まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

たま〜にやる昼飲み @ 酒食 しもかわ(三宮 神戸)

2023-06-07 18:54:13 | 日本酒を飲む @ 西日本

基本は17時からの営業なんだけど、1ヶ月に1回ほど不定期で 昼飲み営業 をする
酒食しもかわ さん。
前回、初訪問で昼飲みに行ったら、と〜っても居心地が良くて気に入ってしまいまして。

夜も行ってみたいなーと思ってたら、その前にまた昼飲み営業の日が。
ってことで、また日が明るいうちに来ちゃいました。

夜は、閉まった木の扉にダウンライト1つだけで照らされる入口だから隠れ家みたいな雰囲気だけど、昼営業の時はオープ〜ん!
階段を2Fへ上がります。


カウンター8席くらい、4人がけのテーブル1つの、とってもこぢんまりした店内で、女将さんが一人でテキパキ切り盛りしてる。

初めましての前回は飲み友達が連れて行ってくれたから、ってのもあるかもしれないけど、顔を覚えてくれていて、さすが!
飲食店やってる方って、ほんとみんなよく一度で顔を覚えられるなぁ、っていつも感心してしまう。


サバサバした女将さんで、「なんにしますー?!」とサクッと聞いてくれるので、冷たくて最初にオススメな日本酒で!
というと、またテキパキっと見繕ってくれる。


月の桂 夏の生酒

初めて聞く、かも?!京都の 増田徳兵衛商店 さんのお酒。
冷やして美味しい日本酒で、生酒だけど爽やかでクイクイ飲めちゃう。
まさに最初の一杯にイイ♪


この日のアテも、どれも美味しそ〜。

メニューの日付、頑張って誤魔化したトリミングだけど曜日でバレます(笑)。
またもやタイムスリ〜ップですみません。前日記のせと果さんと同様、写真が埋もれておりました。



鯛の子煮付け が、インスタでも見てて美味しそうだったので、まずはそれ!

すると嬉しいことに、一人客だからか「半分でお出しします?」って聞いてくれる😳
メニューの金額だって580円ってそんな高くないのに、ちょびっとずつ安く出してくれるなんて、すごーくありがたいです!


最初の「月の桂」があまりにも飲みやすく、そっこー無くなってしまったので、次はお燗のオススメをお願いしまーす。
庭のうぐいす 特別純米 中汲み 

冷たくても温めても美味しい「庭のうぐいす」。
ぬるめにつけてくれて、ほわ〜っと旨味が広がる、うま〜い。


たけのこ土佐煮自家製ごま豆腐 も、半分で♪


自家製ごま豆腐 が、すっご〜ぉい美味しいんですけど!

めちゃ濃厚〜!豆乳と胡麻の風味が濃厚で、固まりすぎてない滑らかな感じがまたすごーくイイ。
これなら、半分じゃなくて一人分食べた〜い。


お店は12時オープンですぐに満席。

私は日本酒バカだけど、瓶ビール飲む人や、ワイン飲む人、「女将も飲んで〜」ってお客さまに言われてハイボールを飲む女将。

棚を見てると、焼酎もおもしろそうなのがいっぱい。


今の時期は、自家製赤紫蘇シロップ も作ってるそうで、赤紫蘇酎ハイとか、ノンアルの赤紫蘇ジュースも美味しいんだそう。
ここでは、みんなが各々好きなのを色々と飲めるのがいいですね♪


また昼飲み営業の日があったら、今度はきちんと予約していこう。

実はこの日も祝日モーニングバイト。
連チャンでヘロヘロでございました。
でも「ぷはー!の連チャンは贅沢だ、今日はまっすぐ帰って家でぷはろう。」と、朝は思ってたけど…

仕事終わったらやっぱり「ぷはー!」したくなっちゃったんですぅ。
ふらふら〜っと吸い寄せられちゃったんですぅ。

来てみたらば、予約でいっぱいだったけど、「すみません!お客さんが来る13時半くらいまでなら!」って女将さんに入れてもらえたワケで。
ちょびっとの時間だけでも、まった〜りできて、生き返れてよかった♪


【酒食 しもかわ】
兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-14 マロンビル 2F
078-335-6669
17時〜
不定休
時々昼酒あり
https://www.instagram.com/shushyoku.shimokawa/


【以前行った日記】
2023/4/15 初めまして

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事後の「ぷはー!」 @ 日本... | トップ | 豆皿小皿の姉妹店 @ につまる... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杏さん)
2023-06-08 01:55:46
いつも、朝から昼から飲める店を開拓できて羨ましい限り。

土佐煮と胡麻豆腐は私も大好き!真夜中の飯テロだわ。
たまにしか昼営業していないとなると、ますます行きたくなりますなぁ。
でも、土曜日は仕事なんですよねぇ。日曜日は休みが多いんですが…。日曜日が定休は痛いなぁ。
■杏さん (まき子)
2023-06-08 06:13:45
夜に飲みに出かけたいのですが、それもなかなかままならないので、朝酒、昼酒できるお店探しは真剣になっちゃいます(笑)。

土佐煮も胡麻豆腐も美味しいですよね〜。
鯛の子煮付けも、まだ売ってるのを見かけると家で作るんですが、やっぱ自分で作るのとお店のとでは味も違うし美味しく感じます(笑)
Unknown (庄助)
2023-06-08 06:22:51
5月5日から6月6日にタイムスリップしたのかと思ったら5月6日でした。(笑

最初の写真、カウンター手前に積んである大鉢のように見えるのは広角効果で中鉢ですか?
昔はたくさんあった、おかみさん一人でやっている、おばん菜系の飲み屋さんのようでいい感じです。

ごま豆腐の左奥はタケノコの土佐煮でしょうか?
■庄助さん (まき子)
2023-06-08 06:31:56
沖縄旅行の日記を書いてる間に、だいぶ溜まっちゃいました😅

たけのこの土佐煮です♪
これもお出汁と共に美味しかったです〜。

大皿というより中皿ですね。
庭のうぐいすの一升瓶の写真がわかりやすいかと。
Unknown (杏さん)
2023-06-08 08:51:09
私も夜飲みは大きなお子さまがいい顔しないから、専ら宅飲み。か、この時期だけ土日祝日が12時から開いてる時さん位かなぁ。明石はマジで昼から飲めるって店が極端に少ないんですよね。
あぁ、今からでも飲みたい…。
■杏さん (まき子)
2023-06-08 15:52:55
明石で平日なら!
田中酒店の立ち飲みは12時からやってるではあ〜りませんか😍

あーいうタイプのお店は苦手なのでしょか…?
個人的にはずーっと行きたい!お店なので、もしよかったご一緒に、と思ってたのですが。。。

あと、同じ田中酒店がやってる「まある笑店」も気になる!!
Unknown (杏さん)
2023-06-09 19:38:16
〉明石で平日なら!
 田中酒店の立ち飲みは12時からやってるではあ〜り  ませんか😍

あるんです。行きたいんです。
でも、水曜日と木曜日は定休日なんです。
水曜日が休みの私、行けないんですよね。興味はありありなんですけどね。土日は予約必須だし。
まぁ~るさんは昼飲みないしなぁ。
また平日の休みが合えば行きましょ。

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事