goo blog サービス終了のお知らせ 

nagisaの気まぐLEGO ☆(○´∀`○)ノ ☆

LEGOの記事を中心に、社会不適合ロックンロール鍵盤奏者が破天荒で廃頽的な日常を晒しますww。

★レゴで4ポッチのカワイイくるま(マリーナパトロールカー)作りました~ww!の巻

2016-06-22 16:07:20 | LEGO街シリーズ



何とかクビの日焼けの痛みもおさまってきて
平穏な日常に戻ったと思ったら
今度は雨で仕事が中止てwww・・・


世の中うまくいかねぇもんだなwww



そんな昨日 昼間は悪天候だったにも関わらず
夕方 急に晴れましたww。


これは走るしかないww


・・・ってコトで16:30頃
久しぶりに走ってきましたww。




さすがにボウズはまだ恥ずかしいので
このスタイルでwwww

   

ホント、頭丸めてタオルをクビに巻いてたら
年相応の銭湯帰りのオッサンじゃねぇ~かww







自分がRGにしか見えねぇ~ww



まぁ、なんだかんだで
いい汗を流せましたわww




・・・んで、昨日の夜は
特にやることもなかったので
レゴの解体&仕分けをしてましたww





エクスプローリアンもバラしました。
さようならww





インペリアルシャトルもどきの
第7号機もバラして。







実は前々からレゴのパーツショップで売り切れで
入手困難だった旧タイプの天板ウェッジが、
何とまさかのインペリアルシャトル7号機の後ろについてましたww
全然気づかなかったわww。

これは嬉しいww


しかも2つもGETですww。


ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ



・・・そんなわけで、天板ウェッジGET記念として(笑)、
またもや小さい小型のカワイイ車を作ろうと思い立つww


過去に青、ライムグリーン、赤で作ってるから
今回は「黄色」で作りたかったんだけど
「車」に適したパーツがほとんど揃ってないので
またもやパーツが豊富な「青」メインですwww




全体的な大きさやイメージは
こんな感じかなww?



まぁ、悪くないけど
もっとよくなるだろうwww!


   

手を変え品を変えて
バシバシ作っては壊していきますww。





けっこうイイ感じになってきたww。







気づけばここら辺りから
「白パーツ」が幅を利かせてきたwww。







そして難産の末、




とうとう出来上がりました~ww



コチラですww





実にマリン(海)なカラーリングに
落ち着きましたww





前面のスロープのパーツがなかなか決まらなかったんだけど、
以前ピックアブリックで大量にGETしたものの
なかなか使い道のなかったこの白パーツが
実にイイ仕事をしてくれましたww。




そしてこれまた以前パーツショップで買った
パラディサのヤシの木プリントのスロープパーツ。
これの為に購入したかのようなジャストフィットパーツですww




RIDE ON!!




きゃわわwwww











全体像はこんな感じですww



・・・んでね、「変形」ってわけではないんだけど、




天板のアタッチメントを変えることによって
車体の印象が若干変わりますww








天板をスロープタイプに変えるだけで
かなり「現代風」な車になりますなww!!


・・・んで、また天板を「ポッチ」に戻して
今度は中央に「支柱」を挿入すると・・・





一気に90年代の「レゴシステム」時代の車になりますwww。







トランシーバー装備ww。




天板も開くよ~www!!
パラディサに登場しても全く違和感ないですなww!



      

・・・とまぁ、全部で3タイプあるんだけど
未だにどれにしようか?絞れないのでありますwwヾ(;´▽`A``。






まぁ、オーソドックスな最初のタイプでいいかww!!



ブログのタイトルにもあります通り、
この車は小さな港町のパトロールカーなのでありますww

※ミニフィグの左胸に書いてある【R】は
RESCUE(レスキュー)の【R】www。




今日もハーバータウンの平和を守るよ~ww!!




「異常な~し!!」






今回でnagisaのミニカーは4台になりましたww。

今度こそ!黄色いミニカーを作りたいと思いますww



















追記







その後、タイヤとフィグの髪型を変えましたww





タイヤはかなり古いタイプなので、
さらに「パラディサ感」が出たのではないでしょうかww?





「おしマイケルww!アディオスww






コメント