フィリピンの田舎暮らしは

フィリピンに住みつき15年
目にした事や身を持って体験した事を
このブログを通して皆さんに伝えたいと思って居ます。

貴重なトッケイヤモリが獲れたぞ

2016年05月27日 10時21分44秒 | 日記
自然と隣り合わせの我が家
今日の朝は物置小屋に仕掛けて居たゴキブリマットにトッコが掛って居ました。
ピッタツと貼りついて逃げられないのです。






我が家の居候なので勿論 逃がして上げましたがボディにマットの粘着が付いて動けません。
そんな訳で粘着の着いたカ所を砂を付けて逃がして上げましたがこのトッコは幸運を呼ぶ爬虫類でマニアでは
人気だそうです。





友人曰くこの地方ではトッコの鳴き声を連続7回聞いたら幸運の鳴き声だそうです。
話しによるとこのトッコは今まで最高値は日本円で18億円程で取引されたそうです。

そんな幸運を持った生き物 私も肖りたいと昨年からフィリピンロットを買い始めました。
数年前にも1度 物置小屋で矢張りゴキブリマットに掛って捕まえて居ます。


前に1度とゴキブリマットに掛ったトッコです。

何しても我が家の周りは自然が一杯です。
色んな生き物が訪れます。
そんな中での我が暮らし何時かは幸運が訪れてくれるのだと信じ田舎暮らしを楽しんで居ます。

ロットは当たれば億のお金が舞い込んで来ます。
人生最後のチャレンジ・・・トッコにお願いし幸運をもたらす事を夢見て居ます。

トッコより小さなヤモリも家の壁や天井に張りついて居ます。
これはブティキと言うヤモリでトッコとは大きさやカラーで違いますので勘違いしないで下さい。
Butiki: タガログ語で家トカゲ(ヤモリ)なんです。


トッコとは現地で呼ぶ名前でインターネットで調べる時はトッケイヤモリで検索して下さい。

トッケイヤモリ爬虫綱有鱗目ヤモリ科ヤモリ属に分類されるトカゲだそうです。




隣人の樹木の越境で隠居生活も疲れる

2016年05月22日 14時38分38秒 | 日記
フィリピン田舎暮らし何かと問題が有ります。

特に人種の持つ怠慢さと独断と偏見が相まったフィリピン人との付き合いは大変です。

この地に住み着き13年今の敷地に家を建て8年が経ちます。
今回の投稿は隣人の樹木の放置で此方からの手入れに手間と費用が掛ります。

我が敷地に面した左右は本当に怠慢で台風の度に我が家は隣の樹木の倒木や落ち葉が我が敷地に入り込み大変な作業に成ります。
特にブロック塀の上に泥棒除けにと設置した有刺鉄線や塀の上部に埋め込んで居る瓶の破片を壊される事です。

フィリピン人の性格は自らの非は見て見ぬ振りをする性格・金も無い癖にプライドだけは人一倍なんですね。

今回も台風が来る前に隣から越境した竹林の伐採を我が費用で行いました。
隣人の言い分は竹を高く伸ばして居る。

此れが言い分で我が雇った作業人の費用は無視し切った竹は敷地内に置いて於いてくれとの事。
本当に呆れ返る隣人で自分の樹木の杜撰な管理から起きる問題も我が家の手間を何とも思って居ないのです。

こんな住民が当たり前のフィリピン暮しです。


今回はこんな隣人から越境した竹林の記事を投稿させて頂きました。



何時もこのカ所の隣人の竹が伸びて我が敷地まで占領。
その都度梯子を架け枝を伐採・・本当に無責任な隣人です。
今回は酷すぎて作業人にお金を払って竹を伐採して貰いました。


裏に廻ればこんな有様・ここも裏の住人が歩く場所・歩くのに邪魔になっても見ぬ振りの無関心。
我が敷地へもこんな有様でブロック塀を乗り越え越境して来ます。


こんな感じで我が家のブロック塀におい被さり邪魔に成ります。





我が敷地の裏は毒蛇が住む草むら手入れ無しては入って行けません。



我が敷地の隣接部分はこんなゴミの捨て場に成って仕舞ってます。
フィリピン人の勝手気ままな性格はマナーも持ち合わせて居ません。


何とか手入れをして見られる様に成った我が敷地内です。

まだ、右隣の敷地も荒れ放題・・・台風が来ると垂れ下がった木々により屋根を壊されたり塀の有刺鉄線が壊されて
仕舞います。
何しても無責任なフィリピン人・・自分の家の樹木も手入れを致しません。
本当に嫌に成りますね。




真夏の峠は越したかなぁー・・・・・!!

2016年05月16日 05時58分41秒 | 日記
夏も峠を越した感じだぁーでも日中の暑さは半端では無い。

我がブログをご覧に頂く皆さん何時も有難うございます。

フィリピンに住み早や13年が過ぎました。

毎年の事ですがルソン島の南部の当地 太平洋に面し一番暑い夏は4月・5月の2ヶ月なんですね。

でも、それはそれで晴れれば1年を通じて気温は30℃は上がります。

そんな訳で風の吹き通しの良い部屋でも扇風機は必要不可欠な電気器具に成って仕舞います。

こんなむし暑い処に良く住むなぁーと思いますが暑さに慣れれば結構我慢が出来ます。

私の暑さ対処法はバスタブに水を一杯に張って汗を掻いたら水風呂に飛び込むこんな事の繰り返しで暑さを凌いで居ます。

今回は夏の季節も峠を越した感じの我が家のそんな風景を取り上げて見ました。

都会では味わう事の出来ない一コマです。



我が家の中庭のクローバーの黄色い花達です。
夏の暑さも負けずに頑張って咲いています。



我が家に引き込んで居る町営水道です。
使い放題で1ヶ月日本円で100円以下です。
勿論、マヨンポルケーの山麓の地下水を其の侭町営水道と利用して居ますのでゴ小さなゴミや砂は入り込んで居ます。
生活水として利用出来ますが飲み水としては沸騰させないと使えません。
こんなタライに流しぱなしての外での利用を図って居ます。


夏が似合う赤いブーゲンビリアの花です。
刺の有る木なので枝の伐採が大変です。


南国が良く似合う赤のハイビスカスの花です。
挿し木から育ったハイビスカスは1年を通して庭のアッチコッチに咲いて居ます。



この位置はヤシの木とイエローマンゴの木が育ち海から吹き渡る風が心地良く感じる場所です。
ハンモックを吊ったり椅子を持ち出しての息抜きの場所です。
早々、連れ合いのカラオケ騒音から逃げる場所にも成って居ます。



真夏の陽射しに耐えて実を大きく育てるパパイアです。
我が家ではパパイアとジャックフルーツは市場から買う事は滅多に有りません。
この南国の果物は我が家で簡単に栽培出来ます。



道路に面した前庭はクボを建て暑さ避けと庭木の花達の観賞が出来ます。
真夏の陽射しが照り付け暑さを感じる一コマに取り上げて見ました。


クボの脇の一角で正面ゲートの近くに成って居ます。
この場所からマヨンポルケーノの活火山を毎朝見て居ます。
日本の富士山に似た山の感じです。



正門前に咲くクローバーの黄色の花です。
日影が無いので可哀相な位ですが強い南国の陽射しでも十分育つクローバーです。



クボ脇に育つアボカドで今年に成り漸く実を付けてくれました。
食べたタネを埋め6年目で実が生りました。


我が屋根の上はこんな白い雲に覆われる今が夏日なんですね。
でも、本当の真夏は青空一辺倒の時が一番暑く感じますね。