舞妃蓮日記(中山の蓮池&シオトープ)

1966年に御坊市で生まれた皇室ゆかりの舞妃蓮。2008年に御坊市北塩屋の中山の蓮池に移植されました。

4本目

2021-06-27 | 中山の蓮池
今朝の開花はないだろうと思ってましたが、2番花の奥の蕾が咲いてました。7時過ぎに閉じた状態でしばらく見ていても開かず、すでに
閉花状態にあったようです。



奥の池の初日の花と対照的でした。しかしこの花、アブラムシに負けずよく開花したものです。

桟橋沿いの花は2日目でこんなに近くで花を撮影するチャンスは少ないです。直径29cm、花高は76cmでした。葉もそうですが全体的
に高さが低いようです。ミツバチが数匹飛んできて盛んに花粉を採取していました。

アブラムシの時期はのりきったと思ってましたが、甘かったです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。