goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

クロウケア

2012-09-27 17:43:55 | インフェルニティ
七紙氏から結構面白い質問が来たので、
折角だから記事で解説してみようと思います。

「クロウ」ケアについてです。
エクシーズIFの動きはまるでカラクリ人形のようです。AがBに作用してBがCに作用してCがDに作用して……。
その繰り返し。故に1本止められると不完全な状態でターンを返すことになる。
特にDDクロウは厄介な存在です。手札誘発であるがゆえに察知しづらく、
また「除外」であるから「IFブレイク」にチェーン発動されるとブレイクさえも不発になってしまう。
クロウは展開を止めることもできるし、妨害を阻害することも出来る。
IFにとっては悪夢のようなカードですね。

でもでも、管理人はクロウをキツイと思ったことはあんまりありません。
管理人の手札誘発認識では
増殖するG>>>(超えられない壁)>>DDクロウ≒ヴェーラー
って感じです。なぜそうなるかというと、クロウは「全てのデッキのサイドに入っているわけではない」というのが挙げられます。
これはつまりあんまり見ないから対策しなくてもオッケーテヘペロというわけではなくて
使うデッキが予想できるってところです。

クロウを主に入れてくるデッキは、「手札誘発を多用するデッキ(ラヴァル・聖刻)」「クロウのステータスがメインデッキに合致する(カオスドラゴン・BF)」に二分されると思います。
(勿論、強力な墓地利用デッキが出たら標準搭載になるかもしれませんが、現在はこんな感じです)
つまり、これらのデッキと戦う場合はクロウを警戒した方がいいって事になります。
では具体的にどうやってクロウと戦うのか?

打たせる
フォトスラSS週末NS効果でヘルパト落とし。手札一枚にして「何かありますか?」とか
ジャッジを呼んでヘルパトの効果はコストで除外だからクロウはチェーンで効きませんよね?と確認を取る。
相手が打ってきたら手札を伏せてチェイン作ってトップデーモン。
ヘルパトはチェーンでクロウが打てない。
これは結構重要なことなので、ブラフにも攻めにも使えます。敢えて「ヘルパト効果発動」と見せて相手のチェーンクロウを誘ってみたりすると、惜しげもなくクロウ打ってきてくれたり。
蘇生カードにチェーンされると厄介ですが、チェーン組まずに発動されるクロウは弱いですからね。

デーモン含む☆4×3
デーモン・☆4・☆4+ガンの状態の時にチェイン作ってネクロ落とし。二体蘇生を行うと、チェーンクロウされたときにネクロの蘇生対象さえ失ってしまうので大損です。相手の手札にクロウの可能性があるときは、チェインでデーモンを落としガンで2体のデーモンを蘇生すると良いと思います。
ホープの布陣ではありませんが、こうすることでチェイン・ショック・ブレイクの布陣に出来ます。
これの強いところは、チェーンでクロウ打たれても片方のデーモンは復活できるので、ブレイクサーチからチェイン組んでトップデーモンまで
動くことが出来るってところです。この夫人の作り方は覚えておいて損はないと思います。

万能! 簡易融合
デーモン含む☆4×2の布陣の時、手札に簡易融合があれば一気にホープの布陣まで行けますね。
でもまってください。簡易融合の発動タイミングに気をつけましょう。
チェイン・ガンの状態で墓地のデーモンネクロを蘇生する。このタイミングでクロウをデーモンに撃たれた場合、
簡易を握っていれば、ネクロと☆3でリヴァイエール作ってデーモン帰還に繋げられます。
この布陣の強いところは、この効果でIFブレイクをサーチすると、墓地のネクロ除外して相手を妨害しつつ、
次のターンはリヴァイエールからネクロの帰還に繋げられるって言う点です。これが決まるとまず負けません。


エクシーズ型の1KILL

2012-09-27 02:20:48 | インフェルニティ
チェイン・チェイン・デーモン・リヴァイエール・ヘルパト

おらぁ!

何回この布陣で敵を葬ってきたか分かりません。この布陣の場合は、
相手の場に攻撃力1600以下で1KILLです。
他にも

チェイン・チェイン・デーモン・リヴァイエール・ブラックコーン

おらぁ!!

も使いやすい布陣です。
この布陣は、相手の場にガチガチ・マエストロークがいるときに効力を発揮します。
どちらも、前提条件は☆4×3なので、ホープの布陣の延長として使うことが出来る点が強いです。

こうして1KILLばっかりしていると、
IF専用罠の枚数を極限まで絞りたくなるんですよね。
現在・ブレイク・バリアが2:2なのですが、
使いきらずに勝つ事が多いので、
もっと少なく出来るよなーと悩んでいます。
目標はブレイク:バリア=1:1です。ホープ・ショックの布陣の時は2牧デッキから引っ張り出してくる
ので、これくらいで十分かなーって。
これからはブレイク2:バリア1を試してみようと思います。

エクシーズIFの殺傷率は半端じゃないです。
このタイプのデッキは布陣完成後は遅いって言うのが通例ですが、
エクシーズ型は布陣を作るか1KILLするか選ぶことが出来ます。
つまり、「貯めこみブッパ」の敵に対して容赦なくKILLしにいけるって事です。
これは他の「布陣形成型(ラギア・六武・ヴェルズ)」には無い利点だと思います。

初動三回 庭園IF(インフェルニティ・ガーデン)

2012-09-18 20:56:21 | インフェルニティ
今回はショックルーラーの布陣特化で作ってみました。
いつもどおり初動をしていきたいと思います。
レシピは結果を残してからということで。

一回目
初手:簡易 簡易 IFガン おろかな埋葬 テラフォーミング 成金
必殺! 緑一色(リューイーソー)!
でもショックの布陣までいけます。
おろかな埋葬でサモプリ墓地落とし。テラフォ→庭サーチ。
庭発動して簡易融合でカルボナーラ。庭のトークン切って墓地からサモプリSS
サモプリ効果で成金を捨ててサモプリSS出てきたサモプリの効果を簡易融合捨てて発動。
これでフィールドは
サモプリ・サモプリ・カルボナーラ戦士・IFデーモン (バック)IFガン IFブレイク
☆四×四+ガンの布陣なのでそのままショックルーラーまで。
結果:ショック・チェイン・ネクロ・デーモン (バック)ブレイク・ブレイク・バリア

二回目
初手:成金 ダグレ 金魚 おろかな埋葬 サイクロン ヘルパト
デーモンを出す札がないので一見すれば弱そうですが、
これは意外にホープの布陣へつなげます。成金はやっぱり強いですね。
金魚NSダグレSS手札のヘルパト捨ててIFデーモン墓地落とし。
ダグレ・金魚でチェインを組んでトップデーモン。それを成金で手札に加えてヘルパト効果で特殊召喚。
IFガンをサーチしておろかな埋葬で墓地にネクロマンサーを送る。ネクロ・デーモンをSSしてIFバリアをサーチ。
デーモン二体でチェインを組んで墓地にヘルパトを落とす。ネクロでデーモン釣り上げてデーモン効果でデーモン。ヘルパトの効果でデーモンを特殊召喚してバリアをサーチ。デーモン二体でホープ。
結果:チェイン チェイン ネクロ ホープ (バック)バリア バリア サイクロン

三回目
初手:簡易 ヘルパト デーモン ネクロ サイクロン 大嵐
動けるけど強くない。これならばヘルパト攻撃表示。大嵐セットでターンを渡したほうがいい。
動くと結果は
チェイン・ネクロ・デーモン (バック)バリア サイクロン 大嵐
(相手のフィールドに攻撃力一八〇〇以上がいたらバックにブレイクが増える)

今のところテラフォ2:庭2だけどもうちょっと増やしてもいいかもなー。

俺のIFに「満足」の二文字はない

2012-09-18 17:21:19 | インフェルニティ
新しい着想を得ました。

管理人が現在使っているIF
かなり強い物であると理解しています。
でもこれで満足してちゃダメだ!
俺は更なる「満足」を目指すぜ!

ということで、管理人が次のIFに求める強さは
布陣の強さ
です。

管理人のNSIFの強みは
・バック破壊七牧体制
・初動8,5割り
・手札誘発に強い
です。その中でも初動8,5割はかなり素晴らしい数値であると思います。
だから次は初動九割を目指しつつショックルーラーの布陣を六~七割は出したいって考えています。
そんな事可能なの? とみなさんお思いでしょうが、
管理人が現在研究しているカードは不可能を可能にする奇跡の展開補助です。
それは即ち、ブラックガーデン!!

《ブラック・ガーデン/Black Garden》 †
フィールド魔法
「ブラック・ガーデン」の効果以外の方法で
モンスターが召喚・特殊召喚に成功した時、
そのモンスターの攻撃力を半分にし、
そのモンスターのコントローラーから見て相手のフィールド上に
「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
また、自分のメインフェイズ時に発動できる。
このカードとフィールド上の植物族モンスターを全て破壊し、
自分の墓地からこのカードの効果で破壊したモンスターの
攻撃力の合計と同じ攻撃力のモンスター1体を選択して特殊召喚する。

このカードはIFをさらなる高みに押し上げる素晴らしいカードです。
とにかく特筆すべきはサモプリを出せるという点です。
さらにテラフォーミングでサーチ可能。実質六牧体制に出来ます。
さらに手札で被ったとしてもサモプリを出してしまえばコストに出来るという準備の良さ。
手札:ブラックガーデン(テラフォ)・終末の騎士 他魔法罠
これだけでショックの布陣に出来るのはやばすぎる!!

早速買いに言ってきますノ

ブラックガーデンを使ったIFの名前急募!

パールとエクスカリバーが手に入ったぜ!

2012-09-18 00:07:23 | インフェルニティ
《ジェムナイト・パール/Gem-Knight Pearl》 †
エクシーズモンスター
ランク4/地属性/岩石族/攻2600/守1900
レベル4モンスター×2

《H-C エクスカリバー/Heroic Champion - Excalibur》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2000/守2000
戦士族レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は、次の相手のエンドフェイズ時まで元々の攻撃力の倍になる。

これは大きな進歩だぜ!
今のところ、管理人の失われたEXは色の支配者・ショックルーラーだけに
なりました。ブレードハートも良さそうだけど、エクスカリバーとブレハは役割が似ているようで少し違うので、
これからの環境によって使い分けていく形になりそうです。