nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★旭市へGO(笑)!そしてライブ告知~の巻

2014-04-28 23:33:36 | 音楽ネタ



前回の日記の最後に
ライブで使うシンセの写真を載せましたが、
どんなにフレーズをハショたり割愛したりしても、
やっぱり2台だけってのは無謀でしたwww。

サザンはキーボードパート、めっちゃ忙しいですからねww
本家だって原坊の他にサポートキーボードがいるってのに・・・www。





・・・てコトで、結局もう1台引っ張り出してきて3台にwww。
キーボードブースの中にさらにキーボードブースを作ってしまったので
奥のPCの場所まで行くのにも、ひと苦労でしたwww
「にじり口」みたいに、鍵盤の下をくぐらないと辿りつけなくてwww

しばらくは「自宅難民」な日々を送ってましたwww。




。。。。。。。。





先週末の夜勤は、金曜土曜と2日とも
久しぶりに遅くまで仕事して疲れましたww



そんな土曜日のコト・・・。
(もう明けて日曜日ですがwww)



家に着く頃には夜が明けてましたwww。


・・・んでドアを開けて



朝日が差し込む台所wwww。
でも、この光景がけっこう好きだったりしますwww




カーテンを開けると、昇りはじめた太陽が
幕張のビルに反射して とってもキレイなんですよwww


そして就寝



昼過ぎに起きて、機材を車に積んで
千葉県は旭市へと車を走らせました
この瞬間、やっと自宅難民から解放されましたよww(感涙)


早いトコロでは、もうGWですもんねww
俺自身はGWは全く関係ありませんが(笑)、
道路が渋滞するのが、ね・・・


幸い、俺が走ってる下り方面の高速道路は渋滞してませんでした。
(東京方面はエラい渋滞してましたww)




そして頻尿の為(笑)、
途中の野呂PAにてトイレタイムwww。




天気が良くて何よりですwww。


そして、トイレへ行ってビックリ



入口にツバメの巣があって
(それもひとつふたつじゃなくて。)





そこかしこにツバメがいて、ビュンビュン飛び回ってるんですよww
(実は俺、鳥が大の苦手www)

TVの動物番組とかで観たりするのは全然大丈夫なんだけど、
(むしろ好きなくらいww)
実物は めっちゃコワイwww。

「目、突っつかれたらどうしよう?」って
いつも思いますwww。

しかもツバメなんてあのスピードで飛んでるでしょww?
人間の頭に「グサッ」と刺さるかもしれないじゃないですかww

何と言っても鳥の「目」がコワイwww。
地球上の生き物で一番、冗談が通じない目をしてますよねww!

まだ生きているエサの昆虫だか何だかを
一心不乱にクチバシで突っついて捕食してるシーンとかをTVで見ると
ヤツの冷酷っぷりに恐ろしくなりますwww。

そんなこんなも含めたうえで「鳥がカワイイ」って人を見ると、
一体この生き物のどこがカワイイのか?と
非常に疑問に思うnagisaなのでありましたwww。



。。。俺の鳥ぎらいは/(-_-/)(\-_-)\オイトイテ…



そして頭上のツバメの巣を警戒しながらトイレに入って。
ここまでくれば安心だと思いながら用を足してると、
何とトイレの天上にも沢山のツバメの巣がwww

こんな狭いトイレの中でも、
ツバメがものすごいスピードでめっちゃ飛びまくってるじゃないですかww

めっちゃコワイwwww

目を閉じて、頭にツバメが刺さらないよう必死に願いながら
冷や汗タラタラで何とか用を足しましたww。

生きた心地がしませんでした
しばらくは野呂PAに
トイレ休憩に立ち寄らないコトにしますww


そしてまた車を走らせて



銚子方面へ向かいます。
ここまで来ると、走ってる車の数も
驚くほど少なくなりますww。


  



のどかな山道をひた走りますww。









そしてまだまだ銚子方面へwww。
消費税増税で値上がりした高速料金が
べらぼうに高く感じましたww




そして高速道路の終点へwww。



不思議なもので、毎回この辺まで来ると
自分の中の時間の流れが
ゆるやかになっていくような気がするんですww

いつもの、忙しく慌ただしい日常から解放されるってゆ~感じかなwww?

千葉も、市街地から離れると
のどかでとってもいいところだなぁ~と実感しますww。


そして無事に旭市へ到着。


ライブ会場兼今回のリハーサル場所でもある
ホテルサンモールの6F宴会場へと機材を持ってあがりました。

今回 KT POWERSの、正規メンバーのドラムのサトシ君は
諸事情の為に参加出来ないとのことで。

事前にバンマスの高木さんから、
「今回のライブは、KT POWERSの初代ドラマーが手伝ってくれることになったからよろしく!」と
通達がありましてwww

初代ドラマーの人はどんな人なのか?
期待と不安の中、エレベーターで6Fに着くと
早くも遠くからドラムを叩く音が聞こえてきた。

ドキドキしながら近づいていくと・・・、


「おう、久しぶりじゃね~か!」との声がww。


俺は目が悪いので、その瞬間まだ誰だか認識出来ずww。

さらに近づくと、見覚えのある顔の人がwww。




2007年~2012年まで、
俺がお世話になっていた素晴らしき成田のおっさんバンド(笑)、
「crosswind」のドラムの秋山さんでしたwww。



俺「あれ、今日のドラムはKT POWERSの初代の人って聞いてたんですけど・・・」

秋山さん「俺が初代なんだけどwww。」


∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!


・・・人間、どこで繋がっているか
わからないもんですなwww。




crosswindもドラムパートの人は3人くらいいて(笑)、
その時スケジュールの都合ついた人が叩くってな感じで流動的でしたwww。

  

俺が加入した頃は、ほとんどが秋山さんでしたww。
当時は本当にお世話になりました

自分はこの方のドラムが大好きでww
何て言えばいいのかな?
ドラムが上手いのはお墨付きなんだけど、
「場面転換の際のおかず」がメチャクチャ気持ちいいし、わかりやすいwww。

けっこう構成の難しい曲とかでも、
秋山さんだと「よっしゃ、つぎBメロいくで~」みたいな感じで
曲のサイズが手に取るようにわかるんですわww

楽器隊を安心させて演奏に専念させてくれるドラマーさんなのでありますww。


・・・ってコトで今回、秋山さんでよかったですww。
非常に助かりましたwww

その後は久しぶりの再会に、
他のメンバーさんが来るまで近況を語りあったりして
雑談に花を咲かせてましたww。

そしてメンバーが続々と到着。
俺もシンセブースを組み立てますww。



こんな感じwww。右のEOSはスピーカーとしてのみ使用します。



ちなみにEOSは、このホテルの納戸に預かってもらってるんですww。
なぜか配膳台をお借りして取りに行きましたwwwww。




バンマスでボーカルの高木社長www。



ギターの朋希クン。



ベースの根本さん。



ドラムの秋山さん。



そして俺の5人でKTPのリハーサル、スタートですww。








宴会場の片隅で練習ってのも結構ウケますよねwww
みっちり4時間ほど練習して
とっても内容の濃い楽しいリハーサルを終えました


ここでライブ告知です




LIVE KING 2014
専門webサイトは、コチラをクリック


来月の5/25(日)、
われらKT POWERSも参加するこのライブに
是非遊びに来てくださいね~ww

他にも地元のカッコいいバンドが多数参加しますよ~




素敵な演奏でお待ちしていますww!
(こういった宣材写真で、いつも俺だけヘラヘラしとるww


そしてリハを終えて、
ダメもとで高木社長に
機材を置いて行っても良いか訊いた結果、

全部預かってくれましたwww

わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪


あれだけのシンセやスタンドなどを
また全部 車に積んで幕張に着いたら下ろして部屋に運んでってのは
本当に重労働なんですよww
 
再来週またここでリハがあるので
納戸に置いて行ってもいいと許可を頂いたので
手ブラで楽々、帰宅の途に着きましたwww




ホテルを出たのは夜19:30過ぎでした。
とっぷりと日が暮れてました

久しぶりにバンドで演奏して心地よい徒労感の中、
高速道路を使わずに、下道でのんびり帰るコトにwww。






1時間走って、やっと東金ですよwww。



太平洋側の旭市から俺が住んでる東京湾側の千葉市へと、
右から左へ ほぼ真横に千葉県を横断ですからねww。
かなり遠いですww。


・・・そして結局、シビレを切らして
途中の「松が丘インター」から高速に乗りましたwww。
やっぱり長かったwwww

帰宅したのは22:00ちょい前でした。
すっごく疲れたけど、楽しい日曜日でした


そして今日の音楽仲間との素敵なエネルギーをムダにすべく(笑)、
自身の活動母体である
「マクハリサウンドマシーン」の
ミックスダウン作業に取りかかりましたww。

そして出来上がったのがコチラ





【DIVE INTO YOUR NAKED HEART】

作詞/作曲  新海 渚


Yukiさんボーカル第3弾ww!!
今回の曲のテーマはズバリ!「ドライブ」ですwww
タイトルは、いかにもTMを意識してるってのがバレバレですよねww


よかったら是非とも聴いてみてくださいww
そしてまたまた、良くも悪くも
率直な感想などを頂けますと
今後の参考にもなるんで嬉しいですww。


パチンコやめてから1週間。
音楽に没頭した充実した日々を送っているnagisaでしたwww



















コメント (10)