goo blog サービス終了のお知らせ 

特命係長のバス大好き

バスの乗り歩きを日記形式でのせてます。
(マニアではないのでユルめです。)

秋葉バスサービス(袋井駅~気多②)

2014-03-04 01:03:57 | 東海:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

秋葉バスさんのつづきです!

⬆本社前バス停を出発し…
(運転席からドライバーさんが,向いの商店のおば様と挨拶してらっしゃいました。)(^-^)/

⬆再び太田川を右手にみながら58号線を北上します。

⬆同…

⬆途中、三又を旧道の方へ入って行きます。

⬆道幅が狭まります。

⬆ん?…この雰囲気はΣ(・□・;)

⬆ψ(`∇´)ψ大好きな狭隘区間です。ψ(`∇´)ψ

⬆ちなみに,乗車中の車はエルガ/ノンステの大型車で…(インパネで分かっちゃいますよね。)

⬆『うぉりゃ~!』とは声は出ていませんでしたが、『フルロックさせたろか??』と言わんばかりにステアリング‘くるくる’されてらっしゃいます。♪( ´θ`)ノ
(注:運転手さんは当然無言です…)(-。-;

⬆乗客一名,大興奮の職人クランクをクリアしψ(`∇´)ψ
(私は乗ってるダケですが…)

⬆再び狭隘区間を満喫します。(車幅より‘軒’に引っ掛けそうで、乗っている方も緊張します。)(´・_・`)

⬆窓から自販機のボタンが押せそうです。

⬆少し道幅が広がり

⬆川の手間で再び県道に復帰します。

⬆‘くるくる’

少し‘巻き’で…








何の下調べも無く、ぶらりと乗車した‘秋葉線’ですが、全線に3箇所の狭隘区間がごさいました。

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

秋葉バスサービス(袋井駅~気多①)

2014-03-03 01:44:43 | 東海:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

サザエさんの波平さんの声も変わって,シックリこない日曜日も終わりましたね…(-。-;

さて,今日は久しぶりに車窓シリーズをやってみます。

はい♪( ´θ`)ノ

静岡県は袋井市,JR東海道線袋井駅前から(袋井駅舎は改装中で画像省略)、
秋葉バスサービスさんの‘秋葉線’に乗車し、終点『気多』迄、行って見ましょう。( ´ ▽ ` )ノ

⬆土日の訪問で平日時刻表を撮り忘れました。。
(平日は気多迄,一日8往復が設定されています。)

⬆駅前を出発し…
終点『気多』は、袋井市ではなく浜松市の北部に位置します。

気多はかっては気多村と言う独立した市町村だった様ですが、昭和32年に隣接する春野町と合併。平成17年に春野町が浜松市と合併。と,歩んでいるようです。

⬆秋葉線は基本的に県道58号線をひたすら北上します。
市街地を15分程走りますと、市民病院へ寄る為に、寂しい道へ迂回しながら東名高速を潜ります。

⬆市民病院への坂を駆け上がり…

⬆玄関脇のバス乗り場でUターン…

⬆高台の住宅地を抜け…

⬆下りながら

⬆小さな川を渡ると

⬆再び県道58号に復帰します。(´・_・`)
左手は二級河川の太田川です。

⬆堤防のある所では、水面と道路の高さが変わりません。

⬆浅く広い河原でした。

⬆天竜浜名湖鉄道のガードをくぐり抜け…画像右手には土手にへばり付くように戸綿駅がありました。戸綿と言うバス停もガード下にありますが、地元の方で無ければ鉄道接続しているのは気付かないでしょう。(~_~;)

⬆戸綿駅から少し進むと

⬆太田川を橋で跨ぎ…

⬆対岸へ渡ります。

⬆太田川を今度は右手に眺めながら少し進むと…

⬆バスは突然、狭い路地へ左折し…

⬆袋井駅から約30分。遠州森町バス停に到着です。( ´ ▽ ` )ノ

⬆バス停全景です。
ここ遠州森町バス停は、秋葉バスサービスさんの本社も併設され、各方面へバスが発着しています。
左奥に整備場と給油施設。右奥に待合室が付いたクラシックな事務所がございます。(^-^)/

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

沼津登山東海バス(三島駅~元箱根港④)

2014-02-11 12:37:24 | 東海:乗りバス
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

つづきです。

三島から一時間弱、山を登ってきました。

観光地箱根は様々なバスとすれ違います。



⬆芦ノ湖が見えてきました。( ´ ▽ ` )ノ

⬆やっぱりプリンが食べたくなります…





⬆海賊船乗り場に立ち寄り…

⬆直ぐに出発です。



⬆鳥居が見えてきましたら.



⬆こちらが終点、元箱根港です。

⬆転回場が狭い為、バックで進入します。

⬆ここまで乗車の沼津登山東海バスさんのエルガミオ/ノンステ,
…逆光で後姿のみです。m(._.)m

⬇冬の芦ノ湖もいいかも♪( ´θ`)ノ


おわり…

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

沼津登山東海バス(三島駅~元箱根港③)

2014-02-07 12:55:56 | 東海:乗りバス
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

つづきです。
今日は『風邪が治らない私の‘下手くそな’解説』は控え目で、無音でのご案内です。m(._.)m
















⬆ステアリング,くるくる。

⬆同…♪( ´θ`)ノ













⬆貸切です。(後部床は傾斜タイプですね。)

⬆プリンが食べたくなります。。

芦ノ湖 迄残り1kmです。♪( ´θ`)ノ

つづく。。。

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

沼津登山東海バス(三島駅~元箱根港②)

2014-02-06 01:56:09 | 東海:乗りバス
今晩は( ´ ▽ ` )ノ

寒い日がつづきますが、皆様体調大丈夫でしょうか。
⛄昨日は東京都内もはじめて雪らしい雪がふりました。⛄
私は風邪が治りません。( ; _ ; )/~~~つづきです。ヽ(;▽;)ノ


⬆地元のお子様たちを満載したエルガミオ君は山道を登り続けます。

⬆学校前から15分程度の区間でお子様たちは降車。スクールバスからローカルバスに戻りました。

⬆日本全国によくある‘大曲’のバス停です。

⬆向こうに見える白いガードレール迄,半周します。

グルグル~(・◇・)/~~~

グルグル~♪( ´θ`)ノ.........(頭は多分正常です…)

⬆フルーツパークをすぎてから殆ど登り勾配が続いてます。

チョット巻で…







⬆工事車線に置いてある‘青いフレームに白板’が付いてる物体はバス停です。

⬆登坂車線が現れました。

⬆エルガミオ君は勿論、『キープレフト』です。

⬆頑張れエルガミオ♪( ´θ`)ノ...,乗用車にバンバン追い抜かれます。



⬆コンビニ配送車さんのようなトラックに迄、軽々と抜き去られました。(Pゲート付アルミバンは重量あるので空荷でも非力な筈なんですが…)

ノンビリドライブ(失礼..安全運転)で箱根迄4kmのところ迄,やって参りました。

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村