goo blog サービス終了のお知らせ 

特命係長のバス大好き

バスの乗り歩きを日記形式でのせてます。
(マニアではないのでユルめです。)

草軽交通(北軽井沢~軽井沢駅④)

2014-01-23 00:45:40 | 群馬県:乗りバス
今晩は♪( ´θ`)ノ
再び草軽さんです。。


⬆白糸ハイランドウェイも、雪が溶ける終盤に差し掛かりました。

⬆日光いろは坂に匹敵する(景色は負けます。。)九十九折のコーナーが迫ります。(>_
⬆頑張れマキシオン!

⬆グゥーン、プシャー♫♪

⬆ブゥーン🎶

、、頭は大丈夫です。。。(~_~;)

⬆突っ込みます。♪( ´θ`)ノ

⬆ドライバーさんは、‘ご近所のお買い物’ドライブの様なリラックスぶりで流石です。

⬆前回、房総半島の春日山へ乗車した際のドライバーさんに『雪が降ったら運転大変ですね?』とたずねたら、『千葉の運転手は雪道なんか走んね~から雪降ったらこね~ょ』と言われてしまいましたが、ココ軽井沢のドライバーさんは、雪道が‘デフォ’になっている様です。。地域の差を感じます。。

⬆山を下りてきました。
テレビで見る白樺?(~_~;)林です。両サイドはハイソサエティな方々がお住まいの別荘が並びます。
木が分離帯となり上下車線を隔てます。

終点、軽井沢駅に到着です。

おわり

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

草軽交通(北軽井沢~軽井沢駅③)

2014-01-20 21:57:30 | 群馬県:乗りバス
今晩は( ´ ▽ ` )ノ
草軽交通さんのつづきです。


⬆白糸ハイランドウェイを走ります。

走ります( ´ ▽ ` )ノ

はしります。\(^o^)/

走ります。。。( ;´Д`)

⬆ここが白糸の滝の最寄りバス停みたいです。

⬆運転手さんは‘ダル’ポジで、ステアリングを‘グルグル’回しまくりです。( ´ ▽ ` )ノ

手慣れたいつものコースなのでしょうか。路面は‘カチカチ’‘シャリシャリ’感満点です。



⬆もう何処から路肩かよくわかりません。。


⬆対向車きませんね。。

⬆かなり長い距離を下り、アスファルトが顔をだしました。

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

草軽交通(北軽井沢~軽井沢駅②)

2014-01-18 23:16:55 | 群馬県:乗りバス
今晩は♪( ´θ`)ノ

北軽井沢~軽井沢間の草軽交通さんに乗車です。

⬆とにかく外は寒そうです。

⬆有料道路も走ります。



⬆一応片側一車線ですが、雪で道幅の有効長が少なめです。







⬆だいぶスパルタンな雰囲気に変わってきました。(雪国の方から見れば普通かな…,)






つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

草軽交通(北軽井沢~軽井沢駅①)~まだまだ頑張るマキシオン~

2014-01-18 04:46:38 | 群馬県:乗りバス
今晩は\(^o^)/
おはようございます( ;´Д`)。。

つづきです。

⬆引き続き住宅街を抜け…

⬆再びロマンチック街道へ

終点、北軽井沢はもうすぐです。



到着~(^人^)

⬆土だけの広い転回場です。マキシオンが奥の方に留置されてます。

さて、ここから再び草軽交通さんに乗車し、軽井沢へ抜けます。
(一日6便で、先程乗車の各停と、急行便が半分づつの運用のようですね。)

⬆出発時刻に先程転回場に停車していたマキシオンが、バス停に横付けされました。所々傷んでますが、お元気の様です。🚌(・◇・)/~~~(シャーシは日デでした。)

⬆画像暗めですが、懐かしいロッドシフトです。首都圏では貸切含めて風前の灯火ですね。
15年程前にレインボー7Mのレンタカーでこのステッキ?のシフトを体験する機会がありましたが、節度感は皆無で、UP時は何とかシフトが入り、DOWN時は私が下手糞なのかたまに入りませんでした。(-。-;
毎日乗ってらっしゃる方はきっとコツがおありになるんでしょうね。
まさに‘男の仕事場’♪( ´θ`)ノ

さて

⬆私を含む乗客4名を乗せた古老のマキシオン君が軽井沢へ向けて出発です。🚌♪( ´θ`)ノ
『巨大なクーラーボックス』や『赤羽のスナック風,シートモケット』等、クラシックな内装からこちらも貸切落としと思虜します。

⬆北軽井沢を出発して、いきなり路面はアイスバーンで心配になってきました。Σ(・□・;)🚌

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

草軽交通(草津温泉BT~北軽井沢③)~‘廃バス’さんのチラリズム編~

2014-01-17 00:36:58 | 群馬県:乗りバス
今晩は♪( ´θ`)ノ(本日2回目です。。)

つづきです。


⬆自宅に帰ってから気づいたのですが、写真の端に国鉄バスさんの廃車体が写り込んでました(゜o゜;;
引退から何年経過したのでしょうか…車高はいい塩梅にノーサス状態です。















⬆ロマンチック街道から外れ突然、住宅街に突入です。(急行バスだと通過しない経路でしょうか?)




つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村