goo blog サービス終了のお知らせ 

特命係長のバス大好き

バスの乗り歩きを日記形式でのせてます。
(マニアではないのでユルめです。)

亀の井バス(別府駅東口〜かいがけ④)〜終点,かいがけ〜

2017-07-28 22:02:43 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは٩( 'ω' )و
棚田線の最終回です。


リエッセ君は引き続き農道を進みます。


ドライバーさんいわく、以前はこちらの農道は経由しておらず、住民要望?でルート変更された模様です。(´Д` )

日本の棚田百選( ´△`)


あッ! 車きちゃった!
(・Д・)

路肩にはみ出し、なんとか…(´ω`)
さすがリエッセ♪(´ε` )

終点‘かいがけ’迄は、もう一息です。
( ´△`)


( ´△`)


( ´△`)

表示器に‘かいがけ’の文字が( ´∀`)
一時間乗車して、運賃640円!


( ´△`)

終点、かいがけ
(・ω・)

ポールの脇の小さな転回場。
(・ω・)

時刻表です。
(・ω・)

ここまで、頑張って走ってきたリエッセ君♪( ´▽`)
お疲れ様ヽ(´ー`)

5分間の折り返しで、帰りは別府湾を眺めてきた道を引き返します。
( ´△`)


おわり♪( ´θ`)ノ

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

亀の井バス(別府東口〜かいがけ③)内成棚田線〜農道を行くぜ!リエッセ君?編〜

2017-07-27 21:32:35 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは٩( 'ω' )و
今日の東京は比較的涼しいですね〜(´∀`)
さて、、、

棚田線も中盤に突入です。٩( 'ω' )و
〜長っ(´Д` )〜

因みに車窓撮影は一年振りなので、乗り物乗りながらスマホの画面見ていると、前夜からの二日酔いとフューチャリングされ、段々気持ち悪くなってくるわけで…(´Д` )

道が突然狭まります。。記憶も前述の事情?で曖昧なので…
。゚(゚´Д`゚)゚。

久しぶりにお歌でも♪(´ε` )
♫テケテケテケテケ〜ン〜♫

ハァ〜♫
♪(´ε` )

テレビもねェ♫
♪(´ε` )

ラジオもねェ♫
♪(´ε` )

車もそれほど走ってねェ♫
♪(´ε` )

ピアノもねェ♫
♪(´ε` )

バーもねェ♫
♪(´ε` )

おまわり毎日ぐぅ〜るぐる♫
♪(´ε` )

朝おきてェ♫
♪(´ε` )

牛連れてェ♫
♪(´ε` )

2時間ちょっとの散歩道〜♫
♪(´ε` )

電話もねェ♫
♪(´ε` )

ガスもねェ♫
♪(´ε` )

バスは1日一度くる♫
ヽ(´▽`)/

(´Д` )…


田舎道をリエッセ君は名曲にあわせ快調に飛ばします!ψ(`∇´)ψ
(注)…実際御乗車の際は音楽はかかりません、、(´Д` )

田舎道から突如、農道?へ進入します。(´∀`)
可愛いバス停です(´∀`)

ヤンマーエコトラあたりが抜群に似合う風景です…
(´ω`)

田んぼに落ちないでね、リエッセ君(´∀`)
ψ(`∇´)ψ

この路線の終バスは夕刻ですが、日が落ちるのが遅い九州と言えど、冬場の最終便は‘この道’を想像すると怖そうです。。

くるくる〜
♪( ´θ`)ノ

次回はやっと最終回です。


にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

亀の井バス(別府駅東口〜かいがけ②)内成棚田線/頑張ってますリエッセ君?編

2017-07-25 22:40:54 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは٩( 'ω' )و

棚田線のつづきてす。♪( ´θ`)ノ

全員が降車したあたりより、道が険しくなってきましたょ٩( 'ω' )و



٩( 'ω' )و

う〜ん( ˘ω˘ )、、
狭隘感ψ(`∇´)ψ、、、

でも左手は常に爽快な別府市街地&別府湾というところが、山間のよくある狭隘路線と異なり、棚田線の特徴です。( ´ ▽ ` )

なんとなく、以前ご紹介しました四国交通さんの新宮線に雰囲気がクリソツです。
ψ(`∇´)ψ

右手岩肌に戦時中の防空壕跡があったりするそうです。
( ˘ω˘ )

お家もパラパラ、、
( ˘ω˘ )

軒先を通過中〜
ψ(`∇´)ψ

気の利いた解説も思いつかないので、、、
(´-`).。oO

必殺!
ψ(`∇´)ψ

巻き巻き〜
o(`ω´ )o

まきまき〜
o(`ω´ )o

(´Д` )
、、、頑張れ自分、、、&別府市街地…

ここで正面旧道から、右から合流する比較的新しい新道へ車は入っていきます。
(´∀`)

走りやすそうな道です。
(´∀`)

(´∀`)


(´∀`)
……

(´∀`)
………

川を渡ります
(´Д` )

橋の下は棚田です。
実はこの橋のあたりより…٩( 'ω' )و

クルクルと左旋回をしながら…
(トンネルの上は大分自動車道?)

さりげなくループになっており、眼下に今きた道が確認できます。
٩( 'ω' )و

リエッセ君はまだまだ登山中です。
( *`ω´)

最近崩れて新しく積んだ石垣…
(帰路にドライバーさんにチョイチョイ解説頂き、、)

気がつくと別府の市街地は見えなくなり、景色は、ひたすら

となりました。٩( 'ω' )و


やっぱり次回へ、、つづいてしまいます。(´Д` )
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

亀の井バス(別府駅東口〜かいがけ①)内成棚田線/頑張れリエッセ君!編

2017-07-22 22:52:20 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは(*´꒳`*)
毎日暑いですね。o(`ω´ )o
クーラー使い過ぎて電気代が気になるmaik719です。(´Д` )

さて、

久しぶりに‘ベタベタ写真を貼るヤツ’をやってみたいと思います。( ´ ▽ ` )

(*´ω`*)

先日出向いた別府駅東口より、亀の井バスさんで今日は出発してみますょ٩( 'ω' )و

(*´ω`*)

駅前通りから別大国道へ車は入ります。

(youmeタウン発見...)

乗車の車はリエッセ君の前中扉で、お子様展望席付きです。♪(´ε` )

(*´ω`*)

大分方に少しだけ進んだ所で今度は西側の山間にハンドルを戻し、日豊本線を潜ります。

(西口の方が近いのに態々東口出発とは、亀の井さんの拘りでもあるのでしょうか…)

正面の山にのびる縦線はラクテンチ!♪( ´θ`)ノのケーブルカーの線路です。
関東でいう所の、『むさしの村』(つД`)ノ?
30年以上前に宇宙刑事ギャバンのサインをもらった思い出の遊園地でございます( ̄^ ̄)

少し走ると別府の住宅街に車は進入、、
♪(´ε` )
リエッセ君が似合う普通の住宅街です。

いつもリエッセ乗ると思うのが、学生時代のアルバイトで転がしてたクルージングレンジャーとハンドル周りが一緒なのでトラック気分になってしまいます。。( ˘ω˘ )
バスっぽくないょーo(`ω´ )o

長閑な小川を渡ると、、

♪(´ε` )

朱塗のカッコいい橋が現れて、、

♪(´ε` )

リエッセ君は結構急な登坂を『ウ〜ンウ〜ン』と唸りながら山間にわけ入っていきます。。。

( ˘ω˘ )

この子は力が全然無いようで、、‘乗ってるだけ’なのに苦しさが伝わってきてしまいます…
なんだかなぁ…(´ω`)
しかもAT君です。( ´Д`)

頑張れ!リエッセ٩( 'ω' )و

ステアリングくるくる〜♪( ´θ`)ノ

( ˘ω˘ )、、、

。。。

書いてる本人が‘満足’した所で、バスブログ?らしく、こちらの路線の解説など…

(๑˃̵ᴗ˂̵)

ご覧の通り、乗車から僅かな時間で海辺の別府駅よりかなりの高低差がうまれるプチ山岳路線です。
別府の市街地と別府湾が所々見おろせる、景色の良いローカルバスですね。
(*´꒳`*)

地図の赤印地点にある山村(かいがけ)迄、平日は1日3〜4往復、土日は2往復の亀の井バスさんの小型バスが別府の市街地とを結びます。
(*´꒳`*)

基本的に別府市街地以外はご覧の様な狭い道をクネクネと登りながら、棚田が広がる別府の秘境?‘かいがけ’迄、約1時間をかけて挑む素敵な路線です。
(´ω`)

乗車から15分程で駅前出発時の私を除く4名の乗客は全て降車し、貸切状態で山村への旅が続きます。

(´ω`)

と、思ったらリエッセ君が停車して前扉が開きます。(゚∀゚)…中乗りなのにψ(`∇´)ψ…
ランドセル🎒の女の子1名と、見慣れぬお兄さん(当然!)の合計2名で再び出発です。
(´ω`)、、

後々、親切な熟ドライバーさんに聞いた話によると、市街地を抜けると自由乗降区間になる様です。(亀の井さんのHPではパッと見、分からないので地元の人には周知され、もはやデフォルトなのでしょう…)

‘乗り慣れた’感じのランドセル🎒の女の子は数区間だけ乗車し、サクッと降車していきました。(´ω`)
バス停ではお母様らしき女性がお迎えです。
いいなぁ、バス通学ψ(`∇´)ψ

実際この急坂を毎日歩いて通学するのは小さな現代っ子は勿論、体力に自信が無くなった‘お兄さん’でも辛いところかと…
( ˘ω˘ )

因みにこの日は会社を休んで平日に乗りに来たのですが、利用者はいつもこの様な感じで数名のお子様たちがこの路線の常連さんの様です。(´ω`)
亀の井さんも市からの補助金で細々と頑張ってらっしゃる様で…

再び貸切になったリエッセ君の車内には遠く別府湾と、雲が近い素敵な車窓が広がります。

(*´ω`*)
つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

ことでんバス(高松駅~高松空港)

2014-06-14 18:50:51 | 四国/九州:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
四国の帰りにJR高松駅から高松空港迄、乗車した空港リムジンで、左前例のお子様シート💺に座れましたので軽く車窓を…(車内が空いていると、車窓撮影が癖になってしまってます。。)

⬆️高松空港は市内の真南に位置し中心部より程々の距離にございます。

⬆️車は、ことでんバスさんのブルーのエアロバスです。(ことちゃんの他ことみちゃもデザインされてます。)

⬆️駅前を出発し…(icカードリーダー搭載です。)

⬆️特に見所もなく市内で何カ所か停車の後、空港へ向かいます。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

⬆️ヘンテコなバスが向かいの車線を通過して行きます。o(`ω´ )o

⬆️車内の右最前列は2列程外され、荷物置場となってました。

⬆️岩田屋や栗林公園等に寄り、市内をグルグル…

⬆️後はいちもくさんに空港へ…

⬆️何ヶ所も寄り道する為、短い距離にもかかわらず、40分弱の乗車時間です。

⬆️管制塔が見えてきますと…

⬆️空港正面に到着です。♪( ´θ`)ノ

⬆️空港ではアシナア航空を発見o(`ω´ )o(高松空港に乗り入れているんですね。)



おわり( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村