暮らす三重☆時々京都

京都から三重県に引っ越してきました。
暮らす三重、大好きな京都、幼い頃育った瀬戸内海・・・
日本に暮らす風景を。

原谷苑

2013-04-09 20:46:05 | てくてく京都

 

ソメイヨシノは散ってしまったみたいですが、

紅枝垂れ桜は今が満開の見頃です。

 

京都・原谷苑へ行ってきました。


この美しさ

 


桜が迫ってきて圧倒されます。


まぁ、平日だというのに人も多かったですよ!!


 

 

原谷苑は交通の不便な所にあります。

しかもマイカー禁止、こう見えても住宅街の中にありますからね!!


金閣寺付近の駐車場に車を置いたらシャトルバスかタクシーを利用します。


原谷苑は個人の造園なので、桜の時期以外はひっそりとしています。


 

 

今回は、母とその御一行様と訪れました。


今までの京都案内の中で一番喜んでくれたかなぁ。


 

 

まだ若い木が多いのですが、桃源郷のような桜の森にため息の一日でした。


桜日和2013

2013-03-31 20:31:33 | てくてく京都

 

またまた、しばらくぶりの更新となりました。

今年も中々、桜めぐりの時間がありませんが、

無理を押して行ってきましたよ!!京都!!

「桜日和2013」 一日でこれだけ回りました。

思えば桜日和2012はアップ出来なかったしなぁ~。。。年々忙しくなるんです。


トップバッターは恒例の本満寺


ここの桜を見なきゃ一年始まらないんですよね~。これで4月からも頑張れる!!

桜のシャワーをたっぷり浴びて心の充電をしました。


 

本満寺に行きたかったから必然と出町柳界隈を周遊することに・・・

こちらは同志社礼拝堂


ハリス理化学館では「会津と八重 八重を育てた故郷」展示が開催されていました。


会津若松市と同志社で大河ドラマ「八重の桜」を盛り上げるべく

今後も同志社ではさまざまなイベントが開催される様子。


 

 


お天気が良くて同志社チャペルのステンドグラスもはっきり映りました。

 

クラーク記念館

同志社内の建物のほとんどが重要文化財です。

 


こちらは我が母校、同志社女子大学「栄光館」です。

ここで山本八重さんのお葬式が行われました。

 


ヴォーリス建築の同志社アーモスト館

 

 

ランチは出町柳商店街すぐの「ろろろ」に行きました。


¥1050のろろ弁当は野菜中心の優しいお味

お値段もかわいいのですが、しっかり料亭の味で大満足でした。

 


おやつは同じく出町柳の「いせはん」であんみつを・・・

ふたばの豆もちも並んで買って観光客の王道を満喫!!


京都御所、近衛邸の糸桜も散らずに頑張っていました。

 


御所の桃林も花盛り

今年は桜が早かったので、桜も桃も一度に楽しみました。


マイカーは出町柳市営駐車場に停めて、

ここからは、必殺タクシー使い!!


流しのタクシーを呼びとめて向かったさきは「千本釈迦堂」


ソメイヨシノが8分咲きの中、早咲きの阿亀桜散ってはいません!!

 


さらにてくてく、平野神社までやってきました。

 

 

やはり、ソメイヨシノの咲く中、


京都で一番早く咲く魁桜(さきがけさくら)も雄姿を保っていました。

おかしいのはソメイヨシノの方かも・・・


さすがに桜の名所だけあって、人も多かった!!

でもこの雰囲気、花見気分を存分に味わえるでしょう。

 


桜に押しつぶされそうな屋台も本来は4月の風景なんだけどなぁ~。

今年の桜はやっぱり早かった。

ギュッと凝縮の桜めぐりでした!!</div>

 


祇園祭 ~宵々山~

2012-07-17 23:17:47 | てくてく京都

祇園祭、山鉾巡行が終わったら梅雨が明ける・・・


今年も山鉾巡行の7月17日ぴったりに梅雨明け宣言されました。


今年は15日(日)の宵々山に行くことができました。


夜7時でもこの明るさです。


もうちょっと暗くなれば提灯の灯が美しく見えたかな!?


南観音山の真松が空高く伸びます。


新町通りは鉾、山も見どころいっぱいですが、


旧家に眠る宝物をご披露してくれる屏風祭りも有名なのです。


こちらは北観音山の鉾模型と、


狩野派「四季の図屏風」が華やかな藤井紋です。

 

 


途中、シードルでほろ酔い・・・


 

 


「出陣の船鉾」


こちらも新町通り

 


船首にある「げき」は中国の架空の水鳥


美しく光っていました。

 

白楽天山のの会所飾りも見事です。


各鉾町では鉾や山に載せる御神体や懸賞品を展示しています。

 


大人気!!祇園祭限定のしみだれ豚饅もゲットしました。


並んで買ったよ!!

 

 

 

 

生地に醤油味が付いています。


生姜の風味が効いてておいし~~♪


どっぷり日も暮れて、


ゆるゆると八坂神社へ・・・


三基の神輿が17日の神幸祭を待っています。


17日の神幸祭では、この神輿にスサノウノミコト様が御載りになり、

24日まで四条寺町の御旅所で氏子を見守ります。


24日の還幸祭(御旅所から八坂神社へ還る御神事)、見たいなぁ~。。。

無理して行くか!?

 


雨の智積院

2012-07-08 17:57:42 | てくてく京都

 

さる6月の末日


訪れたのは智積院


雨に打たれた紫陽花がひっそりと咲いていました。

 


職場のお仲間さん4人で京都プチ旅行


本当に短い時間だったのでギュギュッと凝縮して案内しました。


名勝庭園 東山随一の庭です。

 

利休好みの庭とも言われ、


智積院の前身である祥雲禅寺は秀吉によって造られたそう。


中国の廬山を模って造られたサツキの刈込


さらに圧巻の国宝級の宝物・長谷川等伯の障壁画を観覧することもできます。

 


雨の日が似合うお寺でした。

 

お寺大好きのS嬢は終始、迷走??瞑想状態


お寺でまったりするのは初めての若者まで

ユニークなメンバーでの参加となりました。

 


五大ガニツアー

2012-03-13 11:08:23 | てくてく京都

 

またまた2月の話です。


仕事も日常生活もまるでリハビリ気分なのでブログもまぁ、ゆっくりで・・・


3月になっても別に仕事は変わらず忙しい!!

年度末までに達成しなきゃいけない宿題があるではありませんかっ(怖)


しんどいしんどいと、言いながらビン子さんに連れられて天橋立バスツアー。

しかもバスに乗る直前まで行き先は城崎だと思っていたわたくし。


安ツアーですからね、往復8時間に滞在時間2時間の忙しないツアーでした。


この時、左手を痛めてたのでカニを食べるのに苦労したわよ。

アズマさんにほとんど剥いてもらって、お世話になりました。

 


思いがけず、前から一度行きたかった元伊勢、籠神社にも行くことができました。
(行き先は城崎だと思っていたので・・・)

外宮の豊受大神さんはここから連れて来られたのですよ!!

天照大神さんは大和を追い出されて一時期、丹後の籠神社に隠れていました。

こちらの神社では表向き天照大神さんを祀っているように見えましたが、
どうも、それ以前から鎮座しておられた地元の神を
一にも二にも大事にしている様子が垣間見れました。

もちろん、御札はこの謎の神様のものと豊受大神のもの頂きました。