ディズニープリンセスプロセッション・ブーケオブラブ。
カタカナで書くとくどいと思ったのですが、英語でも長かったです。
さ~ご存知でしょうか?
東京ディズニーランドのお昼のパレードです。
ミュージカルとはちょっと違いますが、パレードも楽しいものですよ☆
4/3で終わってしまいますが、
プリンセスデイズ
というイベント期間中だけのパレードです。
プリンセスデイズとはその名のとおり、プリンセスたちのイベント。
自他共に認めるプリンセス好きな私がこのイベントを見逃すはずはありません!
さあパレードの始まり。

可愛いワルツの音楽にのせて、プリンセスたちのフロートがパークを一周します。
どのフロートももうお花がいっぱい!咲き乱れています。
従者(かな?)や貴婦人たちがにこやかに舞いながらショータイムを盛りたててくれます。
順番にご紹介していきましょう。
白雪姫
明るい森のイメージ。
お花が咲いていたり泉が流れていたりします。
白雪姫は泉の上に架かった橋の上に立っています。
白雪姫のドレスは、形やデザイン的には可愛いのですが、色合いがマズイと思う。
でもきれいな白雪姫さんでした。
シンデレラ
清らかな白と淡いブルーのお花がカボチャの馬車を形どっています。
その中に透明感あるきれいなシンデレラがいます。
シンデレラのドレスはイラストではいつも水色ですまされていますが本当はもっと繊細な色なのよ~!
今回のパレードではきれいな色になっていますが、映画の中の本物にはやっぱりもう一歩です。
デイジーダック
ハート型のお花に囲われたプリンセス・デイジー。
水色でちょっと大人めなドレス。
アヒル仕様のドレスという感じで、ちゃんと身ごろが合っているところに感動です。
いつもおしり丸出しなデイジーちゃんですが、今回はちゃんとドレスの裾で覆っていてオシャレです。
ミニーマウス
同じくハート型のお花に囲われたプリンセス・ミニー。
ふりふりのピンクのドレスが超キュート!メルヘンです。
「ウフフフ・・・」とかなんとか台詞を言いますが聞き取れませんでした。
でも可愛かったです。
マリー
うわ~!!マリーちゃんはもっと可愛いのよ~!
このマリーちゃんときたら顔がすっごいぶさいくです。
そこに驚いてしまってドレスやフロートどころじゃありませんでしたよ、もう。
怖かった。マリー大好きなのでショックでした~。
オーロラ
ピンクを貴重としたお花たち。
なんでか知りませんが優雅な白鳥たちも一緒です。映画には出てこなかったよね、白鳥・・・?
搭の上に立つ姫の周りを妖精がクルクル飛んでいて可愛らしいです。
ピンクバージョンのドレス(ブルーバージョンもある)も、いつもより豪華な刺繍が入っていてきれいでした。
ベル
黄色いお花でいっぱい。
華やかにパレードのトリを務めます。
赤い絨毯の敷かれた舞踏会。他のプリンセスよりもちょっぴりノーブルな感じでした。
さてプリンセスたちにはそれぞれロマンチックな持ち歌があります♪♪♪
もちろん歌いながら通りすぎるのですが、途中で“プリンセスになるためのレッスン”なんて始めちゃうものだから、フロートが詰まっていました。
チビッコたちに優雅な手の振り方なんかを伝授するんですね~。
みんなの歌が混ざり合って、レッスンもかき消され気味で、ちょっとおもしろいことになっていました。
何はともあれ本当にこのパレードはプリンセス好きにはたまらないんじゃないでしょうかっ。
プリンセスは女の子の永遠の憧れですよっ。
私はもうそんなこと言っていられる年じゃなくなってきてますが・・・いいんですっ
でもねプリンセスさんたち。
宝塚歌劇団の花總まり姫
の方がもっと優雅な身のこなしよ~!
ドレスの着こなしも、姫らしさも、ハナちゃんに叶うことはなく。
いつもグレイスフル
な花總姫を見ているから、姫に関しては目がこえてきた気がします。
このパレードにハナちゃんに出てほしいと本気で思いました。
それが無理ならショーでブーケオブラブの場面作ってください!
(両方無理だ!!
)
花、リボン、小鳥、可愛らしい歌・・・

あの雰囲気にぴったりなんですもん!
どんな可愛いものや綺麗なものを見ても結局ハナちゃんに結び付けてしまう私でした。
でももちろんディズニープリンセスは夢があって綺麗ですよ~!
プリンセスデイズ、万歳!
カタカナで書くとくどいと思ったのですが、英語でも長かったです。
さ~ご存知でしょうか?

東京ディズニーランドのお昼のパレードです。

ミュージカルとはちょっと違いますが、パレードも楽しいものですよ☆
4/3で終わってしまいますが、


プリンセスデイズとはその名のとおり、プリンセスたちのイベント。
自他共に認めるプリンセス好きな私がこのイベントを見逃すはずはありません!
さあパレードの始まり。


可愛いワルツの音楽にのせて、プリンセスたちのフロートがパークを一周します。
どのフロートももうお花がいっぱい!咲き乱れています。

従者(かな?)や貴婦人たちがにこやかに舞いながらショータイムを盛りたててくれます。
順番にご紹介していきましょう。



明るい森のイメージ。
お花が咲いていたり泉が流れていたりします。
白雪姫は泉の上に架かった橋の上に立っています。
白雪姫のドレスは、形やデザイン的には可愛いのですが、色合いがマズイと思う。
でもきれいな白雪姫さんでした。


清らかな白と淡いブルーのお花がカボチャの馬車を形どっています。
その中に透明感あるきれいなシンデレラがいます。
シンデレラのドレスはイラストではいつも水色ですまされていますが本当はもっと繊細な色なのよ~!
今回のパレードではきれいな色になっていますが、映画の中の本物にはやっぱりもう一歩です。
デイジーダック

ハート型のお花に囲われたプリンセス・デイジー。
水色でちょっと大人めなドレス。
アヒル仕様のドレスという感じで、ちゃんと身ごろが合っているところに感動です。
いつもおしり丸出しなデイジーちゃんですが、今回はちゃんとドレスの裾で覆っていてオシャレです。
ミニーマウス

同じくハート型のお花に囲われたプリンセス・ミニー。
ふりふりのピンクのドレスが超キュート!メルヘンです。
「ウフフフ・・・」とかなんとか台詞を言いますが聞き取れませんでした。
でも可愛かったです。
マリー

うわ~!!マリーちゃんはもっと可愛いのよ~!
このマリーちゃんときたら顔がすっごいぶさいくです。
そこに驚いてしまってドレスやフロートどころじゃありませんでしたよ、もう。
怖かった。マリー大好きなのでショックでした~。


ピンクを貴重としたお花たち。
なんでか知りませんが優雅な白鳥たちも一緒です。映画には出てこなかったよね、白鳥・・・?
搭の上に立つ姫の周りを妖精がクルクル飛んでいて可愛らしいです。
ピンクバージョンのドレス(ブルーバージョンもある)も、いつもより豪華な刺繍が入っていてきれいでした。


黄色いお花でいっぱい。
華やかにパレードのトリを務めます。
赤い絨毯の敷かれた舞踏会。他のプリンセスよりもちょっぴりノーブルな感じでした。
さてプリンセスたちにはそれぞれロマンチックな持ち歌があります♪♪♪
もちろん歌いながら通りすぎるのですが、途中で“プリンセスになるためのレッスン”なんて始めちゃうものだから、フロートが詰まっていました。

チビッコたちに優雅な手の振り方なんかを伝授するんですね~。
みんなの歌が混ざり合って、レッスンもかき消され気味で、ちょっとおもしろいことになっていました。
何はともあれ本当にこのパレードはプリンセス好きにはたまらないんじゃないでしょうかっ。
プリンセスは女の子の永遠の憧れですよっ。

私はもうそんなこと言っていられる年じゃなくなってきてますが・・・いいんですっ

でもねプリンセスさんたち。
宝塚歌劇団の花總まり姫


ドレスの着こなしも、姫らしさも、ハナちゃんに叶うことはなく。
いつもグレイスフル

このパレードにハナちゃんに出てほしいと本気で思いました。

それが無理ならショーでブーケオブラブの場面作ってください!
(両方無理だ!!

花、リボン、小鳥、可愛らしい歌・・・



あの雰囲気にぴったりなんですもん!
どんな可愛いものや綺麗なものを見ても結局ハナちゃんに結び付けてしまう私でした。
でももちろんディズニープリンセスは夢があって綺麗ですよ~!
プリンセスデイズ、万歳!
