使用デッキ:エクシーズIF
1戦目 先行(相手のデッキは分からない)
初手ハンド:IFバリア 簡易融合 ナイトショット フォトンスラッシャー ヘルウェイパトロール 終末の騎士
これでどう動きますか? という話。
先行展開は(管理人が思いつく限り)無理なので、2ターン目からの展開になるでしょう。
となると、チェインを作ってトップデーモンするのが一番効率的か。
チェインの作り方は6通り。
①フォトスラ+終末の騎士
②フォトスラ+ヘルパト
③フォトスラ+簡易融合
④簡易融合+終末
⑤簡易融合+ペルパト
⑥終末+ヘルパト
その内ハンドレスの状態のまま次のターンを迎えられるのは① ④ ⑥。
一見すれば146に正解があるようだが、ハンドレスでターンを迎えてデーモン効果を発動した場合、神の警告1牧でデーモンを殺されてしまう(チェインが倒されているだろうから実質-3アド)。それを踏まえた場合、デーモンをデーモンの効果で特殊するのは危ない。ヘルパトの効果で特殊する必要がある。
ということはそもそもドローフェイズの段階で無理に手札を0にする必要はない。ということになる。
デーモンを引いたターンに召喚権が余るということを念頭に置くと、召喚するだけで簡単に墓地アドを取れる終末に、その召喚権を残しておくのがいいだろう。終末を手札に残しておくと決めた以上、フォトスラ・ヘルパト・簡易融合のどれかを使ってチェインを作る必要がある。
③の組み合わせの場合召喚権を使わない事になり、アドバンテージを損することになる。となると、簡易融合はタイミングを問わない☆4製造機であると考え、②でチェインを作る必要がある。
つまり1ターン目の最終的な場は
フィールド:チェイン
伏せ:IFバリア(手札を残しておいてもいいため、伏せるのは最小限)
手札:簡易融合 ナイトショット 終末の騎士
トップデック:デーモン
これが管理人の考える最高の構え。
1戦目 先行(相手のデッキは分からない)
初手ハンド:IFバリア 簡易融合 ナイトショット フォトンスラッシャー ヘルウェイパトロール 終末の騎士
これでどう動きますか? という話。
先行展開は(管理人が思いつく限り)無理なので、2ターン目からの展開になるでしょう。
となると、チェインを作ってトップデーモンするのが一番効率的か。
チェインの作り方は6通り。
①フォトスラ+終末の騎士
②フォトスラ+ヘルパト
③フォトスラ+簡易融合
④簡易融合+終末
⑤簡易融合+ペルパト
⑥終末+ヘルパト
その内ハンドレスの状態のまま次のターンを迎えられるのは① ④ ⑥。
一見すれば146に正解があるようだが、ハンドレスでターンを迎えてデーモン効果を発動した場合、神の警告1牧でデーモンを殺されてしまう(チェインが倒されているだろうから実質-3アド)。それを踏まえた場合、デーモンをデーモンの効果で特殊するのは危ない。ヘルパトの効果で特殊する必要がある。
ということはそもそもドローフェイズの段階で無理に手札を0にする必要はない。ということになる。
デーモンを引いたターンに召喚権が余るということを念頭に置くと、召喚するだけで簡単に墓地アドを取れる終末に、その召喚権を残しておくのがいいだろう。終末を手札に残しておくと決めた以上、フォトスラ・ヘルパト・簡易融合のどれかを使ってチェインを作る必要がある。
③の組み合わせの場合召喚権を使わない事になり、アドバンテージを損することになる。となると、簡易融合はタイミングを問わない☆4製造機であると考え、②でチェインを作る必要がある。
つまり1ターン目の最終的な場は
フィールド:チェイン
伏せ:IFバリア(手札を残しておいてもいいため、伏せるのは最小限)
手札:簡易融合 ナイトショット 終末の騎士
トップデック:デーモン
これが管理人の考える最高の構え。