goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味人倶楽部

能登半島地震で志賀原発、柏崎刈羽原発が不安だ。

 北陸電力や政府の情報の出し方である。地震の発生後最初に伝えられた「志賀町で最大震度7」という情報を聞いたが、真っ先に、大変、志賀町といえば原発だ。

 「船が入れない。どうしたらいいか…」能登半島地震で“地盤が隆起” 新たな砂浜も出現 船打ち上げられ…海底あらわに (日テレNEWS NNN)

 原発で火災があったという前提で、「異常なし」と涼しげに語った林氏は、何か意図があったか。だが、記者の質問が飛ぶと、突然、変圧器で火災が発生と驚くような話をして、すでに消火と言い添えた。変圧器で火災なら重大事故なのではないかと心配になる。現に、外部電源が一部断たれたわけだから、「異常事態」であるのは疑いようがない(火災については、のちに北陸電力が否定したが、官房長官は訂正せずに放置した。 だが、北陸電力は、爆発音と焦げ臭いにおいがしたことやスプリンクラーが作動して水浸しになったことは認めたが、それでも火災はなかったと主張している)と。

 それに 使用済み燃料プールの水が大量に溢れる、冷却ポンプが一時停止する、複数の変圧器付近で配管の破損による大量の油漏れがあり、その影響で外部電源の一部系統が使用不能になるなどかなりの異常が発生した。

疑念は東電柏崎刈羽原発にも影響が及ぶ可能性がある。

※ 志賀原発については、元々その敷地内に活断層があるのでは?
※ 不思議な国…税収還元セール 「物価高」日本と「増税メガネ」
※「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った様に 今、日本政治の変革だ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事