goo blog サービス終了のお知らせ 

**PRINCESS * MARIE**

宝塚歌劇団の誇る名花、花總まり
想い出は永遠に・・・。

What's Up Takarazuka ~撮影風景~

2005-07-03 21:03:37 | **SKYSTAGE**
『炎にくちづけを』のWhat's Up 第一回です。
撮影風景は先行のものオンリーでしたね。やっぱ人魚姫だしね・・・。いいのよ。

いつも思うのですが、What's Up って「この公演、おもしろそう!見てみたいな♪」と意欲を掻き立てるように出来上がってますよね。
愛、復讐、吟遊詩人などというテロップと、主要キャストの麗しの目元が交互にバシバシと映る手法にますます観劇意欲掻き立てられちゃいました!
お見事!誉めてあげます。(あんたに誉められても。

まずたにちゃん。
たにちゃんは・・・何者ですかぁ??
アフリカーナちっくな髪型。あなたはだあれ?パリアさん。
シリアスな表情での撮影だったので「かっこいい」たにちゃんなのですが、笑うと可愛いエクボができちゃうのが胸キュンですね。

そしてがいちさん!
がががががいちさんっ・・・!(身悶え) すてき!!
高貴!冷淡!怖いっ!それがまた美しい!目力最高、ルーナ伯爵!
いやもー正直ここまで素敵だとは想像していませんでした~ひんやりとした悪役っぽい雰囲気が最高です。
ポスターのマンリーコの険しい表情もかなり怖かったのですが、ルーナ伯爵の怖さはまた別物。
ちょうど炎と氷みたいなね。 こんな恐ろしい2人の男に愛されるレオノーラちゃんは大変だぁと思いました。
どっちに転んでも怖いよ。。。
あ、それとがいちさんと木村先生の会話から、ラストがややネタばれしている気がしたんですが。
ん?がいちさん、リラックマって言った??
ルーナ伯爵がリラックマを・・・。

和央さんのかっこよさはニュース映像ですでに語ったとおり。
ハナちゃんの美しさも以下同文。
もっとたっぷり見たい~。
カメラのシャッター音とは別なところでお顔を近づけ合ってる2人が気になる。予行練習でしょうか。(何の)
プログラムが早く見たいです。
このお2人の並びは宝塚を超越してますよ。

以上、ますます公演が待ち遠しくなったマドレーヌでした。

ポスター撮影風景

2005-06-29 00:23:28 | **SKYSTAGE**
タカラヅカニュースで『炎にくちづけを』のポスター撮影風景が放送されました。



はい、これだけハートを並べてもまだ足りませんっ。(ウザイ)
素敵すぎる~っ・・・!!
ちなみに先行チラシの方でした。2分半しかなかった~。What's Upではもっと長く見れますよね♪
あのお衣裳の全身像を見たかったので、そこだけでも興奮。
一見微妙にクリストファーとロザラインちっく。本当びみょ~に、ですが。というか衣裳だけですが。
ハナちゃんが人魚姫なので本ポスターの方にカメラは入れないのでは・・・と思っているのですがどうなんでしょ。

さてハナちゃんレポです。
ハハハハナちゃん綺麗すぎるっ!
青いはおりものの下はふわんとやわらかそうな白いドレスでした。ビューティホ~♪♪♪
ぱたぱたとチョウチョさんのように袖をはためかせてるハナちゃんが可愛かった。
ていうかドレスをもっとよく観察したかったな。バラとかついてましたよね!?ハナちゃんをもっと映してください~っ!
ああ、それにしても本当です、ハナちゃんは。
初めて宙組を観た方は大概、舞台上のハナちゃんを「お人形さんが動いてるみたい」と言いますが、舞台を降りたらますますそんな感じ!
髪型が最高に素敵~☆ レオノーラ大期待です!

でもって和央さんもかっこよすぎました。
和央さんだけ一人撮影の場面があってず~る~い~。(ずるいって?
「はぁ~~」って失神しちゃう女性スタッフがいないか心配になります。
関係ないですが和央さんが顔を近づけるとハナちゃんが微妙に逃げ腰に見えたのは気のせいでしょうか。(笑)
プログラムにキスシーンちっくな写真があるのかな。わくわく。
なんだか顔を見合わせてタイミング計ってハイ!正面!ってな感じの撮影に見えました。
びくっとした瞬間を撮ろうとしていたのかな。

プログラムが楽しみだわ・・・。
で、本ポスターの撮影風景はやっぱりないのでしょうか。

BOXMANが

2005-06-20 23:19:33 | **SKYSTAGE**
CSで東京千秋楽が放送されました。
・・・やったー!!
DVDの方ではカットされていたショーの部分が入ってます!
ありがとう、スカステ様!!
TCA販売の方では、フィナーレの美しいハナちゃんがまるごとカットされているんですよ!(怒)
私は男役を従えているハナちゃんという絵が大好きだっていうのに。
なんだか「姫をお守りします」系でいいですよね。男役に囲まれている姿がほんと似合う。(笑)
しかもDVDでは本編の終わり方までややぶつ切り。
でもでもスカステはちゃーんとケビン&ドリーのな退場も映してくれてます。
もう2人ともかわいい~。さすが「見事なコンビで菊田一夫演劇賞受賞」だわ♪
以前に『聖なる星の奇跡』のフレデリックとリディアが和央さん&ハナちゃんコンビの真髄に感じると言ったことがあるかと思いますが、ケビン&ドリーはまた違った意味でこのコンビらしいと思います。
役者としてのイメージを生かすなら聖なる星☆
役者以前に一人の人物としてのイメージがBOXMAN?
・・・何を言ってるんだかよくわかりませんね。
で、でもそう感じたんです。どちらも“和央ようか”・“花總まり”のイメージであるし。

あと東京と宝塚では微妙に笑いのツボが違うんでしょうか。
笑いの起きる箇所が微妙に違ったような??
東京千秋楽をご観劇だったお客さんと私自身の笑いのツボも微妙にズレていました。
私的にはケビンとロジャーのやりとり:「聞けよ!」「聞くさ!」「き、聞くのかっ?」とか「秘密は守れるか?」あたりが好きなギャグ?なんですけど。
「チャオチャオバンビーナ」って何?
何がそんなにウケるの~?拍手まで起こっちゃって。青年館で観劇していた時も一人乗り遅れていました。
でもやっぱり1番おもしろいのはチャンプです!

何はともあれ、久々に見たドリーはすっごい可愛い~!
ケビンにほっぺをツンってやられた後に「きゃー」って感じで両手で鼻を覆うしぐさがもう可愛くて!!(細かいな)
ちょっとしたしぐさでもその役ならではの可愛らしさが垣間見れてすごいんです~ハナちゃんは。

こだわりアラカルト~デュエットダンス~

2005-06-06 21:28:07 | **SKYSTAGE**
スカステの本物の方です。↑
これって元は30分番組だったのですね~。
初回の放送はいつ頃だったんでしょ?再放送がたくさんあるので助かります。
そういうわけで見ましたよー。
今なら絶対『レヴュー伝説』の水色のところをリクエストします☆
にしても。
デュエットダンス・・・こ、こんなに私好みのものを揃えてくれるなんて・・・!
ありがとうございま~す。

絶対タカハナコンビはある。ないわけはない。
とは思ってましたが。確信していましたが。だからこそ見たわけですが。
わ~い♪トップバッターから来たあ♪
『ミレニアム・チャレンジャー』のゴールデンコンビ・デュエット。
本当にめっちゃ金色なんです。ゴールドです。
ハナちゃんが腕をぐねんって絡ませる振りが好きです。(見た人にしかわからない。文で表すのはむずかしー。)

あ、白城あやかさん!
私が宝塚ファンになった頃にはとっくにいなかった方ですが、何気に好きなんです♪
出没率高くて嬉しかったな。おきれいですよね。
いやー無駄に色っぽいところ(無駄?)が良いですね。
同じナンバーを、和央さんのディナーショーでもハナちゃんと踊っていましたが、そちらの方がアダルトさが抜けた感じで私は好み。 (エロ苦手。)

で。私が今まで見たデュエットダンスの中で1番!好きなものがありましたっ。
『ザ・レヴュー99』のエデン~!
ずんこさん&ハナちゃんコンビに最高に似合って、清涼感溢れる美しーいダンスです。
爽やかなずんこさんの眼差しに、ハナちゃんの初々しい微笑みが良いっ!!
単に私が水色好きだからでしょうか?水色に弱いこともありますが、本当にきれいで大好きです。
ダンスも、曲も、出雲さんの歌声も、舞台全体が本当に夢のように美しい!

でも和央花總コンビが大好きなのでもういっちょ☆
『ザ・ショーストッパー』の青年とファムファタール!
翻弄しているぶりが好き~小悪魔ちっくなハナちゃん。
翻弄されているぶりが好き~髪をなびかせ苦渋の表情で舞う和央さん。
どっちを見てもハクハクするので忙しいったらないですよ!
黒って美しいなあ。

そして朝海舞風コンビも出没率高かったですねえ♪
このコンビも好き~2人して可愛い。
ピンクの結婚式風なデュエットは大好きな場面です。かわい~っ!!

そして・・・古そうな映像。
どなた?『メモワール・ド・パリ』?1986年?
この人たちダンス上っ手ーい
思わず見入ってしまいました。なめらかに滑るように舞うよ!風のようだよ!体重ないみたい!
特に男役の方に感嘆でした~。素晴らしい。 で、だあれ??(自分で調べなさい。)

実は何を隠そう、私はダンスを見ることが好きなんです。
(何を隠そうっていうほど重大なことじゃありませんが。)
だからご贔屓さんが出ていないショーなんかはすぐ飽きてしまいがちな私でも、ダンスにはじっと見入ってしまいます。でも宝塚のダンスってわりと単・・・(以下省略)
今回のアラカルトは私好みが揃っていて「いいんですかぁっ!?」って気分でした。
デュエットダンスはそのコンビが釣合いがとれて美しいことも条件ですねっ♪

タカラヅカニュース~全ツ初日~

2005-05-25 20:18:55 | **SKYSTAGE**
結局見ました。全ツのレヴュー伝説♪♪♪
大好きなレヴュー伝説。
観劇日まで待ちきれず、初日の映像を見てしまいました。

ちょっと!!オーレリアン
幕開きの髪型が変わってる~ とっても王子だわ
かっこいい~~~っ(めろめろ)
以前のバージョンは妹がずっと「ラーメン!」と言うものだから、キィ~ッと思っていたのですが、ふんっ見なさいよこれ!!・・・となぜか得意げな気分になった私でした。

そして・・・ああ~ジジ!
私のずっと会いたかったジジがTVの中に~!
どうしましょう、こんなに可愛くって。
ハナちゃんてやっぱすごいや。(感嘆)
品のある綺麗なステイシーお姉さんが、ボロボロジジ子ですよ!?
すっごくひたむきな瞳をしてる~。クシダさんじゃなくっても幸せをあげたくなります!
くるくるキャンディーとか持たせたい。(そんな子供じゃないんだってば~。)

そして、気になっていた新場面にはジジが出ていないご様子・・・?ちょっと残念?
オーレリアンソングときましたか。
歌もとっても可愛い~☆
頭の中をクルクルしています♪この歌好き。
和央さんにマントを翻されたらダメなんです私~~~。
もうこれ以上かっこよくならないでください、と言いたいくらい。 (なんで?)

はあ。
絵的に好きな場面ばかりなのでどうしたって言葉じゃ追いつきません。
早く見たいです。オーレリアン、ジジ


ショーの雑感が短くてすんだので、昨日語れなかった役替わりさんを語っちゃおうかな。
ステラマリスです。
「あ!いい!?」と思ったのがアリソン役の音乃いずみちゃん。
私的には彩乃かなみちゃんバージョンより、役にハマっていると感じたなあ。
(かなみちゃんってどうしても私の中で親しみやすい庶民派という印象なんですよ。
だからツンツンした役は今まで見ていても「あなたはもっと優しい良い子のはずよぉ~」といまいち納得ができなかったんです。勝手なイメージですけどね。
なので!いずみちゃんはいかにも社長令嬢らしくて良かったんです。
ワガママ言ってもそれが似合いそうな。
ビルよりぐっと年下に見える(気がする)ので、カップル的にリアルに見えるようになりました。
それにいずみちゃんの声からしてお嬢っぽさが感じられるなあ~と。
少ししか映っていないのでなんとも言えませんが、楽しみです。

初日映像からだけでも「東宝版より全ツの方が好きになりそう・・・。」という予感がしました。
ハナちゃんのビューティーセラピーを、早く生で受けたいです。

NOW ON STAGE~全ツ~

2005-05-25 00:50:47 | **SKYSTAGE**
昨日からCSが見れるようになったため、物珍しくていろいろ見ています。
気付けば一日中つけたり消したりしてたんじゃないかな。
たまたまつけた時にやっていた『我が愛は山の彼方に』の最後のシーンだけ見て、話は知らないのに「この人かわいそう!?」と涙ぐんだりしてました。 だってマイヒメ死んじゃうんだもんさ。

で、ついさっきまで宙組全国ツアーのNOW ON STAGEを見ていました~☆
く~~~っ・・・やっぱり久しぶりのハナちゃんは可愛いっ!!
白いフレアスカートが超似合うし か~わ~い~い~・・・。
やっぱり“今”のハナちゃんを見れると一番嬉しいですね、リアルタイムのハナちゃんを見れると!
公演前後の何の情報もない時期に、過去のビデオなどを見て「ほ~」とするよりも百倍嬉しいです!
あ、ちなみにメンバーは和央ようかさん・花總まりさん・大和悠河さん・音乃いずみさん。
役替わりだったたにちゃんといずみちゃんのお話がほぼメインだったかな。
こういう時、私は「もっと和央さんとハナちゃんの話が聞きたいよー。」と思ってしまうのですが、お2人は私みたいに強欲じゃないんですよね~。欲がない。すごく優しい。周囲をいつも気遣ってくれてるのがわかる。
はあ~、なんだか人間として器の違いを感じちゃいます。

トークを見ていつも思うのはハナちゃんのそういう欲のなさ。謙虚さ。心のきれいな人なんだなあって。
ファンである私はいつもハナちゃんに過剰なくらい期待を寄せちゃうのに、当のハナちゃんはすごく欲がなくて私みたいなことは考えていないんだろうなあ。 
どうしても偉大な娘役扱いしたくなっちゃうから・・・時々「ごめんなさい」とか思います。

・・・あれ。NOW ONの話のつもりがいつの間にかハナちゃん語りに。
でも1時間楽しかったですよ☆
本当たにちゃんって愛しくなる人です。
顔だけじゃなくってほんと可愛い人ですよ、もう。
いずみちゃんのアリソンは初日映像を見た時点で「あ!いい!」と思ったので楽しみだし。
2人とも「ジジさん」と律儀にさん付けするところがちょっと可笑しかったり。
和央さんは相変わらず素敵だし。毎回メロメロになりすぎるから困っちゃいます。
ああ。水さんがいなくなってしまってから寂しかったけど、やっぱり宙組が好きです☆

そしてやっぱり“今”は“今”が大事なんだなあと感じました。
ん?意味わからない文章になっちゃったなあ。 
えーとだから私がこうして生きている今、宙組さんは『エリザベート』を上演しているでもなく、『炎にくちづけを』のお稽古をしているわけでもなく、『ホテルステラマリス/レヴュー伝説』を公演中の今!なわけですよ。
その今という時間を共に楽しめることが、今は何より楽しいなあって思いました。
・・・意味通じたかしら。

SKY STAGE 始めました。

2005-05-23 02:39:05 | **SKYSTAGE**
今日はCSに加入できたおめでたい日なのだけど。
あまりうきうきしていません・・・。
大好きだったブログさんが閉鎖されてしまい、「さよなら」の切なさをかみしめているところです。
でもでも人生に別れはつきもの。
大好きなハナちゃんや宙組さんが慰めになってくれました。
そういうわけで立ち直りましょう。

そうなんです、遅ればせながら今日からCSが我が家にもやってきました!
自宅ので見れるようになることは待ち焦がれていたはずなんだけど。
今までも、親切な友人たちのおかげで宙コンビ番組は(たぶん)全て見れていたので・・・。
意外にもあまり感動がありませんでした。??
でもリアルタイムのニュースにはやっぱり感動!
今日はこれです。↓

宙組全国ツアー初日映像
うわあ~っ!
ステラマリス冒頭のダンスシーン、和央さんとハナちゃんのダンスが綺麗で大好きなのですが、やっぱり綺麗で大好きだ。(そのまんま。)
ステイシーの笑顔度が増したような気がしたのは気のせいかしら~?
そして気になっていたたにちゃんのアレン!
うわあ、可愛いーっ! アレンが可愛い・・・。
水さんアレンの大人な感じとはまた違うアレン・・・。
役替わり公演の醍醐味ってココですよね!
ちょっとツボ?だったのは、「どんなことが楽しい?」の歌で「サーフィン!」と言った後にアレンはステイシーにぐいっと腕を組まれますよね。
水さんは「おぉっと!」という感じでダンスに引き込まれるのですが、たにちゃんはちょっとニコッと嬉しそうに笑ってるんですよ!
うきゃ~可愛いし・・・。
それと
「私はこのホテルを愛しています。ステイシーや社長同様に。」
・・・と台詞が変わっていたのもなんか嬉しい♪
以前の「社長やステイシー同様に。」という台詞には少なからず「社長が先・・・。」と思うところもあったので、この違いは嬉しいかな☆
言う順番なんてあまり関係ないですけどね。
個人的には変更バージョンの方がストレートで好きです。
・・・あれ。
気付けばたにちゃんの話しかしてないぞ。
ほら~っだからね(←何)、ハナちゃんも和央さんもだーい好きな私でもついっつい、たにちゃんには釘付けになってしまうんですよ~。
でもこれだけは言いたい、ハナちゃんステイシーのグリーンのワンピ姿はやっぱり格別。
沈みがちだった心が、美しさに癒されたんですけど。ビューティーセラピー?

そういうわけで。
あ、ショーの方はもったいながってまだ見ていないんです。
自分の観劇日まで待ちたい・・・でも見たい・・・でも~。
見ない、見るよ、見ない、絶対見る!絶対見ない!
・・・誰かさん×2のワンシーンを連想しつつ、おやすみなさい。

全ツのお稽古場風景

2005-05-20 23:33:57 | **SKYSTAGE**
あらっ。
明日から宙組さんは全国ツアーがスタートみたいです!
いよいよですね。待ってるわ~♪
とかいいつつ気持ちはすでに次回公演の『炎にくちづけを』の方に行っちゃってたりしたのですが、CSの稽古場風景を見てちょっと戻ってきました!
たにちゃんがアレン!!
・・・いえとっくに知ってましたけど忘れてたんです。
ステラマリスは特に思い入れも何もない作品だったので(アッサリ)、何がどうなろうと配役が変わろうと特にどうでもよかったんですね、正直。
でもたにちゃんがアレン!支配人!
びっくりした~。 知っていたはずなのにどうしてこうもびっくりしたのかしら。
たにちゃんアレンが映るたびに「あーったにちゃん」、「えーったにちゃん」といちいち反応していました。
お稽古場風景で見る限りだと、アレンがステイシーの同年代に降りてきた感じがしました。
水さんバージョンだとちょっとお兄ちゃん風の幼なじみに感じましたが、たにちゃんバージョンは同年代でステイシーにもうちょっと近く感じたかも。
いやー楽しみになってきました。

というか。
ハナちゃんと和央さんの並びが1番なのは変わりませんが、私、ハナちゃんとたにちゃんの並びって実は好きなんですよね~。
『白昼の稲妻』でのヴィヴィアンヌとサバティエも好きだったんですよ。
上手い言葉が見つかりませんが、遠くもなく近くもない距離感のようなものが好きでした。
お嬢様とやんちゃ小僧、というか。
ん?なんかちょっとズレる気もするなあ・・・何でしょう、とにかく2人の並び、好きなんです。
単に好きな顔が並んでいるから、好きなだけかも。

ショーでは、うわあっ!聞いたことのない歌が!
新しい場面が加わるんですね~楽しみ♪
大好きなレヴュー伝説なのに今回DVDは我慢してしまったから本当にジジ渇望症って感じです。
早く見たーい☆
久々に舞台化粧でない宙組を見ましたが、久しぶりに見るハナちゃんは可愛いなあっ。
擬音語で表すときゅるるんとかうるるんって感じのお顔ですよね~ハナちゃんて。
↑よくわからないでしょうか。 
私はいつも擬音語でものを表現するので「わかりにくい」と人から言われます。
ボキャブラリーがないんですね。
とにかく、あー可愛い。
観劇日を楽しみにしています。

NOW ON STAGE ステラマリス東京

2005-03-31 21:25:32 | **SKYSTAGE**
スカイステージに入っているお友達に見せてもらいました。
メンバーは和央さん、花總さん、美卿さん、寿さん、鈴奈さん、大和さん、の6名☆
ホテルのお客さんというコンセプトなんだそうな??

トーク番組ではいつもハナちゃんはおとなしい感じですが、今回はたくさんお喋りしてくれて
いました♪ 学年が近い人が多かったからかな。
上級生はもちろん下級生に対しても、ハナちゃんは周りをいつも気遣ってばかりみたいな印象が
あります。出しゃばったり自分を褒めるようなことは絶対に言わない。
そんな謙虚さが可愛らしいんですね~。すごく優しそう~な感じ。

今回は意外な失敗談が聞けて楽しかったです。
すごく見てみたかった。スパニッシュのソロ「こい~~~~~~~・・・♪」のアニメちっくにキョロキョロしていたハナちゃんも突然真顔に戻った和央さんも。
ご覧になっていない方には何が何だか??でしょうけど。
みんなに爆笑される失敗をしてしまったそうです。
でもその面白さでみんな元気になり、中詰はいつも以上の笑顔だったとか。

ハナちゃんのお話する様子はふにゃふにゃしている、と言ったら失礼でしょうか?
すごく可愛らしくお話します。なんか癒される~可愛いわあ。
ドキドキ緊張している様子が直に伝わってくるトークも「頑張れっ」という感じで可愛いのですが、
やっぱり素でお話している姿が安心して見られるし一番です☆
緊張気味にお話している様子は「初々しい」という形容がピッタリな感じ。
ちらっと和央さんを見たりと頼っている感じがもー可愛いですっ。
私も人前で話すのは苦手なタイプの人間ですが、苦手ながらもあんなに可愛い印象を人に与えられるなんてハナちゃんの天性だなあと感じてしまいます。
ちなみに私は人をイラッとさせます。

ファンとしては「JURIのそれってど~なの!?」に出て欲しいんですよ~!
あの番組、本当におもしろい☆