goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らす三重☆時々京都

京都から三重県に引っ越してきました。
暮らす三重、大好きな京都、幼い頃育った瀬戸内海・・・
日本に暮らす風景を。

美里フラワービレッジ ~直売所~

2010-12-16 20:56:42 | 暮らす三重


何でもない風景も

いや、よく見れば、

なかなか味があって、、

むしろ、最近はこんな風景が好きになりつつあるかも・・・


この畑の中にある直売所「美里フラワービレッジ」は、
ヘビーユースです。

 

 

まぁ、お昼までしか開いてませんので

夜勤明けに寄って帰ります。

通勤路だし~。


おネギなんかピンピンしてて、安いっ!!!!


     人参のグラッセ

甘くなりすぎちゃいました。

もともと、人参が甘かったんだろうなぁ。。

今度は分量を考えよう・・・


葉は天ぷらにしました。

 


やっぱりキムチ!?

2010-11-09 20:21:29 | 暮らす三重

 

ノッポさん、韓国出張から帰ってきました。


今回も1週間ばかりで帰って来たので早かったな!!


お土産はやっぱりキムチですか。


写真はポッサムキムチです。

お正月を前に食べることができてバンザイ!!

       一億兆。


韓国では一億兆って言葉をよく使うみたいですね。

意味は!?ちょっと調べてみますね。

キムチ、大好きだからなぁ~~。

 


あまり辛くなく、あっさりしたキムチでした。    


ノッポさんは常に忙しい人なので、
今回もお土産は空港で。

微妙にお高いキムチなんですね。
こんなことなら鶴橋の方が安いよっ。。

大安の漬物くらい高いのです。

なんとなく上品なお味!?

 

 


コスモス畑②-2

2010-10-20 22:01:39 | 暮らす三重


昨日のコスモス、マクロな感じの写真。

超、マクロではないですが・・・





逆光のコスモスが力強くていいですね。

 




私はチョコレート色のコスモスが好きだったりします。






津まつり 2日目

2010-10-11 18:35:02 | 暮らす三重


津まつり2日目もよさこいを見に行きました。





いたろうさんの津ぎょうざもゲット。



お店のすぐそばは、よさこいの津新町会場です。

今日は16時から仕事なのですが、前日のよさこいが忘れられず
朝、少しだけお城西公園会場に行きました。



      津まつりガイド ¥100


こいつと睨めっこしながら、
許された時間で何を見るか検討します。

花昇舞とか見たいチームがたくさんあったのですが、

いろいろ都合を考慮してこれっ





名古屋学生チーム 「鯱」


唄い手と囃手の声が素晴らしい!!

元気になれます。






シャチ!!


かっこいい~~~。






ここも気合入ってました。

笑゛ ジョウ
犬山、犬山、犬山、犬山・・・ジョウ!!

犬山、大アピールです。






天狗ぅ


地元、三重大生を中心としたチーム
やっぱり大学生のチームは完成度も高いですね。

見ごたえありました。




この後、仕事に行きました。



津まつり

2010-10-10 08:45:32 | 暮らす三重



花・昇・舞




昨日の夜、小雨の降る中
てくてく津まつりに出かけてみる。

夜勤明けでぼ~っとしていましたが、
派手な音楽とライトで一気に目が覚めました!!

お~~、これが「よさこい」ですかっ!!
ちゃんと見たことなかったんですよね。

いきなり、去年の大賞チーム「花昇舞」の舞いを見られてラッキーでした。

ただ、偶然のチャンスにて
カメラなかなか間に合わず・・・

ちょっと小さな写真になってしまいました。






名古屋学生チーム「鯱」







さすが、ゲストチームだけあって
上手かったです!!

歌い手さんの声が良く通って、
パワフルでした。







gnоme (の~む)











個人的にはこのチームも上手かったと思います。

歌い手さんの声がステキでした。









ビールを飲みながらふらふら歩くのは気持ち良かったですね。



      帰り、ここに寄って行きました。

津新町駅です。

久しぶりにえっぐるママにお会いしました。
お店、忙しそうでした。

     
    あと1杯だけ飲んで帰りました。









来年はちゃんと計画して観覧しようと思います。

よさこい、良かった!!