に出せんわなww

そういえば去年のM-TRONの時に
デモスUFOも出品されてたんですわ。
その時は全く欲しくなかったんだけど
まさかその数か月後にノドから手が出るほど欲する日が来ようとは。。。

あの時に入札して落札できていれば
俺の求めるパーツが今回と同じくらいの金額で
こんなにも沢山GET出来たっちゅ~のにwww

・・・ホント、未来は何が起こるか分からないwww。

まぁ何はともあれ、このパーツはGET出来たわけなんで
これを2つ繋げて使用するのを前提に制作を再開しました。


この時点で完成形がだいぶ「見えて」きたww


先週は夜勤に行く前の仮眠時間をも削って制作に充てましたw。
一度「波」に乗ると一気に捗りますなww


その代わり、せっかく夜勤が雨でポシャって時間が出来ても
テンションが上がっていないと全く作る気も起きなくてね。。。

しかし、ここでまさかの大問題発生


俺は2/18に落札して
翌日の日曜日には入金完了してるので、
出品者には翌日2/20(月)の朝イチには
振り込まれているわけですよ。
しかし、待てど暮せど5日経っても
入金確認メールも発送完了メールも一向に来ない。。。

2/24(金)の日勤の昼休憩の合間に
出品元のストアにTELで問い合わせてみた。
すると、思わぬ応えが返ってきて唖然

「入金確認が取れておりませんが(キッパリ)!」
ハァ~


そんなハズはない

俺は間違いなく指定の口座に振り込んだし
その時の明細書も手元にある。
その旨を伝えてもう一度再確認してもらって
折り返してもらうコトに。
5分後

「あ、入金確認できました


どーなってんだこのストア


そのずさんな金銭管理にメチャメチャ腹立って
電話越しに



そりゃぁ入金確認して
すぐに発送出来るほど先方もヒマじゃないのは分かる。
月曜に入金確認して2~3日かかってから発送したとしても
週末には余裕で届くでしょうww。
俺は休日の日曜(2/26)までには手元に届いて欲しかった。
「ゆうぱっく」なんてヤマト宅急便や佐川急便と違って
週末を挟んだら間違いなく月曜以降の到着になるやんけ



出品者の住所は中部地方だから
本日金曜の昼過ぎに発送したとしても
早くて月曜、下手すれば火曜日じゃねぇ~かよ

さすがに完全に先方の落ち度なんで
かなり真摯に対応してくれた。
「明日の2/25の夜までには必ずお届けいたします

とのコト。
ここで俺の怒りも収まるww。
「それじゃぁくれぐれも頼みますよ」と電話を切った

もし俺がTELしなかったら
来週になっても忘れられていたかも知れないと思うと怖ろしいなww。


とりあえず明日の夜には届くという安心感から
さらに制作は捗り
またもや夜勤前の睡眠時間を削って作るww。
明日は休みだから多少ムリしても大丈夫ww




しかもこの日の夜勤は24:30集合、4:30解散と言う
実労時間4時間弱の鉄道関連の「美味しい現場」でしたww



そして土曜日。

15:00過ぎ、ほぼ完成!!

最後のパーツをはめるのが待ち遠しいwww。
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
そして19:00過ぎ


キタ━━(☆∀☆)━━!!!
ちゃんと有言実行してくれたww。


開封一番、一番目のつくところにあったwww


コレですよ、コレwww

コレの為だけに7,200円で落札して
送料と振込手数料を合わせて8,500円も使うて購入したんやでww


冷静に考えると、スッゲ~無駄遣いwww

でもまぁ人生、この「ムダ」こそが楽しいんやでww




実はまだ洗うのが面倒臭くて見てないんだけど
どうやら



この3つの中古ジャンクのようですww。
見た感じ、パーツは揃っていないと思われるww。
ちなみに#6079「エルクウッドのとりで」は昔 所有してましたww。
チープな森の砦でしたww


・・・そんなわけで、
昨日やっと完成にこぎつけたブラックトロンの
オリジナル装甲車の制作過程日記でしたww



けっこうデカイでしょwww


大きさ比較のために装甲車を持って撮影したったww。
例のパーツを使って大正解でしたわ~ww


比較画像その②


4ポッチカーと比べると、こんなにwww


終