ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

姫路駐屯地祭2018 格闘訓練展示その1

2018年12月16日 | 陸上自衛隊レポ
続きまして〜〜〜格闘訓練展示
いろいろやってくれましたので
一回では終わりませんでした〜〜〜
ということで本日は一回目



去年もお見事に司会してくれました、こちらのお姉様
今年もしっかり仕切っていらっさいました〜〜



ドドン!!! 勢ぞろいの猛者さんたち!



突き!



蹴り!



回し蹴り(?)


銃を持っての…





蹴り!!!



続きまして〜投げ技





こういうシーン、漫画で見たことが…!
続きまして〜後ろから襲われたら…







ちょっとバランスをくずされて、おっとっと…潰されちゃう!と思いましたが
見事に踏ん張られまして…



よかったよかった…
では続きまして、刃物を持って襲ってきた敵を刺股で撃退!





うまいことひっくり返し…おおおおおっっ??
仰向けに倒れてから、反動をつけて起き上がってくる技
「跳ね起き」というのだそうです!掘倫師匠、情報ありがとございます!



再度強襲!







制圧!!!!!!!


以上で格闘訓練展示1終了でございます。
次回は格闘訓練展示2 

よろしければおつきあいください〜〜〜



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫路駐屯地祭2018 音楽演奏♫♩♪ | トップ | 姫路駐屯地祭2018 格闘訓練... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (堀倫)
2018-12-16 09:42:57
おはようございます〜

格闘展示〜〜
写真では迫力は伝わっても、動きが伝わりずらいのに、
ごろんたさんは両立を〜
背負い投げ、なんとかなって良かったですね。
でも無理な形で投げられると変な落ち方するんで、投げられた方は大丈夫だったんでしょうか…
因みに私は刺又で倒された方が立ち上がる写真が、
写真と漫画の融合?1枚で動きが分かって面白いと思いました〜

格闘展示、迷彩服を近くで見られて良いですよね。
それに迫力も加わって、自衛官の皆さんがチョッチイケメン補正がかかるかも。

今自衛官の妻という漫画を無料で見てるんですが、
面白いです自衛隊ネタ(笑)
旦那さんは海自なんですが、
自衛隊に限らず制服って着てる人をチョッチ補正かける力があるみたいですね〜



返信する
平和な日曜日ですね… (ごろんた)
2018-12-16 14:53:24
堀倫さん

お疲れ様です〜〜〜♫
今日はいかがお過ごしですか??
またまたウマウマなものを召し上がって
いらっさるのでしょうか???
「強襲しますっっ」
小隊長、落ち着いて!

動きを感じていただけましたか!!よかった…(涙
悩みつつのシャッター速度1/125……で
撮ったかいがありました〜〜〜〜
へたすると、ブレブレになるので、
体が動かないよう、全身の神経を張り詰めておりました。

背負い投げ、実は…半ば潰れてました(汗
体の大きい方が投げられ役だったので
結構重かったと思います。
な、なんとかフォローして形になってましたが…

一緒に崩れるって怖いですね
いくら鍛錬されていても
前もっての態勢がとれない不測の事態。
怪我がなくてよかったです〜〜

ひっくり返ってからの、ブリッジ、からの〜おきあがりこぼし!
予想してなかったので、その部分写真がなくて
苦肉の策で漫画的表現を使わせていただきました。
わかっていただけて、怪我の功名とはこのこと♪

迷彩さんはみなさんイケメンです!
姫路でしっかり認識しました!!!
イケメンさんは迷彩さん。
でもってやっぱり陸迷彩が一番よかです〜
迷彩バイアス、恐るべし…!!

自衛官の妻、海自、というと…海自オタさんが海自さんと結婚された
漫画…でしょうか??
陸自の奥さんの話とか、少女漫画家と結婚した陸自さんとか
探すと結構ありますよね♪♪
海自はなかなかないので、情報源として貴重。
毎日制服見られるところがおいしい♪
家庭内で交わされる会話に、専門用語が入ってるあたりが最高!!
自分も〜〜〜自衛隊用語で毎日会話したいです〜〜〜

返信する
Unknown (堀倫)
2018-12-16 18:56:20
それです〜
調べたら、突撃!自衛官妻でした。
無料で読める範囲でチビチビ読んでます〜

あのナイフを持った方ブリッジから起き上がってこられたんですか〜〜
てっきり脚を反動で使って起き上がったのかとばっかり…
ブリッジからそのまま起き上がるって、
かなり身体が柔らかく無いとできないと思います〜〜
凄い…。

返信する
記憶を巻き戻して… (ごろんた)
2018-12-16 20:37:45
堀倫さん

今記憶を呼び起こしてみまして…
刃物さんがどのように起き上がったのか…
思い出してみると…
倒れる→そのままの姿勢で足を振り上げる→
その時点で背中は浮いているが両腕は
ブリッジやるときみたいに頭の脇にあった気がする…
ブリッジみたいな姿勢なんだけど
足は高く上げて、反動で起き上がってきた…
というのが正解のようです!
師匠のご推察が正しいのであります〜〜〜〜

ええっと…なんか技っぽい名前ないんでしょうかね?
ごろんたはこういう説明がうまくないので
なんか技名があると助かるのですが…

突撃!の方でしたか!!!
「海自オタの人がうっかり中の人と結婚しまして」ってのも
なかなか面白いです〜〜〜
ただ、思ったのは…
みりみりきっちりの自衛官さんの奥さんになると
お掃除とか洗濯とかアイロンとか、古新聞をまとめる紐の
結び方とか、旦那さんの方ができちゃうので
小言を言われやすくて嫌だなあ…とおもっちゃいました
返信する
Unknown (あおりどめ)
2018-12-16 22:14:30
みたいな団体さんw
自衛官のイメージって、小銃持ってるか、
戦車に乗ってるか、格闘しているイメージを
持っているあおりどめでしたが、現場を見て
変わりましたよ~(^◇^)
どっかの団体さんは軍靴の足音だ~と
おっしゃいますがw
やっぱ、現場を見ないとわかりませんね~
そういう団体さんも現場をみて自衛隊の
良さを知ってほしいなぁとあおりどめは
思います~。
隊員さんお疲れ様でした。
やっぱ、痛かったでしょ~と
労をねぎらいたいです。

『まさか!海外軍人さんと結婚しちゃいまして~』
『変な日本人と結婚しちゃいました!』
夫婦で出版しちゃいましょうかw
軍人さんは各部屋に消火器を置くので
邪魔になります・・・・足打つし・・・
なにごともきまりごとのある生活してるし~みたいなw
返信する
あおりどめ (Unknown)
2018-12-16 22:15:59
すみません。
一行目がおかしな文でした。
「みたいな団体さんw」→不要文ということで・・・
返信する
Unknown (堀倫)
2018-12-17 09:37:01
おはようございます〜

一週間が始まるというのにドヨ〜ンとしたお天気です。

調べたら跳ね起きっていう起き方みたいです。
私が子供の頃流行ったカンフー映画で、
ジャッキーチェンや倉田保昭さんがよくやっていて、
みんなで出来るように練習してた記憶があります(笑)
でも重いこの靴でできるってすごいっす。
返信する
ミリミリと (ごろんた)
2018-12-17 10:20:20
あおりどめさん

おはよ〜ございます〜〜〜♪
ごろんたも、自衛隊イベント行くまでは
戦車とかでっかい車両に乗って
榴弾砲とか担いで、レンジャーやって…
上官に怒られて〜〜
腕立て伏せやって〜〜〜

いる人たち。くらいに思ってました。
実際何やってるかわからない年月のほうが長かったような…
子供の頃は、自衛隊まつりとか行きたくても
ちょっと遠いし子供だけでの外出は禁止だったので〜

格闘になると、硬い筋肉と筋肉のぶつかりあいが!
でも動きは俊敏なんですよね〜〜〜
さすがに今回の投げ技、痛かったと思います〜
投げられた方、ちょっち苦笑い…(^^;)

あおりどめさん…ネタの宝庫なんですから
本出しましょ!!!!!
「ダーリンは外国人」的なものは、人気ありますし
ましてや「え、軍人さんが奥さんに?」と
なったら話題沸騰!
読んでみたい!
激しく読みたいです!!!
ぜひぜひ!マジメな話で!!!
返信する
ああ、また1週間… (ごろんた)
2018-12-17 10:30:04
掘倫さん

おはようございます〜〜〜♪
またまた始まりましたね、1週間…
気が重い〜〜コート重い〜〜〜
コート脱いだら寒い〜と思ったら!
ジャケット着忘れてました!

跳ね起き!ていうんですね!!!
お調べ頂いてありがとうございます〜〜〜♪スッキリ♪

そうそうそう!!!
ジャッキーがやってましたね!
それだ〜〜〜〜〜♪♪
子供の頃はフィルム逆回転させてる映像だと思ってました。
ジャッキーかっこよかったな〜
ユン・ピョウも好きで、サモハンキンポーも面白くて。
昔の映画って面白かったですね。
今はなんでもCGの洪水で、ワクワクしません〜〜
返信する

コメントを投稿

陸上自衛隊レポ」カテゴリの最新記事