goo blog サービス終了のお知らせ 

print out

日々学んでいること、考えていること、いろいろとね。

企業研究中

2010-11-21 15:47:08 | 日記
今期に入ってからはなんとか体調をくずしておりません.まあまた一段階寒くなったらあっさり風邪を引きそうですが 笑

さて,就職活動が盛んになってきました.セミナーやらインターン,業界によっては本格的に採用活動がはじまっているのでしょう.
私自身で言えば採用に関わる話は春先になると思います.まだ時間があるようであっという間に過ぎてしまうでしょうが.


いわゆる氷河期なんていう就活生にとってはあまり優しくない時期ですが,就活生は何を基準に企業を選んでるんでしょうか.
企業との面接ではもちろん"志望動機"を答えなければなりません.

例えば,やりたいことができる場所だったり,求める人物像と自分がマッチしているだったり,いろいろと考えられますが,とっかかりはおそらく違うものでしょう.
例えば,大企業かどうかだったり,将来的な年収に魅力を感じてだったり,残業がどうかだったり,そういったところから入る人が多い(?)と勝手に想像しています.


大学選びとちょっとだけ似ていると思います.数あるなかから選ぶには,ある程度条件で絞らなきゃいけないわけです.
例えば,偏差値とか.
本当にやりたいことがここでしかできない!そんな形で大学を選択できた人は稀でしょう.

それが悪いわけじゃないです,どこを選ぶかはもちろん重要ですけど,そこで何をしていくのかがもっと重要なわけで。。。

そんな私はというと,やはり大企業志向であります.年収や安定から絞っていくとどうしてもそうなってしまいます.
そこからセミナーに参加したりして,その企業の良さを知る.(もちろん悪いとこもみるべきだが,なかなか難しい)
そしてその感じた良さをもとに志望理由を考えるのです.

出会いの形はどうあれど,知るにつれて深く愛するようになった,そういう感覚に似ているのかなと思います.

さてはて,企業が学生を選ぶこのご時勢,私とご縁があるのはどことなるでしょうか.
もうちょっとだけ未来の話.