goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味人倶楽部

日記やその時々の出来事、趣味を書く。

岸田首相の「セコ社会保険料の増税・政策」 子育て500円増税?

2024年05月31日 | 日記
  岸田首相の「セコ社会保険料の増税・政策」に怒れ―子育て500円増税とは何か1000円との差異?

 増税は…社会保険料のステルス増税・子育て岸田総理は500円増税、 子育て支援「負担増1000円超え」と加藤鮎子大臣の答弁です

 「6月減税」とも称される給与明細への記載義務化が話題です
 減税への「実感」を高めるため、所得税減税額の給与明細への記載を義務付けることを決め、6月から、1人計4万円の所得税と住民税の定額減税を行う
雇用主に給与明細への記載を求める省令を6月1日から施行する(事務負担を増やすだけで、効果は?)セコ増税=子育て社保500か1000円増をやめれば良い

※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った様に 今、日本政治の変革だ
※ 「鬼の増税メガネ」は「物価高についていけない家庭」突き放し、
  裏金…国民の 〝怒り〟〝納税一揆〟の声も 消費減税だ せこすぎだ


子育て支援 社会保険料に上乗せ 月平均500円弱」か1000円?

2024年05月30日 | 日記
   岸田総理発言は ゴマカシとウソで塗り固められていた
 諸悪の根源は、支援金制度について『1人当たり500円弱』『実質的な負担はない』と言い張る岸田総理です。子育て支援「負担増1000円超え」は加藤鮎子大臣の返答です

 事実上の『子育て増税』なのに、『増税メガネ』と批判されたトラウマがあるからか、社会保険料で徴収して『増税ではない』とゴマカしています。賃上げによって徴収分を補うとして『実質負担はない』と言うが…

※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った様に 今、日本政治の変革だ
※ 「鬼の増税メガネ」は「物価高についていけない家庭」突き放し、
  裏金…国民の 〝怒り〟〝納税一揆〟の声も 消費減税だ せこすぎだ

岸田首相の〝せこ社会保険料の増税・6月減税〟に怒れ 子育て500円増税とは?

2024年05月29日 | 日記
 「6月減税」ともいえる記載義務化 増税は…社会保険料のステルス増税・子育て500円増税、 子育て支援「負担増1000円超え」と加藤鮎子大臣が答弁

 減税への「実感」を高めるため、所得税減税額の給与明細への記載を義務付けることを決め、6月から、1人計4万円の所得税と住民税の定額減税を行う
雇用主に給与明細への記載を求める省令を6月1日から施行する(事務負担を増やすだけで、効果は?)

 政党から議員に支出されて使途公開の必要がない政策活動費について、岸田首相は参院予算委で改めて否定し、企業・団体献金の禁止も拒否した。
外国人によるパーティー券購入問題も、選挙権のない人から献金を受け取るのは論外だと思うが…まず、裏金疑惑解消に長期間検討して 未だに解決なし

※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った様に 今、日本政治の変革だ
※ 「鬼の増税メガネ」は「物価高についていけない家庭」突き放し、
  裏金…国民の 〝怒り〟〝納税一揆〟の声も 消費減税だ せこすぎだ

岸田首相の電気代暴騰、補助金切れ、再エネ賦課金放置 〝せこ増税・政策〟に怒れ(2)

2024年05月28日 | 日記
 今日は大雨警報で近畿は道路・鉄道網に注意して!

 「国民が将来への不安から、ますますお金を使わなくなることが懸念される」
 「岸田政権に国民の『不信』は『絶望』に変わっていくのではないか」

 補助金の廃止に加えて、電気料金に上乗せされる「再生可能エネルギー」の普及のための「賦課金」の増加が値上げの一因となる 
 2024年度の再エネ賦課金の単価は、1キロワット時あたり3.49円で、前年度から2.09円の大幅な増加を見せました。このため、標準的な家庭(月間使用量400キロワット時)の電気料金は、4月から月額836円も上昇し、年間では約1万円の追加負担となりました。

 厚労省が5月9日に公表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月から2・5%減り、24カ月連続のマイナスとなった。リーマン・ショックなどによる景気低迷期を超えて過去最長を更新している。

※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った様に 今、日本政治の変革だ
※ 「鬼の増税メガネ」は「物価高についていけない家庭」突き放し、
  裏金…国民の 〝怒り〟〝納税一揆〟の声も 消費減税だ せこすぎだ 
 

岸田首相の 電気代暴騰、補助金切れ、再エネ賦課金放置 〝せこ増税・政策〟に怒れ(1)

2024年05月27日 | 日記
 岸田首相は物価上昇に悩む国民に対し、「恩着せ減税」で誤魔化そうとしている 定額減税が「恩恵」として強調されているが…

 岸田首相の" 電気代暴騰、補助金切れ、再エネ賦課金放置”物価高に苦しむ国民に「恩着せ減税」で誤魔化す狙いか?
定額減税を〝恩恵〟だと強調する岸田首相、怒りが爆発だ

 6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大幅に値上がりする。前年同月と比べ、関西電力で46・4%、東京電力で20・9%も上昇するのだ。価格を抑える政府の補助金が廃止されるうえ、電気料金に上乗せする再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)が4月に引き上げられたことも影響した。

 岸田文雄首相は「国民は減税効果を実感できる」と、 オマケに 減税の「実感」を高めるため、所得税の減税額を給与明細に記載することが義務化され、6月からは個人に対して所得税と住民税を合わせて4万円の定額減税が実施され、雇用主は6月1日からこの省令に従い、給与明細に減税額の記載を行うことになる(事務負担を増やすだけで、効果は?)

※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った様に 今、日本政治の変革だ
※ 「鬼の増税メガネ」は「物価高についていけない家庭」突き放し、
  裏金…国民の 〝怒り〟〝納税一揆〟の声も 消費減税だ せこすぎだ