goo blog サービス終了のお知らせ 

コロ助とわたし そしてブブ助

ニャンコときどきつぶやき

久しぶりに

2011-04-06 23:02:42 | Weblog
4月に入って用事があり大桟橋のあたりまで行ってきた。



帰りは散歩しながら。




桜がきれいに咲いてた。




後光まで差してるよ。



平日の赤レンガ。静かだね。

期間限定のスケート場はもうおしまいなんだ。当たり前だね。もう春だもんね。

3連休

2011-03-21 19:20:22 | Weblog
震災から10日。

子供達の学校もだいぶ影響が出てる。(娘の大学はいち早く5月まで授業を行わないことを決めたし、息子の学校も4月9日まで無し。部活も今のところなし)

でも、娘は休みの人の分までシフトをこなさなければならず、アルバイトがかえって忙しめ。

毎回送り出す時は大丈夫かなと心配するけど、娘はそんなこと言っていられないよって。

そんな中やっときたきたた3連休。

どこに行くなんて何も考えてなかったけれど、結局ずっと家で過ごしてしまった。

でも、今回は同じマンションの真上の家族がお出かけするというので、

アメショーの猫ちゃんの様子を見るキャットシッターの役を仰せつかった。思わずウッシャア~頑張るど

名前は「ミュウミュウ君」。

何回かあっているのでお目通しは済んでいる。超アメショー中アメショー柄の子。かわいいんだ



初日、預かった鍵で玄関を開けるとしばらく姿を見せず、しばらくして出てきてくれた。

適度にブウブウ言って出迎えてくれた。

缶詰のお楽しみをパカッと開けると。キラキラした瞳で一気にカウンターにジャンプ!



このミュウミュウ君、なんと9キロもあるんだって。けどひらりと身が軽い!


ご飯が落ち着いてソファでくつろぐミュウミュウ君。






あまり大きさが伝わってないかもですが、でっかいんだど~


2日目、わりと普通に出迎えてくれて。




ちょっと寂しそう?「皆はやく帰って来ないかな~」

ちょっと横顔がスフィンクスみたいでかっこよい

もう私にだいぶ慣れてくれたかな。




そして三日目、お昼くらいに行ってみると、今日はやたら熱烈歓迎凄かった

ブウブウ最高潮!


私の太ももに頭突き中!

お写真がぶれるほど。


さささ、こちらへ。(ぶれてるけど) ありがと~お邪魔します~

そしてお楽しみをあげて…


「げふう~お腹いっぱい


「あに見てんだよ~」  い、いやその、あなたって…やっぱデカいな~と


「ええ、それが何か」悠々と歩く姿はしっかりお腹が揺れてドエンドエン


お近づきのマッサージ。


うんうんいい気持ち


ちょっとだけ運動のつもりで紙を丸めたボールを作り、投げてみた。いくよ~



「え?僕が遊ぶの?冗談でしょ?」案の定動いてくれず。

でもこの後ミュウミュウ君と同じ方向から投げたらピャ~っと追いかけてくれまして。

少し運動もしたし、マッサージもして大の仲良しになれました。




帰りは名残り惜しそうに?見てくれました。

今日はもう皆が帰ってくるからね!

夜にお出かけしていたファミリーが帰ってきました!

たくさんのお土産とともにおかえりなさい

また遊ぼうね




「俺は?別にいいっすけどぉ~」  あいやコロ様ったら


校長メッセージ

2011-03-18 00:15:12 | Weblog
突然地震はやってきた。東北地方太平洋沖地震。

横浜もかなり揺れを感じ、住んでいる地区では夜まで停電。

子供達との連絡も夜まで取れず、無事は確認できたけどその日二人とも家に帰る事は出来ませんでした。

日々、不安な気持ちを抱えながら聞こえてくる情報は耳を疑うようなことばかりで、

信じられない光景が飛び込んで目に焼き付いて離れません。


震災から一週間経った今、被災地から離れている横浜でも燃料や食料日用品が不足しています。

段々と落ち着きつつあるけれどみんなが何かに煽られてるようでなんだか怖い。


一日もはやく多くのいのちが救われ、被災地で避難生活をされている方に助けが行き渡って、

復旧作業が早く進むことを祈るばかりです。







そしていろんな学校、大学で卒業式が中止になっている中、ある学校の校長先生の卒業生への贈る言葉

ちまたで話題になっているらしいよと娘が教えてくれました。

よくよく見たら息子の学校の校長先生の言葉。

よかったら学生の人も、これから社会人の人も、社会に出てだいぶ経ってしまった人も読んでみて下さい。

何かを感じ、何かを思い出すかな。

私は人との絆、親子のきずなをもう一度考えたい。

そして今、みんなとつながっている事を信じたいです。











命の洗濯

2011-03-07 22:08:35 | Weblog
ちょっと疲れてたかな。

先週、なんだか無性に何もかも投げたくなった。

家族にはちょっち行ってくる!と。

そしてなかなか会えなかった友達に会いに一人、名古屋、静岡とめぐってきた。


名古屋へは新幹線に乗ってしまえば速いものだ。 

しかもしばらくのぞみに乗っていなかったので、自由席が出来てたのにビックリ。

名古屋では、大阪から名古屋単身赴任中のご主人のチェック?(もといお部屋の片づけ)に来ていた

名古屋時代のママ友達が待っていてくれた! 

さすがに名古屋の風は相当寒く感じたけど、そんなの吹き飛ぶハイテンション

そしてかつて自分達が住んでいた池下駅界隈を2人散歩して、あまりの変貌ぶりにビックリやら寂しいやら。

自分たちの住んでいた社宅はそれぞれもう跡形もなくなっていて、小奇麗なマンションがいくつか立ち並んでいる。

でも、よく食べに行った鰻屋さん(新補)は何も変わらずお味も相変わらず絶品。

(わりとカリッと仕上げで甘めのタレそしてアツアツっクウ~美味

お互いの近況を報告しあって喋り倒して笑ってワラッテわらって…

次はお泊りでと約束してママ友と別れた。


さあ!次は静岡だあ!

今度はひかりに乗り込みあっという間に静岡入り。

夕方、静岡在住のママ友と合流。

パルコの上の階で和食の食べ放題でお腹い~っぱいにしてママ友のなじみのスナックへ行った。

スナックなんてほんと何年振り? 引っ越してからたぶん行ってないかも。

カラオケしたおしたよ~!

そしたら運命の再会が…なんと娘の小学校の同級生とバッタリ!(その子はお父さんと来てた。仲良し親子)

小学校時代超~美少年で心ひそかにうちの子と付き合ってくれたらサイコー!くらいに思ってた。

そんな上手くはいかなかったけど。

その子は相変わらずその場の空気をぜ~ンぶかっさらっていくキラキラしたオーラを持っていて

眩しかった。また会えたら嬉しいな

いやいやホ~ンと懐かしい人達にいっぺんに会えたサイコーの日だったよ~ 



次の日はゆっくり起きてチェックアウト。


すっきり晴れた空!


焼津の海が一望できるレストランでランチそして話は昨夜の続き。






女って何がそんなに喋ることがあるの?ってくらい喋る。シャベル。しゃべる。

時間いっぱいまで過ごして気が済んだので、また今度はお泊りでねとここでも約束して新幹線に乗り込んだ。

名古屋坂角総本舗のゆかりと静岡竹銘堂のお茶とスッキリした笑顔を土産に。

あ~楽しかった!また行くぞ!プチ家出!


あかりをつけましょ♪ぼんぼりに

2011-03-01 22:02:09 | Weblog
かつて娘が幼稚園に通っていたコロに紙粘土で作ったミニお雛様。

毎年、本チャンのお雛様に隠れてひっそり?ちゃっかり?リビングの片隅に飾っていました。

去年は出すのを忘れてたので2年ぶり。お久しぶり。

これを出すと思い出します。 

子供達2人が順番に水ぼうそうになって…

ほぼ3週間外に出られなかった時にコツコツ作ったやつなんです。

子供たちが小さかったコロは何かしら創作して、小さな達成感を感じていました。

お粗末な出来ですが、思い出の一作です。




娘が撮影して待受け用に加工してくれました。




いざ鎌倉!

2011-02-27 21:44:12 | Weblog
今年に入って16年間乗っていた車が寿命を迎えまして、泣く泣く買い換えました。
新しい車になって初めてのドライブです。

いざ!鎌倉へ。



鎌倉の大仏様は変わらず座っておられて…なんと我慢強いお方





青空のバックがお似合いで




お背中もなんてセクスィーなの後光が差してる(あり?なんか変?)




台風で一度は諦めかけた大イチョウの大木。本当に小さな芽が出ていて生命の強さを感じました。




海岸にも出てみました。 ウインドサーフィンをしている元…イケメン達がボードのお片付けしてました。時は午後3時過ぎ。

これは時間帯ですか?朝早く行けば若者のイケメンに会えますか?



砂浜についたとんびの足跡と桜貝のコラボ。 キレイカワイイオモシロイ



道沿いの猫雑貨のお店で見つけた絵はがき。  コロ助に似てません?


あまり似ているので息子が似てる写真を見つけてくれました。




「どや?」 黄色い瞳とまずるの膨らみ、そしてなんと言ってもこの悪~い目つき。 私の大好物です



いやいや久々のドライブ楽しめました

前の車はラジオしか聞けない車だったのですが、カーナビと言う代物のおかげで遠出が少し億劫でなくなりました。

私の迷ナビゲーションはお役御免です。

ビバ!文明の利器!  

嬉しいのだけれど…

2011-02-19 23:08:40 | Weblog
最近、寒いのにちっともベッドに来てくれなかったコロ助。

と~っても私は寂しかった

けれど、ここのところの寒さか、気まぐれかここ2,3日ベッドに上がってくる

とっても嬉しい。

でも…



お、重たい…コロ様重いよ




しかも必ず足と足のあいだに入って落ち着くもんだから、寝返りも打てない、股関節は痛くなるわで

困ってます。何とか足を寄せようとしますが、ど~んとずっしりが動いてくれません

ねえ、起きてんでしょ 頼んますよ~

ってママが大の字で寝るからか。

ダメって言われると…

2011-02-14 22:44:41 | Weblog
先日、会社のイベントでダイハツクーザの公演を見てきました。

お客様に用意していた数枚のチケット、結局2枚浮いてしまい娘と行くことに。

いやいや凄かったです。

確か一昨年?その前?のドラリオンも観に行って感動しましたが、今回も手に汗握るパフォーマンスで

ずーっとヒャーヒャー言ってました。

舞台はよく見てみるとあまり広くないのです。それなのにところ路狭しとめいっぱいのパフォーマンスで

観ている方がドキドキしてヒヤヒヤして見守って目と首が疲れちゃう。

まったく何を言ってるのかわからないと思うけど、

そんな?どんなのよ?気になっちゃうじゃん

そんな方はぜひ行ってみて!



このシマシマのクーザ王子?はポチョポチョしてたからスッカリ慎吾ちゃんかと思っちゃった。

でも平気で4回転ターンとかしてキレが良く小気味よかったです。



んでもって撮っちゃダメって書いてあったけど…

撮っちゃった。トナリで娘がおばさんはこれだからと呆れてました

慎吾ちゃんの芸術です。


体臭ならぬ猫臭?

2011-01-15 21:45:10 | Weblog
うちの子、コロ助はあまり毛玉を吐きません。

というか、半年に一回吐くかどうかです。

ていうか、あまり毛づくろいをしません。なので私がせっせと櫛をあててあげないと

結構バサバサでも平気で佇んでます。







結構バサバサしてても平気




でも…あまりブラシをあてていると怒ります。


ほらぁ…

でも先日職場で猫談義をしていて、どの頻度でお風呂に入れるかという話になり

4人中3人があまり入れないとの事でした。 いつも毛づくろいをしていて毛並みもいいし、

第一臭くないというのです。かえっていい匂いがすると!3人が!

うちの子は、はっきり言っていい匂いではありません。

だから、年末も子供達からコロは臭い!と言われ、

(確かにさんざ着倒したクリーニング前のパパさんのスーツの匂いがするかな~パパごめんね!)


かわいそうにお風呂に突っ込まれました。

真冬なのに。(ちゃんと暖房でお部屋を暖めましたよ)


毛づくろいをする猫ちゃんはいい匂いがするものですか?

みなさんの猫ちゃんはどうなのでしょうか?

毛づくろいをするとうちの子も臭くなくお風呂もいらないのかな…?

ちなみに私はそんなにコロのパパさんのスーツまがいの匂いは嫌いではありません




ぱん~♪

2011-01-04 21:54:48 | Weblog
実はハマると飽きるまで気が済むまでの私。

先日から毎日のようにパンを焼いています

今までは、たまたま家にあった強力粉とたまたま冷蔵庫に眠ってたドライイーストで

やってたので膨らみが今一つでして。これは材料か~?と

いろいろ調べるとお菓子とパンの材料専門店がどうやらあるみたい。

昨日、自由が丘のCUOCAショップ に行き材料を調達してきました~!!

さすが自由が丘だけあってスイーツフォレストの1Fでおしゃれ&かわいい!

私が過去に静岡で第一次パンブームでハマった時は、お教室の帰り道に近所の昔ながらのお菓子材料問屋さんに行っては

グラム売りで小麦粉を買ったものでした。

で、名古屋在住時(約12年前)第二次パンブーム到来。考えてみたらパンに限っては何回かマイブームが訪れてますなあ…

ってそんなことはどうでもよし。


早速、明日のパンを作ってみることに。




最初の発酵だけホームベーカリーに頑張ってもらい、成型して焼き上げました。
中にはベーコンとチーズが入ってます。

結構いけました。(これは翌日会社の年初めのお菓子交換会に持っていき、食べてもらいました。)


続いてほうれんそうミックスの粉ににチョコチップを入れてみました。



チョコ、美味し、甘し 

砂糖が多いのかチョイ焼き上がりがパリっと


そして今日は食パンに山葡萄を入れて。



このパンが一番評判がよかった! 

これで明日の朝泡立てミルクたっぷりのカフェオレと食べるのが楽しみです

素晴らしきホームベーカリーほんとにちゃんと膨らむし、ひいき目無しで美味しいです。

買って正解お薦めです


初詣

2011-01-02 13:34:37 | Weblog
あけましておめでとうございます

2011年 今年も宜しくお願い致します。




私はあまり料理は得意か得意でないかって言えば得意でないですが、


とりあえずお節っぽいモノを作って並べてみました。(出来合もありますが








ほんとはパパさんの実家九州では出世魚であるブリを食すようですが、ちょい高かったのでマグロを。

しかも待ちきれずに前日食べちゃったのでちょっとっかないまあ雰囲気ということで

みんなで乾杯~!

あっという間に食べ終わっても珍しくリビングにいる子供達。  

なーんでか。ハハ~ンそれはわかってる。お年玉ですね。

ご希望のものをそれぞれに渡すと静かに素早く撤収。現金なやつらだよまったく。




午後からパパさんの鶴の一言で初詣に出かけました。

電車は疲れると3人がうなり、車で出発! 途中、渋滞もありましたがなんとか到着。

4人揃って久々の初詣、そして初めての明治神宮詣です。





元旦に出かけた事を後悔するくらいものすごい人出でした。

鳥居までたどり着くのに1時間はかかったんじゃないかな

なんとかそれぞれ神様にお願いしてきた4人。

私のお願いはもちろん家内安全、とダイエット成功!(まだ始めてませんが

帰り道、お汁粉を食し、身も心もホッカホカ

日もとっぷりと暮れて原宿界隈はいい雰囲気でした。







もうちょっとゆっくりしたかったけど、時間いっぱいという事でやむなく帰る事に。あう~~

こうしてあという間に2011年元旦は過ぎていきました。

なにはともあれ、今年も一年楽しく、日々頑張っていきたいです~


2010年

2010-12-31 22:11:25 | Weblog
もうすぐ2010年が終わります。

みなさんはどんな一年でしたか?

我が家は、去年の年末年始子供二人が受験でバタバタ年を越し、そのまま受験地獄に突入。

2人それぞれにドラマがありました。

どちらかが受かればもう片方の顔が雲り…はたまた形勢逆転し…気を使って私の具合が悪くなりそうでした。


私にもドラマが。

連日の試験日程の終盤、2人とも大切な試験日の当日に早朝にぎっくり腰になり…

お弁当を作って送り出すどころかおにぎりを作ってもらう始末。

あれは情けなく、そして痛かった…

でもそんな事もひっくるめて一緒に泣いて笑って、春を迎えました。


新生活、毎日朝から晩までやっぱりバタバタと過ごし、毎日暑かったと思えば涼しくなり気が付けばあっという間に大晦日。

私は仕事と家庭のバランスを保つのが大変な毎日の年でした。

来年は少しゆっくりしたり、自分の趣味の時間を楽しみたい。時間を上手に使えるようになりたいなと思います。

あ、今日は息子ちゃんの誕生日でもあります。そう、しつこいけど母である私もそうとう頑張った日。

 
そう、やっぱり来年はコロ助のベストショットをもっと量産したい! 


大晦日で急にお風呂につっこまれ、グッタリ気味のコロ。

来年もよろしくお願いします。コロ助とわたし!

そして今年も

2010-12-29 20:08:09 | Weblog
気が付けば、もう年末。

やっと今日の午後から休みが取れました。

なので恒例の年末の買い出しツアーに出かけたです。

今年は娘も一緒。3人で。

またまたすごい人で、アニー伊藤の卵焼きも完全に売り切れで間に合わず。残念。

でもいつもの乾物屋さんで昆布を買い、いつものお肉屋さんでお肉を買い、そしてカニやらまぐろやらをゲット。

でも今回は娘が次の予定のために時間が限られていてバタバタと回ったので写真を撮るのをすっかり忘れてました~

なので行きがけ唯一撮った東京タワーのお写真を




去年写真に収めた歌舞伎座は跡形も無く、工事用の塀がそびえ立っていました。

来年通ったらもう出来上がってるかな…?


ホームベーカリー

2010-12-27 23:47:47 | Weblog


先日、兄弟で実家の両親にクリスマスプレゼントを贈った。

母にはアコーディオン。

父にはホームベーカリー(パナソニック 1.5斤タイプ ホームベーカリーSD-BM151-SW )を買ってあげた。

母は欲しいと言ってたくせに、いざと演奏となるとさんざ間違えた挙句に「重たいねえ。こんなに重かったかい? これならピアノのがはえぇや」

とのたまって、皆でずっこけた。

でも父はコンスタントに使っているらしく、とても美味しいパンが焼けると喜んでくれた。

なので…  私も同じメーカー同じ機種の思い切って買ってみた!

まずは普通のパン!

と思ったが、スキムミルクを買うのを忘れて代わりにインスタントのチャイの粉を入れてみた。



一応パンになっていて、ちょっとズッシリした感じ。

ほんとだ~パンだ~!

これからいろんなパンに挑戦だ~!




「今度はパンかね~いつ飽きるかね~」

しばらくやるよ!ちゃんと元をとるまで!




孝明さん大好き!

2010-12-21 15:16:05 | Weblog
先日、会社のイベントでお食事に行った。

有明のホテルでなんでも料理の鉄人に出ていた有名な方のお店だそう。

へえ ~それで、何て人? 中村孝明さんてそんな有名なんだ、その方。

てな事を話しながら店内へ。



乾杯の後、しばらくしたら御本人が御挨拶と言うことで目の前に来てくれました。

(私の座ってたお席がたまたまマイクの真ん前で)

恰幅のよい優しそうなお方。

しかも何やらプレゼントを用意してるとおっしゃる。

会場内はヒャっホ~!っと大盛り上がり!

孝明さん、「一人目はね…  …5月○日生まれの方!」

ん~( -_・)惜しい!私3月生まれ...

きゃ~!!ワタシー!と当たった人が前へ。 目の前で封筒を受け取ってる。

いいなあ~

じゃあ次はね…と孝明さん


「……僕の事、大好きなひと!」

はいっはいっはああいいっ!!って皆が勢いよく手を挙げた!もちろんσ(*´∀`*)も

そしたらなんと「じゃ、はい!あなた!」とポンと頂いちゃいました!

キャ~っ!!って一気にテンションが上がりました~!

なんといっても座ってた場所がよかった。そこが勝因かな。あと目一杯伸ばした手か。

頂いた封筒の中身は3万円 のディナー券でした。

今年イロイロあったけど、最後にご褒美をもらえた感じで

とても嬉しかったです!

でもその後、同じテーブルの先輩方にお飲物を運んでご奉仕したのは言うまでもありません…




こんな感じの目にも美味しいお料理でした。




肝心のメイン料理は食べるのに夢中になって撮れませなんだ。


中村孝明さん、そんなにすごい人とは知らなかったけどとても良い人でした! お料理も美味しく頂きました~!

孝明さん、大好きだ~!!  近々食べに行きますね!