goo blog サービス終了のお知らせ 

特命係長のバス大好き

バスの乗り歩きを日記形式でのせてます。
(マニアではないのでユルめです。)

遠鉄バス/eライナー大阪線〜プチ更新〜

2016-10-28 03:25:59 | 関西/中国:乗りバス
こんばんは٩( 'ω' )و
実に4ヶ月半振りにgooblogをさわりました。。
係長です。(・ω・)
もう放置が過ぎて広告出ちゃってますので、あり合わせのお写真でまずはプチ更新を…ψ(`∇´)ψ



⬆︎遠鉄さんのeライナー大阪便,浜松行きの‘遠鉄4号君’です。
もういつの乗車か記憶が薄いですが、ひと月程前でしょうか…


⬆︎この日は、名阪自動車道でNBOX君が横転していて、30キロ程の渋滞を堪え、ヨレヨレ(@_@)になりながら辿り着いた何処ぞのSAでのお写真です。。
隣の豊鉄さんも、一緒に渋滞にハマってましたので、ご乗車の降り立つ皆さんはやはりヨレヨレ(@_@)で…

こういうシチュエーションにハマると新幹線を選ばない自分が悔やまれます。。。


おまけ、、

夏も終わり、某警察署の裏庭でひっそりと陰干されていた‘ピーポ君’(頭部のみ)

モンストばかりしてないでちゃんと更新するょ〜
皆さままたね〜♪( ´θ`)ノ

おわり、、、

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

近江鉄道バス(八日市駅~永源寺車庫②)~永源寺線~

2015-10-05 21:56:45 | 関西/中国:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

さて、

長いことほったらかしにしていた永源寺線の続きをします…(´Д` )。
頑張ります!o(`ω´ )o


前回、右に左に…とさかを下ってきまして、、
(´・_・`)

下りきった所で鰻屋さんの突き当りを車は右折し…
‘国産うなぎ’を謳っていますがご近所で捕獲出来るのでしょうか?ψ(`∇´)ψ

くるくる♪( ´▽`)
コルト君がいい感じで頭を突っ込んで来てしまってます…(*_*)

サクッとかわして右折完了です。( ´ ▽ ` )ノ
バス停が景色に溶け込みきってますね。。

中盤迄、全く見所の少ない永源寺線でしたが、終盤鰻屋さんを曲った付近より
'狭隘ぽさ'も醸し出しつつ、、

(゜Д゜)


(゜Д゜)
‘坊や’にかんしては…もうデフォルトです…(´Д` )

クラシックな軒並の突き当りは一級河川の'愛知川'の堤防にぶつかり…
( ´ ▽ ` )ノ

車は欄干が良い感じの橋を渡って、愛知川の対岸へ向かいます。
( ´ ▽ ` )ノ

愛知川はl、永源寺ダムから琵琶湖まで流れており、
水流は海には通じていない様です。(´・_・`)

少し巻で…


( ´ ▽ ` )ノ


( ´ ▽ ` )ノ


( ´ ▽ ` )ノ


最後に車はもう一度愛知川の対岸へわたります。( ´ ▽ ` )ノ
ぐるぐる~ψ(`∇´)ψ

川を渡って少し進むと…
♪( ´▽`)

終点、永源寺車庫?
です。。
砂利敷の駐車場?のど真中にバス停ポールが三本、設置されております。
(´Д` )

折返し迄の間、運転手さんと‘一服’です。ψ(`∇´)ψ

運転手さん曰く、ここから更に山深いところまでコミュニティバスが
運行されているとの事でした。

今日は、タバコを一本吸う程度の時間で、再び八日市駅へ向かって
折り返していきます。(・ω・)ノ

乗車時間35分、運賃620円の旅でした。

おわり( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

近江鉄道バス(八日市駅~永源寺車庫①)~永源寺線~

2015-09-24 22:58:39 | 関西/中国:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

今日はやりかけの近江鉄道バスの車窓をやりますψ(`∇´)ψ。
(実はまだ続いてしまうのです。。)(*_*)

さて、

前回の神崎線で、八日市駅へやって来わけですが…
滋賀県をもう少し、奥深い所へ進みたくなり…


ひと気の少ない駅前でバス停を色々物色していると…ψ(`∇´)ψ
「永源寺車庫行き」が目に止まりました。(=゜ω゜)ノ

朝夕は毎時二本の設定があります。
コレに乗車してみましょう( ´ ▽ ` )ノ。

乗車後に調べたところ、赤いピンの八日市駅から出発し、永源寺車庫は
紫のピンのあたりにある様です。直線距離で大凡15km程度でしょうか。(´・_・`)

お時間の3分程前になるとロータリーで待機中のRM君が横付けされました。
なかなか幕の字がデカイですね。♪( ´▽`)

乗客2名(私を含む)を乗せて定刻で出発します。
o(^▽^)o

駅前通りを進み…
♪( ´▽`)

暫くはありきたりの郊外風景が続きます…
(´Д` )

と、∑(゜Д゜)
突然車は名神高速道路,八日市インターへと進入して行きます。

何かの間違いかと思いつつも…「高速道路もドライブ~」o(^▽^)o
という期待とは裏腹に…

発券ゲート直前で右にUターン…o(`ω´ )o
ハイウェイバスの停留所があるのでどうやら接続を兼ねて立寄る様です。(´Д` )

冷静に考えて、乗車中のRM君はシートベルトは未装着ですから
「高速道路もドライブ~」等と淡い期待を抱いた私がイタイ感じで…(;_;)

八日市ICでは特に乗降もなく、ドライバー様は何事も無かった様にクールにドライブを続けてらっしゃいます。。
(`_´)ゞ

特に見所もなく…車は淡々と進みます。(´・_・`)
(ココでも両サイドからのフェイントを受けつつ…)

プレートの字まで写ってませんが、乗車のRM君は平成14年式の様です。
車齢13年ですから、まだまだ働き盛り?ですねo(^▽^)o

暫く国道421号線を進みます…
(´・_・`)


♪( ´▽`)

駅から20分程進み…JAスタンドのある信号の無いT字路を右折しますと…
(´・_・`)

クルクル~
♪( ´▽`)

車は勾配のキツイ下り坂をゆっくりおりて行きます。
♪( ´▽`)

右に、
♪( ´▽`)

左にカーブして、
♪( ´▽`)


つづく。

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村



近江鉄道バス(能登川駅~八日市駅)~神崎線~

2015-09-19 21:36:33 | 関西/中国:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ



滋賀県,JR能登川駅より、近江鉄道八日市駅迄のバス路線の車窓です。
( ´ ▽ ` )ノ

車の方は、近江鉄道バスさんの滋賀県警ラッピング?車です…(~_~;)
…('コレ'はもの凄くテンションが下がってしまいますね、、、)

…気を取り直して早速出発です♪( ´▽`)…
(ICカードは非対応です。)

さて、駅前を出発し…
o(^▽^)o

クラシックな商店街の空に運動会仕様の三角旗がなびいております。。
(´・_・`)

∑(゜Д゜)向いから6E君がやって来ました!
(どうせなら'滋賀県警'なんかではなく6E君に乗りたかったです…)o(`ω´ )o

さて、気を取り直して八日市駅駅へ進みます。
♪( ´▽`)

特に見所もなく…'巻き巻き'で、
(´・_・`)


♪( ´▽`)

狭い所へ入って行きます。
o(^▽^)o

なかなか立派なお家ですね。
♪( ´▽`)


♪( ´▽`)


♪( ´▽`)

くるりん、
♪( ´▽`)

パッ!
♪( ´▽`)

'わんぱく'そうな坊やたちが飛び出しのフェイントをかけて来ます。
ψ(`∇´)ψ


o(^▽^)o

車内の様子でも…ψ(`∇´)ψ
出発時には4~5人程、乗車しておりましたが早々に皆さん降車されて行きました。

車は、他所者の乗客一名と空気を乗せて、近江鉄道線の踏切をわたります。
(ワンパク・・が電車に向かってフェイントをかけて…)

そうこうしてるうちに八日市駅に到着です。ψ(`∇´)ψ
(セニアカーのお爺様が結構なスピードで右折して来ました…)

おわり( ´ ▽ ` )ノ


にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村




芸陽バス(志和循環~チョイ乗り~)

2014-10-24 19:56:47 | 関西/中国:乗りバス
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

今日は芸陽バスさんを…´д` ;

仕事で、広島へやってきましたが…
日暮れの乗車で車窓シリーズが出来る程、明るい写真もなく…o(`ω´ )o

雰囲気のみで…

⬆芸陽バスさん,志和循環線です。
車はブルーリボン君の2ステで、シートは郊外配列のグリーンモケットでした。

⬆途中の転回場の様子です。ローカル感溢れるバス停留所ですね。^_^

⬆運賃箱にはICカードリーダーが搭載されています。
しかしながらsuicaやicocaは使えません。。(´・Д・)」
かわりに‘PASPY’なる、広島県の事業者で使える共通ガードがタッチ出来る様です。(・ω・)ノ

終点の山陽線八本松駅です。すっかり日が暮れてしまいました。

ゴメンよ、芸陽バス´д` ;
今度はちゃんと明るい時に乗りに行くよ。・゜・(ノД`)・゜・。

おわり( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村