goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

お買い物に行ってきました 1/10

2013-01-10 16:54:11 | 遊戯王


今日の収穫
・ハーピィレディ1 50YEN
・ハーピィクィーン 200YEN×2 150YEN×1
・万華鏡華麗なる分身 200YEN

計:800円の出費

痛……くない!!
これはコラテラル・ダメージ。避けようのない支出なのだ。
元はといえば情報判明した直後にカード屋に駆けこんでクイーンを買い占める位の気概が必要だったorz
でも、クイーン200円は結構安いと思うんだよね。
ホビステだと400円だったし、今はどこも500円近くするのが平均らしい。

ブックセンターいとうは良い意味で情報に疎いから、
上手く活用すればこういう「見直されるカード」を安く仕入れられるんだよね。
その代わり時が止まっていることが多くて、未だにブリュを2000↑で売っていたりするけど、それもまぁヲカシってやつじゃないかぃ??

でもショックだったのは万華鏡華麗なる分身200円もしてしまったこと。
お前ちょっと前までストレージにいただろう……orz
そして「ハーピィの狩場」もまとめて買おうと思ったんだけど、
やっぱり値上がりしていて買うのを躊躇ってしまった!! 最低でも2枚は入れたいカードだから、友達から情報を集めなくちゃ!

ハーピィレディ1を見つけられたのは幸運だったよ!
あわよくばストレージにクイーン転がってないかな……なんて不順な動機で正しく女漁りをしていると、
バッチリこの子と眼があって、即ノーチェンジ!←最低な比喩
購入してホカホカです(´・ω・)b

魔轟神

2013-01-03 06:44:45 | 遊戯王
昨日ブックセンターいとうでストレージを漁っていたら、
四十代くらいの男性に話しかけられまして、
遊戯王詳しい?
みたいなことを聞かれました。
管理人が曖昧に返事をすると、
「息子が『魔とどろきかみ(?)』ってデッキを組みたがってるんだけど、
何を買えばいいのか分からない」

って言ってきたわけです。はぁー、お父さんも大変だなーって思って管理人も出来る限り真摯に答えようと思いました。
そこで早速ストレージ漁りを中断してショーケースの方へ移動。
店員よりもてきぱきと「魔轟神」棚の場所を教えました。

でも魔轟神って言ったらかなりのブルジョワデッキ!
それをお父さんに買いに行かせるなんて……息子、恐ろしい子ッ!
彼も酷く困惑していました。なにせそこに置かれている紙は1牧1000円を越すような猛者ばかりでしたからね。
「え? え? どこもこんなにするものなの??」
「デスガイド2800円は安い方ですよ(マジキチスマイル)」
流石に買う訳には行かないと思ったのか、お父さんは一時撤退されました(笑)

小さい頃は頑張ってストレージを漁ってデッキを組んだなー。
組めるテーマなんて、限られたお小遣いの中では決まっているようなもんで、
管理人はサイクルリバース使いでしたw
今の子は下手すると管理人よりもよっぽど金回りがいいですからね。
時代は代わりましたねぇ……。

寝ずに練り続けたデッキ

2012-12-22 23:31:20 | 遊戯王
そのデッキに限界を感じた瞬間ほど虚しいことってないよね。
例えばストラク3つに勝てなかったときとか。

あゝ虚しいヨォ。

昨日から磁石の戦士を作成中で
理論上はかなり面白い。

《ブロック・ゴーレム/Block Golem》 †
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻1000/守1500
自分の墓地のモンスターが地属性のみの場合、
このカードをリリースして発動できる。
自分の墓地から「ブロック・ゴーレム」以外の
岩石族・レベル4以下のモンスター2体を選択して特殊召喚する。
このターンこの効果で特殊召喚したモンスターは、
フィールド上で発動する効果を発動できない。

このカードを使って墓地から戦士を2体蘇生して、
最近出たジャイアントハンド

《No.ナンバーズ106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/岩石族/攻2000/守2000
レベル4モンスター×2
相手フィールド上の効果モンスターの効果が発動した時、
このカードのエクシーズ素材を2つ取り除き、
相手フィールド上の効果モンスター1体を選択して発動できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
選択した効果モンスターの効果は無効化され、表示形式の変更もできない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

をエクシーズ召喚。
兎1牧から出すこともできるし、リビデ1牧から出すことも出来る。
とまぁこんな感じだったんだけど、ダメだァァァァァァ
磁石の戦士でやる意味が分からなくなってきたよぉぉぉ

千鳥買っちゃった 神風ジェネクスの理論

2012-12-04 22:07:00 | 遊戯王

1200円もしたぜwww

《電光千鳥》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/雷族/攻1900/守1600
風属性レベル4モンスター×2
このカードがエクシーズ召喚に成功した時、
相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番下に戻す。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番上に戻す。


アドが取れる☆4で、召喚条件も簡単。
次に風プッシュ来たら2000は余裕で超えるんじゃないか??
今のところ管理人はこのカードを神風で使おうと考えてます。
神風は風属性が主体なので、ホープを出すような心持ちで千鳥打てます。

神風はバック破壊に優れている
アーカナイト・マジシャンを手札消費なしで出せるところを強みと考えているので、
如何にアカナイでアドが取れるかという点を注目しました。

ステップ1 アーカナイト・マジシャンを通す
これが出来なければアドを取るなんて話じゃありません。
アーカナイトを作るには幾つかの工程を踏まなければいけない。
①風属性モンスターの召喚
フィールド魔法の発動
③バードマンの効果の発動
シンクロ召喚
アーカナイト・マジシャンの効果の発動
攻撃反応以外の全ての罠に妨害されます。
アーカナイトで後ろを割ろうと考えるならば、相手には最低2伏せがある事になり、
その二枚が召喚反応・フリーチェーン破壊・サイクロンだったらアド取りは失敗。
中途半端なフィールドでターンを返すことになる。
そうなったら負けです。

じゃあステップ1を成功させるためにバックを封じよう!ということになります。
手段は4通りあり、
『1 サイクロンで剥がす』
『2 トラップスタン(お触れ)で封じる』
『3 シンツェンフーで封じる』
『4 他の手段を講じる 現実は非常である』
1はどう考えても本末転倒ですね。サイクロンで割ったらアカナイじゃ割れません。
これを選ぶくらいだったら神風でやる意味はないですね。
2これも少しズレてますね。神風のコンボを成功させるためには「風属性」「バードマン」「神風」の三枚が必要になり、
トラップスタンを含めると4牧。これを集めるのは不可能です。
3これも少し惜しいですね
《心鎮壷/Xing Zhen Hu》 †
永続罠
フィールド上にセットされた魔法・罠カードを2枚選択して発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
選択された魔法・罠カードは発動できない。
このカードはファルコンとの兼ね合いが強く、アカナイで割り切った後にファルコンで回収すればアドバンテージになります。
でも逆に割る必要あんの?というジレンマもいだきます。だって封じて1アド取ってるんですよ??
また、トラスタと一緒で4枚からスタートしなければいけないのは辛い。こちらは単体でアド取れるけど……。
消去法で4ということになります。
そこで管理人はあるカード注目しました。

《言語道断侍/Sasuke Samurai #2》 †
効果モンスター
星1/風属性/戦士族/攻 200/守 300
800ライフポイント払う。
エンドフェイズまで全ての魔法・罠カードは発動する事ができない。

神風の為にあるようなカードですね。
このカードの使い方については今度まとめてあげようと思います。
現在使っている神風ははっきり言って傑作です。
神風の未来が見えるデッキなのでお楽しみに!

先行体験会に行ってきました

2012-12-02 18:02:15 | 遊戯王
写真はないのですが
ストラクの先行体験会
に行ってきました。
参加者は四名だったのですが、見事ストレートで優勝することが出来ましたww

まぁ、こんなんでプレイング云々言う気はないのですが、
やっぱり大会というからには負けたくないので良かったです。
レポートは……別にいいかな? 特に変わったこともしなかったし……。

会のあと、キリトさんに強欲で謙虚な壺を交換していただきました!
これで神風ジェネクスがますます強くなりますね!
そして前の記事で書いたとおり、
デモンズチェーンはマーメイルに対してほんとうに良く働いてくれました。

《デモンズ・チェーン/Fiendish Chain》 †
永続罠
フィールド上の効果モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
選択したモンスターが破壊された時、このカードを破壊する。

気になった点はパイクから龍騎隊を捨てられたときに
チェーンを打つか否かって点ですね。
ファルコンが立ってるなら話が早いのですが、ない場合は……。ちょっと困る。
パイクに打っても1:1。さらに龍騎によって手札も整えられてしまう。
これはちょっと困ったパターンですねw