goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らす三重☆時々京都

京都から三重県に引っ越してきました。
暮らす三重、大好きな京都、幼い頃育った瀬戸内海・・・
日本に暮らす風景を。

大洞山 ~真福院~

2012-07-29 21:19:09 | 暮らす三重

 

 

以前から気になっていた、

美杉にある大洞山に登ってきました。


三多気にある、

真福院の奥が登山道になっています。


お寺ですが、鳥居があります。


美杉は、本当に美しい村で、


訪れるたびに感動します。

 

 


御神木と思われる立派な木々が

神聖な空間をつくっています。

 


きっと神仏合習で、


もう、


神様でも、仏様でも、


何でもいいのですが、

この場所が

清らかな、特別な場所であったことは、


何も語らなくても


分かると思います。


いろは紅葉と雨に濡れた石段・・・


人の少ない村のお寺ですが、


とても丁寧に、、大事に手入れされています。


紅葉の時期も美しいでしょうね!!

 

 

大洞山の登り始めは石段でした・・・・・・・・・・


 

 


この石段はいつまで続くのかと思ったら!!


ほぼ頂上付近まで、


この石段が続きました。


正直、ちょっと辛かった。。


階段ばっかりもなぁ(--〆)

 


職場の山友、トミーと登ってきました。


ずっとソロで登っていたので、

山友が出来たのはうれしい!!


この日は私のリクエストで大洞山に付き合ってくれました。


トミー!!ありがとうございます!!


小雨の降る中、強行決行だったので、

視界は最悪・・・


でも、達成感は倍増でしたよ!!


無事、真福院まで戻ってきました。

 

 


いばら餅

2012-05-19 11:45:00 | 暮らす三重

 

伯藤久庵さんのいばら餅を頂きました。

 

いばら餅は小麦粉のパサパサ感が苦手だったのですが、

 

さすが、伯藤久庵さん!!モチモチでおいしいです。

 

 

京都には柏餅しか無かったので

 

いばら餅は三重に来て初めて知りました。

 

 

 

野上がり餅とも呼ばれています。

 

田植えも終わってさわやかな風景が広がっています。

 

 

 

大好きな季節になってきました。

 

 


神湯館の桜

2012-04-18 19:56:09 | 暮らす三重

 

 

桜はもう散ってるのに、

今年は桜の写真をアップできませんでした。

あぁ、、、重荷はなくなったはずなのに、

まだダメージを引きずっている私・・・


かろうじて一枚、榊原の桜を。


昨日はムラセさんと名古屋で大発散!!!!

楽しい時間を過ごしました。


4月に入ったら早速レポートが出たので、

少し今夜は気合入れて仕事しよっと。

今から、しばし仮眠・・・zzz</div>


いかだ荘で的矢牡蠣

2012-03-07 18:31:59 | 暮らす三重

 

やっとブログを更新できる状態になりました。

少しづつですがまた書いていきたいと思います。


苦しくも楽しかった4ヶ月、やっと一段落です。体重は8~10キロ減りました(笑)

今日は昼から一人で祝杯!!エビス飲みました。

明日からリバウンドです。


写真はいかだ荘での牡蠣コース、2月の事でした。


私は生ガキは遠慮しましたが、ビン子さんは気にせずお召になっていました。

ノロウイルスが~~~、怖いのよ。。。

 

焼きカキも美味よん。


仕事の合間にもこうしてビン子さんたちと志摩までお出かけ。

運転してくれたMさん、ありがとうございます。


晴れてたらブルーの海なんだけどな。


こんな感じの個室でゆっくり頂きました。


牡蠣フライは悶絶もんでしたよ。

サクサクで美味しい~~~!!

 

この他にも、いろいろな牡蠣料理が出てきて、食べきれませんでした。

胃も小さくなってたしね、ってかビールでお腹がいっぱいになってしまったのです。

もったいなかった!!

でも来年もぜひ行きたいです。


椿大神社

2011-12-20 17:42:19 | 暮らす三重

 

先日、初めて椿大神社へ行きました。


どうしても関西びいきからか、中々行くチャンスを失っていたのですが、


土地の神様と縁を結ばないことには、この先ダメなような気がしたのです。


伊勢国一の宮は椿さんですもんね。


猿田彦さんは国津神ですし、スサノウノミコトの化身とも言われていますし。

 

 


この神社も巴紋です。

大神神社や下鴨神社と同じ気が流れていました。(ような気がしました。)


伊勢神宮はね、ちょっとまた違う気なんですね。



宇受女さんは朱で華やかにお祀りされていました。


今日はナードのめーこさんにお会いしました。

マッサージの話をするつもりが、私の患者さんの相談にのってもらっちゃいました。

めーこさんは言語聴覚士として働いておられたので、

心理系の言語訓練や検査に詳しいのです。

専門家です。

目からウロコのアドバイスや、モヤモヤしていたことが晴れてきて、、

随分、救われました。


めーこさん、ありがとうございます。

そして、プラス脳からはアロマですね!!